
JR6社の切符の地紋は、一見同じデザインですが、よくよく見ると違っているところがあります。
それは、一文字デザインのところで、JR北海道は「北」、JR東日本は「E」、JR東海は「C」、JR西日本は「W」、JR四国は「S」、JR九州は「K」となっています。
しかし、どういう訳かJR北海道だけ漢字で、他のJRはアルファベットになっています。
僕はJR東日本の切符の地紋をじっくり見たときに、JR東日本の「E」は他のJRでは違うアルファベットだろうなと思っていました。そして調べてみたら、確かに他のJRはそれぞれの会社名のアルファベットの頭文字・・・のはずですが、JR北海道だけはアルファベットの「H」ではなく、漢字の「北」でした。
なぜJR北海道だけは、切符の地紋で「H」を使わず、「北」を使っているのでしょうか?これはなかなか、自分には理解できない疑問です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
JRの地紋はJRになった年の秋ごろに制定されました。
(それまでは国鉄地紋を用いていました)その際、各社がどの文字を使うか等は報道発表がありましたが、なぜ英語にしたのか、あるいは漢字にしたのかは公表されませんでした。おそらく地紋は本来偽造防止の意味があるので、なぜそれを採用したかを公表すると必要はないということなのでしょう。
で、多くの社は、英語正式社名の頭文字をとることにした。(JRが英字なので英字で合わせた)
しかし北海道は日本語JR表示の頭文字を使用したというだけのことでしょう。
なぜそうしたのかは当時の担当者にでも聞かないとわかりません。案外、JR北海道の担当者がHにするとJR東日本とかぶると勘違いして漢字にしたのかもしれません。
ちなみに各社の正式英社名と地紋のJR以外の字はは以下の通りです。
また、JR切符には数字又は漢字で発行会社を表示することが定められていますので、それも紹介します。
数字/漢字略号/通称/英社名/地紋のJR以外の字
1/北/JR北海道/Hokkaido Railway Company/北
2/東/East Japan Railway Company/E
3/海/JR東海/Central Japan Railway Company/C
4/西/JR西日本/West Japan Railway Company/W
5/四/JR四国/Shikoku Railway Company/S
6/九/JR九州/ Kyushu Railway Company/K
JR北海道の切符の地紋が「北」になっている理由は、「H」だとJR東日本の「Higashi-Nihon」と紛らわしい説があるのですね。本当かどうかは分かりませんが、JRの切符の地紋について教えてくれてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
宝積寺から大金駅って切符で行...
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
電車についての質問です。 養老...
-
JR線から都営地下鉄に乗り換え...
-
鉄道の自動改札機で切符を取ら...
-
陸前豊里駅での切符の買い方を...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
-
鉄道マニアに質問。JRの未使用...
-
夜中なんですけど、わかる方い...
-
JR東日本で例えば朝に電車に乗...
-
こどもICOCAの有効期限切...
-
JR乗車券の番号の付け方
-
切符を買いましたが間違えて目...
-
切符を口でくわえますか?
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
北千住から渋谷まで行くことに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
宝積寺から大金駅って切符で行...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
切符を買いましたが間違えて目...
-
みどりの窓口に朝行列ができて...
-
ミュースカイを降りてからの名...
-
電車についての質問です。 養老...
-
鉄道の自動改札機で切符を取ら...
-
電車の切符を見ると時刻の横に...
-
船橋駅での東武アーバンパーク...
-
不正乗車についてです。A(友人...
-
大垣駅での乗り換え JR→樽見鉄道
-
素朴な疑問ですが、大人が子供...
-
駅で間違えた切符は、返してお...
おすすめ情報