プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

RolanndSD/CD,CD-RW900SLのどちらかで購入考えています。
レコード、MD、カセットテープを録音したいのですが
コンポはインテック275 プレーヤーはデノンの古い物ですフォノイコライザーは付いていません
出来るだけコンパクトなもので簡単に出来る事
Rolandに気持ち動いてます。
他にもおススメの物あれば教えてください。

A 回答 (3件)

A/D変換は、驚くほど原理は簡単なものですから、使い方次第じゃないでしょうか。



レコードもMDもカセットもアナログ出力するならば、どれを使ってもPCのMBに付いているおまけオーディオのA/D変換機能でも十分に使えるかもしれませんし、使い勝手はどれも大差ないかもしれません。

やったことのない者の意見でした。
    • good
    • 0

問題はレコード用のイコライザーがあるかないかですが、このようなものを買うよりは適当なイコライザーとUSB接続のオーディオインターフェースでPCで録音する方が安いし、音質も十分ではないかと思います。



イコラーザーは高級品は天井知らずの値段ですが、実用的なものでは下記のようなものはいかがでしょうか。

IO-DATA AD-USB
これは安価ですが、イコラーザーつきで直接PCに接続可能です。
これらで音声信号をPCに取り込めれば後はオーディオCDに焼くのはPC付属ソフトで出来ます。

音声録音は、例えばフリーソフトのSoundEngine出可能です。
    • good
    • 0

INTEC 275 の A933 Amplifier には Phono Equalizer が装備されている筈ですが?



DENON 製 Phono Player、MD Player、Cassette Deck (?) のいずれも A933 に繋ぎ、A933 背面の Tape Out または MD Out 端子と PC 用 Audio Interface と呼ばれる装置の Line In 端子とを繋ぎ、USB Cable などで接続された PC に録音すれば良いだけです。

外付け Audio Interface は例えば

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

なんてもので O.K. です。

何故 4 万円台とか 5 万円台の製品を購入なさろうとしているのか判りません(^_^;)。

192kHz 24bit なんて型式だけのものであってその性能を発揮できるような製品はありませんので、期待するだけ無駄であるばかりか、48kHz 16bit などの他の型式に変換しなければ再生できないような Audio 装置しかない場合には音質劣化の原因となる変換過程を増やすだけのものに終わってしまいます。

Cassette Tape は 20kHz なんて高周波再生を保証できるものではありませんし、MD は 24kHz 以上は入っていない 48kHz Sampling、Phono Disc は Cartridge の性能にも依りますが 22.05kHz 以上は入っていない CD を上回る音質のものはかなりの高額 Audio System でもない限りはないでしょうから 44.1kHz 或いは 48kHz の 16bit Samping 以上の設定で Digital 化しても Merit はありません。

私は Cassette Tape を

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

で PC (APPLE iBook G4) に録り込みましたが、音質は期待以上に良好で、操作も簡便でした。

Software も別途購入する必要はなく、BEHRINGER 社の Site から Download した Software で簡単に録音できました。(先に紹介した赤い UCA222 ならば初めから Software が同梱されていたとおもいます)

Phono Equalizer の音質が充分かどうかは判りませんが、Audio-Technica 社などの USB 出力付き Phono Disc Player 並の音質で良ければ

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

というものもあります。

1 度 PC に録り込んでしまえば、どのような Media (CD や DVD など) にも転写可能ですし、非圧縮の 44.1kHz 或いは 48kHz の 16bit で録り込んでおけば PC の Music Software で Tone Control 補正などを施してもっと良質な音色にしたものを目的の Media に転写する場合でも音質の劣化を殆んど生じさせることなく転写できます。

勿論、もっと高額の Audio Interface を用いても良いのですが、192kHz 24bit で録音できるから高音質というわけではありませんので、192kHz 24bit 収録機能があるが上に高額となっている製品には意味がありません。

高額の Audio Interface で定評があるのは ALESIS 社や APOGEE 社、MOTU 社、ROLAND 社、TASCAM 社、ZOOM 社といったところの製品ではないかと思うのですが、いずれも 192kHz 24bit などという数値上の良し悪しではなく、実際に使用している User からの Review 評価で音質に対する評価が良いというものです。・・・上記の BEHRINGER 社も ZOOM 社と同様に、製品価格からは期待以上の音質評価を得ている製品が多いことで著名な Maker です。

残念ながら Audio Interface の ADC (Analog Digital Converter) 部で音質を最も左右する ADC Chip に関する情報は 192kHz 24bit などといった Codec (変換) 型式以外に公表されているものが極めて少なく、ADC Chip 別の音質評価を公開している Web Site も皆無と言ってよい状態なので、どの ADC Chip を用いた Audio Interface がどんな音がするのかを推測することができないのが現状あり、音質は実際の User が Review する記事から推測するしかありません。

私は Audio Interface に関しては M-AUDIO 社の QUATTRO Audio Sports (下記 URL) と上記 BEHRINGER UCA202 しか所有した経験がないのですが、この 2 機種の間に音質上の違いを感じることはできず、両者の販売時期には 5 年近い開きがあるとは言え、販売価格が桁違いに安価な BEHRINGER UCA202 にはその Cost Performance の高さに驚きを禁じ得ませんでした。

http://park8.wakwak.com/~hilo/audio/openit/usb_q …

ただし、御質問者さんが購入を検討している製品もそうであるように、私が紹介した BEHRINGER U-CONTROL Series に較べれば遥かに大きく複雑な製品ばかりで、御質問者さんの御要望である「できるだけ Compact で簡単にできるもの」としては BEHRINGER U-CONTROL Series のようなものが一番ではないかと思います。

素敵な Audio Life を(^_^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!