
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メモ帳で質問文のデータを打ち込んで、"hw.dat"として保存しているつもりだが、プログラムを実行するとファイルがオープンできない。
プログラムや実行方法が間違ってる訳は無いから、データが保存されていないに違いない。
…って事でしょうか?
ファイルの拡張子を.datにしたつもりでも、メモ帳が親切に"hw.dat.txt"って名前で保存してくれており、Windowsは.txtを表示しない設定になってるから、その辺が確認できないとか?
プログラムするのなら、今後も不便なので、登録されている拡張子もきちんと表示する設定に変更するのが良いと思います。
ファイル名拡張子を表示または非表示にする
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista …
No.2
- 回答日時:
身長と体重を"読み込む"んですよね。
"書き込む"のではなく。ならばメモ帳に身長とかを書いて
名前を付けて保存>hw.dat
として保存し、プログラムと同じディレクトリに置けばいいのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルのダウンロード保存先...
-
意味不明のタグが挿入されてい...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
読み取り専用ファイルを上書き...
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
共有しているファイルを削除し...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
linuxのmailコマンドの文字化け...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
作成したはずのファイルが表示...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
沢山のフォルダにあるファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
読み取り専用ファイルを上書き...
-
CImageのファイル名を指定して保存
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
-
【Excel VBA】自動的にバックア...
-
VB.NETでEXCELファイルを開き、...
-
コマンドプロンプトでデスクト...
-
VSCodeの自動保存の2か所を無...
-
Pivot table で集計されたデー...
-
webページの特定の部分だけ消し...
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
VBScriptで日本語が変です
-
メモ帳の保存場所
-
タイトルバーやメニューバーの...
-
ASPでファイルを保存するダイア...
-
至急教えてください!プログラ...
-
意味不明のタグが挿入されてい...
おすすめ情報