
lolipopというレンタルサーバーを使っているのですが、パーミッションの設定が、cgiの取説と違っていて分かりません、、。
取説のパーミッションだとエラーが起きます。
ちなみに、lolipopが推奨するパーミッションは
HTML・画像ファイル 604 (rw----r--)
CGIの実行ファイル 700 (rwx------)
CGIのデータファイル 600 (rw-------)
.htaccessファイル 604 (rw----r--)
ディレクトリ 705 (rwx---r-x)
なのですが、
.pl などのファイルは何なのか
さっぱりです。
私は、http://happy.honesto.net/cgi/ のサイトの
FormMailerDX を作りたいのですが、
パーミッションの設定が分かりません。
お分かりになる方 教えてください。
FormMailerDXの取説は以下の通りです。
/fmdx/(755)
|
+--form.cgi(755)実行ファイル
|
+--sample.htm(644)フォームHTML
|
+--template.txt(666)メールテンプレートファイル
|
+--template2.txt(666)確認画面テンプレートファイル
|
+--jcode.pl(644)日本語コード変換ライブラリ
|
+--mimew.pl(644)MIMEエンコードライブラリ
|
+--/tsv/(777)TSVファイル作成ディレクトリ(空のディレクトリ)
|
+--/tmp/(777)添付ファイル一時保存ディレクトリ(空のディレクトリ)
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
lolipopサーバーを2年近く使っている者です。
755→705
644→604
666→606
777→707
のように、すれば大丈夫です。
cgiの説明のままでも動いてしまいますけど。
真ん中を0にすることにより、不正アクセスによってのログファイルを覗かれたり…ということがなくなるようなことが書いてあったと思います。
No.3
- 回答日時:
#2です。
補足させて頂きます。
説明のパーミッションでエラーが出るというところを見落としていました。
私は、実行ファイル755で正常に動いています。
lolipop推奨パーミッションにしてもエラーが出る場合は、cgiのパス、記述ミスを疑ってみて下さい。
No.1
- 回答日時:
.pl は通常644で大丈夫なはずです
わからない場合は、サーバーに負荷をかけ、ほかの人に迷惑をかけますので、
無理してCGIを自分で設置せずに、無料のサービスなど使われてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- PHP ファイルアップロードに関してのセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/20 00:25
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をfind.shとして、以下の条件をすべて満たすファ 1 2023/02/03 03:50
- AJAX RPA(PowerAutomate)の実装について 1 2023/07/31 13:46
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- その他(プログラミング・Web制作) 図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき, 2 2022/11/16 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シェルにてファイルの自動削除...
-
htaccessでfirefoxのみエラーペ...
-
Rubyで特定のディレクトリ以下...
-
BASIC認証式パスワード管理で質問
-
Borland C++ Compiler のセット...
-
PCと携帯の振り分けCGI
-
CGIからの絶対パス
-
階層を変えると動作しないです。
-
CGIでカウンタを動かすとき「Fl...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
-
SSIを使ってCGIを呼び起こした...
-
CGIとgooglebot
-
ユーザ認証画面等があるサイト...
-
FTPでのアップロード後
-
URL+スラッシュについて
-
HTMLの文字コードって結局どれ...
-
CGIをアップロードする方法。
-
CGIの引越しが上手くいきません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CGI実行環境下の.jsや.cssが動...
-
なぜフォルダ名がcgi-binなの?
-
.htaccessを2つ以上設置した場合
-
NTSVからバッチファイルでXCO...
-
異なるディレクトリからライブ...
-
perl 特殊配列@INC について
-
CGIでjcode.plを読み込めなくな...
-
ディレクトリを指定してディレ...
-
インクルードファイルのエラー
-
CGI用、空っぽのindex.htmlの中身
-
SSIって意外と不便?
-
CGIでの背景の使用
-
dojoの設置方法
-
ユーザーに絶対に見られたくな...
-
WIn32API ディレクトリ内ファイ...
-
cgiとドキュメントディレクトリ
-
500 Internal Server Err で困...
-
CGIのフォームをアップロードす...
-
セキュリティの為のSUEXECについて
-
Apacheのcgi-bin
おすすめ情報