
長文失礼します。
私はBooking.comで先日予約をしました。HPで紹介されているホテルに載っている1室あたりの金額に税金やサービス別を確認した上で予約をしました。
その後、ホテルから連絡がありキャンセルしないためにカード番号の提供を言われたため、番号を通知しました。Booking.comでは現地払いとなっています。番号の通知には多少不安があったため、セキュリティコードを求められましたがセキュリティコードは伝えませんでした。
しかし、決済はその場でされたらしく、数日後カード会社に決済の通知が届きました。
決済をされたのは不愉快でしたが、どうせ泊まるんだし。と思っていたら、ホテルから届いたバウチャーには私が予約した部屋のグレードとは全く違う金額の部屋がBookingされていました。
トータル1500ドル近くの違いです。
私は4000ドル(税・サ込)を決済されたのに、ホテルは2500ドル(税・サ込)の部屋を指定してきていました。
この差額について問い合わせてみました。
ホテルはBooking.comの手数料だとメールをしてきました。予約内容に間違いはないという主張です。
Booking.comはこの差額について取り合ってくれません。1500ドルの差額の詳細を調査するどころか、私が4000ドルで予約したことだけを言ってきます。手数料についてもホテルの伝達ミスということで片づけられています。
この差額は、HPにはひと言も書かれていないチャージなのでしょうか?
それともBooking.comの手数料?
1000ドルのチャージなんてありえない。
どちらにしても、記載が一切ない金額を私が払う必要はあるのでしょうか?
カード会社にも伝えましたが、先方がキャンセルの手続きをしないと取り消しはできないと言われています。セキュリティーコードは関係ないんですね。
もう、どうしたらいいのか非常に困っています。せっかくの夏休み計画が台無しです。
どうか、アドバイスをください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#3です。
>ただ、Booking.comでは現地払いとなっており、予約条件として予約完了時に一定額の金額を前納とありました。私はてっきりその条件にあった一部の前払いと思っていたら全額決済されていたのです。
そうなのですか。
情報が小出しになっていて、全容がよく分からないのですが・・・・。
単純に「現地支払いの契約だった」とだけ書かれていたら、我々読む側は、予約の時点では一切支払いが発生しないものと解釈します。
「決済をされたのは不愉快でしたが、どうせ泊まるんだし。」というのも、金額はともかくとして、一部前払いするなら「その金額分」は決済があって当然ですよね?
なぜ決済されたのが不愉快だったのでしょうか。
・予約完了メール記載の金額
・クレジットカードの請求金額
・バウチャー記載の金額
・アカウントに残っている予約内容と金額
と、それぞれ違っているということなのでしょうか???
本来ならクレジットカードの請求に上がってきた時点でチェックすべきだったと思いますが。
No.1さんの書き込みに対して何も反応されていないようですが、どうなのでしょう。
No.3
- 回答日時:
現地支払いの契約で、宿泊前にクレジットカード情報を求められる場合は、デポジットとしての意味合いです。
確認のためにセキュリティコードを要求されるのはよくある通常の手順です。
それを入れないと駄目なのかと思ってましたけど。
デポジットとしてクレジットカード番号を提示した場合、多くの場合は番号を控えるだけだと思うのですが、利用金額の一定部分をブロックして確保するホテルもあるようです(クレジットカード会社に言ったら解除してもらえたという話も出てました)。
これは実際に課金して請求するのとは違うんじゃないか・・・とは思いますが。
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa734585.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2200588.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
予約完了した内容が「現地支払い」になっているのであれば、(デポジットのブロックでなく)事前に宿泊料金を請求された時点で既に何かが違うのではないかと。手違いか何か分かりませんけれども。
No.1さんがおっしゃっているように、自分のアカウントの記録ではどうなっているのでしょうか。
マイBooking.comにログインすると予約確認書を見られるようになっているようですが。
予約確認メールもBooking.comから来ることになっているようですが、それはきちんと届いているのでしょうか。
それぞれの時点でどういう記録になっているのか。
※コンピュータでも、何らかのトラブルで記録と処理が上手く行かない場合もありうるのですが・・・これはBooking.com以外でも。
届くはずの確認メールが来ない場合は、自分のメールソフト側でフォルダ振り分けで変なところに入っていないかまず見て、それでも無ければ、問い合わせ窓口に聞いたほうがいいです。単にメール送受信のトラブルならまだいいですが、予約処理自体が上手く行っていない可能性もあるので。
なお、Booking.comは仲介を行うのみで、契約は直接、宿泊者とホテルの間のものだと言っています。
http://www.booking.com/general.ja.html?aid=35702 …
よくある質問。
http://www.booking.com/faq.ja.html?aid=357029;la …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
海外のホテルで予約時にデポジットとしてカード番号を与信として求められることは知っています。
ただ、Booking.comでは現地払いとなっており、予約条件として予約完了時に一定額の金額を前納とありました。私はてっきりその条件にあった一部の前払いと思っていたら全額決済されていたのです。
予約確認書でも何度も確認しました。
No.2
- 回答日時:
一から十まで間違っています。
ブッキングコムを利用してホテルの予約をした場合は、あくまで利用者とブッキングコム間の合意であり、ホテルが直接利用者にコンタクトをとりデポジットを求めたりバウチャーを発行したりするのはホテルとブッキングコム間の契約違反だと思います。デポジット等が必要ならば、それは「ブッキングコム」の予約条件にもりこまなければいけません。差額についてはなんともいえません。ホテルがブッキングコムに提供する値段はホテルが勝手にきめるわけですから、ホテルが自分で販売する価格より高く設定するのもそれはホテルの自由です。その差が1500ドルなのでしょう。でもそんな差額をつきつけられたら気分が悪いですよね。だから予約サイトを通じた予約に独自で部屋代を記載したバウチャーを発券するなどまともなホテルならありえないのです。ちなみに部屋のタイプはブッキングコムとホテル提示で違いがありますか? もしホテルが下のランクを指定してきているなら当然変更を要求できます。同じランクでたまたま販売価格が違うだけなら多分打つ手はありません。
ホテルがコンタクトを取ってきた時点でつっぱねるなりブッキングコムに連絡するなりすればよかったのですが、今更そんなことを言ってもしかたがありません。経過を考えると胸糞悪いのはお察しいたしますが、このまま宿泊しても最終的には最初に予定していた通りの結果に落ち着くと思います。(同じ部屋、同じ料金) もしアクションを起こすなら、何を得たいか自分で明確にしてから望んだほうがいいと思います。たとえばデポジットの返却に成功したとしても、両替差額が発生するので払ったお金より少なくしかかえってきません。もしそのホテルに滞在するならさわぐだけ無駄です。ブッキングコムに一部始終を伝える手もありますが、それでブッキングコムに何ができるかといえば、せいぜい将来このような誤解が発生することの無いようにホテルとの連携を緊密にする、とか言われるだけかもしれませんし。
アドバイスありがとうございます。
「ブッキングコムを利用してホテルの予約をした場合は、あくまで利用者とブッキングコム間の合意であり、ホテルが直接利用者にコンタクトをとりデポジットを求めたりバウチャーを発行したりするのはホテルとブッキングコム間の契約違反だ」とは初めて知りました。
私も1室の代金にチャージがいくらかかります等書かれている予約条件で納得していたならこんなことにはならなかったと思っています。
Booking.comとホテル側にはアクセスしていますが、アドバイスして頂いたことを踏まえて交渉していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- ホテル・旅館 agoda予約サイトについて 1 2022/07/24 17:47
- その他(アウトドア) booking.comで割引されていたホテ ルがあって内装も綺麗だったので予約したんですが当日チェッ 1 2022/11/22 01:56
- ホテル・旅館 旅行予約サイト「一休.com」の決済について 1 2022/04/28 16:03
- 飛行機・空港 教えてください 4月中旬、スプリングジャパンにて成田発、新千歳行きの飛行機を取りました その際、予約 3 2023/05/08 18:55
- ヤフオク! ヤフーかんたん決済について教えて下さい。 落札者になります。 商品を落札し、かんたん決済でクレジット 1 2023/03/18 00:30
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 宿泊予約に詳しい方!ホテル事情に詳しい方!! 大変まずい状況になりました‥。 ご回答頂けると助かりま 5 2023/06/19 14:30
- クレジットカード ユーペイのクレジット決済について詳しい方教えてください。 これまで7年間バイトをしてきて初めて不思議 1 2022/07/23 16:23
- 財務・会計・経理 事業復活支援金の事前確認について 2 2022/04/11 16:07
- 知人・隣人 最近、起きた事です。 対処法を知っておきたいので、詳しい方お願いします 最初に、この話は間違えだった 1 2023/08/15 02:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外ホテルの予約で、クレジッ...
-
ホテルへの問い合わせメール
-
今年の9月上旬にタイのチェンマ...
-
夫の出張についていく際の部屋...
-
Booking.comでの不明な差額につ...
-
韓国旅行に行きたいと思ってい...
-
agodaで追加料金
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
フィリピン言葉
-
訳してください within 3 days ...
-
「来星」の由来
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
電話番号 頭の+
-
日本の三相200vがフィリピ...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
ワールドワイド時計、パソコン...
-
空港から市内への移動。
-
初めての海外旅行!私を頼る友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の出張についていく際の部屋...
-
agodaで追加料金
-
Booking.comでの不明な差額につ...
-
海外ホテルの朝食サービスの受け方
-
海外ホテルの予約で、クレジッ...
-
booking.comで韓国のホテルを予...
-
中国のホテルでの同室について
-
ホテルへの問い合わせメール
-
今年の9月上旬にタイのチェンマ...
-
上海浦東国際空港で夜明かしす...
-
海外ツアーのホテルに現地の友...
-
CITY TAXとは何ですか?
-
中国で夫婦以外の男女が同じホ...
-
中国人の彼女とホテルに宿泊経...
-
シェムリアップ空港からタプロ...
-
ソウル中心部コネクティングル...
-
シンガポールのリッツ・カール...
-
アゴダでタイのホテルを予約し...
-
海外のホテルの予約で性別が違...
-
[[釜山]] 個人でのホテルの取り...
おすすめ情報