
長文になります。
四月より社会人となったものですが、現在精神的に参っており今にも心が折れそうです。
私が精神的に参っている理由は情けない話ですが地元を離れて一人暮らしをしている事が主な原因です。
皆様の意見を拝見しますと数ヶ月程度で慣れるとのことですが、私は慣れるどころか日に日に苦痛になってきています。
週末には実家に帰ってきていますが夕方になるにつれて憂鬱になってきます。
職場の同僚達とは驚くくらい気が合いませんし、慣れない一人暮らしの上、隣の住居人はその気が合わない同期が住んでおります、、、
仕事の関係で職場の近くに住まなくてはいけないため実家からは通えません。
正直甘いのは百も承知です。
ですが、私は家族が大好きなためその家族と離れ離れになるのは耐え難いことです。(親離れできない自分が情けない)
今の仕事も父親と同類の職業、安定しているという理由だけで選びました。(両親もとても喜んでいます。)
私がこんな思いをしているのは若干知っているので影で応援してくれています。
今辞めてしまえばここが私の限界ということです。こんなんで辞めてしまえば何処に行っても通用しないのは私も十分理解しているので我慢するしかありませんが、切り替えができません、、、
休日に帰れる距離にいるにも関わらず情けない。
頭では分かっているのに、、
辞めたくはありませんが、毎日が不安でたまに泣きたくなります。
私のような思いをされてきた人生の先輩方はこのような状況をどのように脱してきたのでしょうか?
何でもよろしいのでアドバイスなど頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分にプレッシャーをかけすぎてはいませんか?
自立しなきゃ。
仕事しなきゃ。
一人暮らしに早く慣れなきゃ。
自分で自分を必要以上に追い込んでいると思います。
実家が近くにあって週末に帰っているとのことですが、別にいいじゃないですか。
家族も帰ってくるあなたを暖かく迎えてくれてるんじゃないですか?
家でぐーたらしてるわけじゃないんだから、問題ないですよ。
誰しも最初から全て出来ません。
何事も。
初めての事なら尚更。
人それぞれ、慣れるスピードは違うんです。
焦らずゆっくり。
同僚と気が合わないことが仕事に支障を与えていますか?
私生活でも仲良くする必要はないと思います。
仕事だけの関係でいいじゃないですか。
家に帰るれず寂しいって思うのは、恥ずかしいことじゃないです。
一人暮らしして、家の暖かさが分かった良い経験なんです。
違いますか?
一人暮らして分かった事があった。
自分にとってこんなに家族が大事だったんだーって。
すごくいいことに気がづいたってことですよ。
それを落ち込むことは無いです。
情けないとは違います。
私は大阪で一人暮らしをしていました。
帰るのは正月くらいでいっか。
なんて思っていたのに、GWの短期間で戻ったり、3日連休が取れたらそのときに突然帰ったり。
(同僚は帰っていませんでした)
質問者さんと同じ、情けないな・・・って思ったりもしましたが、家族がいるからこそ、帰る場所があるからこそ出来る事なんです。
考え方変えましょ。
質問者さんが思ってるより、情けない話じゃないですよ。
No.6
- 回答日時:
理屈抜きに、なぜか合わない職場って誰しもあるものだと思います。
そしてその環境のストレスが余計に家族を必要としてしまうんでしょうね。
仕事を選んだ時、『親に喜んでほしい』という気持ちが強かったのでは?
そういった気持ちが、余計なプレッシャーになってしまっているかもしれませんよ。
合わない職場で、自分の努力で環境に馴れる事もありますし、どれだけ頑張っても馴れない場所もあります。
職場を辞める事は決して悪い事ではありません。
しかし、頑張る、耐える事は無駄ではありません。
何ヵ月先、何年先と期間を決めて、それまで頑張ってみたらどうですか?
自分が決めた期間までは何があっても、辛くても頑張る。
しかし、自分が決めた時がきたら、その時の気持ちで辞めるもよし。続けるもよし。です。
同じ辞めるにしても、環境のせいにして、辛さから逃げる辞め方は良くないと思いますが、
時が来るまで辛さを乗り越え『よく頑張った』と思って辞める事は決して悪い事ではないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
色々考えすぎるのであれば 体力的にテンションをかけては如何ですか?
毎日ジムに通って筋トレとかするとしっかり 疲れて眠れます。
体幹がしっかりしてくると 何故か自分に自信がついてくるものです
No.4
- 回答日時:
せっかくのひとり時間です。
読書なり、映画なり、自分を磨けばいいでしょ。
そして、それを仕事に生かすのです。
寂しいなんて、考えられないぐらい、仕事に打ち込むことです。
あとは、同期なんて意識しなければいいだけ。
たまたま同じ年に入っただけでしょ。
仲良くする義理なんてありませんね。
No.3
- 回答日時:
・・辛い気持ちは分かるけど、もう少し分析したらどうかなあ。
気心知れた人が身近に居ないから、辛いのかな?(徐々にできるよ!)
それとも、お帰りって言ってくれる家族が居ないから?(スカイプつないでおく?)
食事が待って居ないから?(作ってから出かけたら?帰ればチンで食べれるよ!)
私がアナタの母親なら『そんなにしょっちゅう帰って来るな、里心が付くやろ。』と叱りますね。可哀想だけど。
それを言わないアナタの母親は、アナタを甘やかしているというか、むしろ苦しめていると思う。
親は死んだと思って歯を食いしばって頑張らんかい!親だって今の就職を喜んでくれてるんでしょ!
泣きたかったら、毎日泣いたらいい。我慢しなくていい。でも、帰ったらアカン。
慣れとは恐ろしいもので。それがフツーになるまでは、続けるしかないんやで。
あんまり辛いなら辞めてもいいとは思う。でも私がアナタなら、大好きな親を落胆させたくないと思うから、絶対頑張る。
自分は親が大嫌いだったので、ガッコ出てすぐ外国で就職しました。せいせいしました。親を恋しがって泣けるアナタがすごく羨ましいと思う。ルームメイトも日本へ帰省してきた後はいつも部屋で泣いてた。大事に育てられた証だと思います。お幸せの証拠ですよ。頑張って!
No.1
- 回答日時:
諦めるしかないでしょ。
私は、家族を残して4月の半ばから中国に一人でいます。
国内ではないので土日に帰ることもできませんが、仕方ないでしょ。
今は、skypeなど無料で電話できる手段もあるし、メールも使えるし、いろいろ工夫しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 引越し・部屋探し 実家に戻るか1人暮らしを継続するか 1 2022/07/26 22:57
- その他(結婚) 辛いです。田舎から田舎に引っ越す話しです。実家で農業を父、母、自分、妹、従業員10名で営んでおります 3 2022/03/23 19:11
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 会社・職場 紹介で入った職場、人間関係で悩んでいます。 5 2023/03/26 11:25
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 父親・母親 色々教えてください。親についてです。 現在、実家暮らし男です。約2年前、就職の関係で実家に戻りました 2 2022/08/30 19:49
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- その他(暮らし・生活・行事) 半年で実家に戻ることについて 4 2023/04/14 19:56
- ストレス どうしたら良いのでしょうか 1 2023/04/30 08:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
半年で実家に戻ることについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
一人暮らしの寂しさが自分でコントロールできない時
その他(暮らし・生活・行事)
-
一人暮らし3年目でホームシック
自律神経失調症
-
-
4
一人暮らしってどのくらいで慣れました?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
就職
-
6
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
会社・職場
-
7
ホームシックになった大学生です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか?
その他(家族・家庭)
-
9
一人暮らしを継続するか
兄弟・姉妹
-
10
一人暮らしが苦痛です。ご意見お願いします。
片思い・告白
-
11
新卒なのですがホームシックが酷いです。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
独身女性、実家に帰るべきか
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
一人暮らしをやめたことに後悔
その他(家族・家庭)
-
14
一人暮らしが辛くて泣いてる自分が情けないです。 大学が始まり、今月から一人暮らしをしています。 学校
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
実家からも通勤出来るのに一人暮らしをするのはムダか?やめたほうがいいか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
ほぼ、一年ごとに引越し
依存症
-
17
実家に戻りたい・・・ 一人暮らし
片思い・告白
-
18
33歳で初の一人暮らしを始めましたが早くも実家に帰りたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
ずっと実家暮らしの私 40代になりますが今まで実家から出た事ないんです。 1人暮らししたいとは何度か
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
一人暮らしはお金の無駄ですか 一人暮らしをしたい32歳です もしかしたら11月から仕事の都合でひとり
預金・貯金
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
龍谷大学のweb入学手続きを忘れ...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
独身の人は、甥っ子、姪っ子に...
-
子どもの頃の悪事や行動
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
子供に酷いことを言われた場合 ...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
父親に死んでほしいです。 どう...
-
2年経つのにホームシック
-
実家暮らしの娘がいます。20代...
-
うちの母が厳しすぎてウザイで...
-
家族に会いたくない
-
彼女の家族が仲良すぎて複雑な...
-
ご飯を作りすぎ、しかも自分は...
-
母親と喧嘩しました 大学一年生...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
娘の朝帰り
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
もし余命あとわずかと言われた...
-
子供に酷いことを言われた場合 ...
-
助けてください、サークルの合...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
家族に会いたくない
-
子どもの頃の悪事や行動
-
2年経つのにホームシック
おすすめ情報