dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漠然とした質問ですが、こちらに書かせてもらいました。友達とかとこういった類の話しても似た職場の話しか聞けないので幅広く一般の方に聞きたいと思いました。

もちろん正職員じゃない方も、教えてもらえると大変参考になります。今の時代、正職員といっても私のようなワーキングプアもいるので私より多い人も多いと思うので。仕事してない人でも何かしら収入がおありの方もお願いします。

私は
・介護職 老人保健施設5年弱
・正職員 
・介護福祉士あり
・4大卒
・現在34歳
・夜勤4回位

手取り16万5千位です。4万位保険料で引かれてます。賞与は年2回で50万弱。年収手取りは250万程。世の34歳男の平均年収からみるとかなり低い。それでも日々の倹約で人並みの生活は送っております。

残業はしょっちゅう(月換算では10時間位あり)ですが、ほぼ全てサービス残業で(労働基準法違反)す、福祉職はしょうがないかもしれませんが。

A 回答 (16件中11~16件)

40男、自営業、月の売上げ50~100くらい。

ここ2年は100くらいだったけど、先月あたりから少しヒマに。

経費はほとんど掛からないPCでの仕事なので、ほぼ売上げイコール所得ですが、そこから国民年金とか色々引かれるので、サラリーマンと単純に比べることはできません。月々45万くらい支出があります。所得が増えると特に贅沢してなくても、住民税とか保育園代とか、なんか色々高くなってしまってあまり儲けている気がしません・・・

リーマンショック後に仕事が激減し、妻子と住宅ローンを抱えてるのに貯金が1万円切ったときは死ぬかと思いました。「低所得でも安定して暮らしていける」ってのは良い事だと思います。サラリーマンのように、給料日前に毎月苦しくなるってのとは無縁ですが、明日突然仕事が無くなる恐怖がつきまといます。東日本大震災の後も1ヶ月ほどですが仕事が全て止まりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

凄いです、年収1千万いってた時もあるのですね。所得が増えると、税金も高くなるのも必然ですね・・。確かに私の場合、安定はしているかもしれませんが、これだけ収入に差があると羨ましく思えます。高収入の職種を考えることもありますが、それ相応の仕事が出来るか、といわれると・・?

私の場合、月の収入のうち10万は家計(母)にいきますから、あとのお金で自分の経費に使っているわけですが、意外とそれなりの生活出来ています、それでも今の倍もらえれば、どれだけ贅沢できるのかな?とかも考えてますw

お礼日時:2013/06/03 16:50

 泣きたくなるような金額です。



 契約社員という形なので。それすら怪しくてねぇ。 嫁さんの稼ぎが上です。 40代だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか、契約社員ですか。契約でもぴんきりあるようですが、私の妹は以前IT関係の仕事で確か契約社員だったと思うのですが、手取りで多いとき28万とかだったので、ショックでした(泣)。あの時は家での肩身狭かったです。奥様の方が上ということですが、私の職場ではざらですよ。看護師が多くて、旦那より上って人が。さすが看護師は違う。

私は今独身ですが、今の職場のままだったら結婚したら共働き必須です。以前付き合ってた彼女は、付き合う人は月収30万以上で、私は絶対働きたくない、と言ってたっけ笑

私の知人はセブンでバイトしてますが、私より多いので、ショックです。なので本当に正社員が必ずしも良い時代ではないとかも思っている今日ですw

お礼日時:2013/06/03 16:10

サービス残業を許容していてはいけませんね。


夜勤があるとのことですが、深夜手当てはどうなってますか?
これらも含めて、しかるべきところに相談された方がいいです。

ちなみに私の会社時代(15年以上前ですが)は、35歳くらいですと手取りで28~30くらい?だったと記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

サビ残については、おっしゃるとおりですね。同僚皆がそうではない、ということにも腹がたってます(笑)。上司の人たちは、ちゃっかり残業(勤務時間外用の用紙に書いてます)書いてます。でも私ら役職ない人達は書いてはいけない(暗にそういうようなことを言われたり、プレッシャーがあり誰もかけないでいます。そして不満・愚痴をもらすという悪循環です)空気があります。

結局、告発してやれば一番いいのでしょうね。そしてめくるめく犯人探しが始まるのか~ばれたらクビかな。休みの日に、ほぼ1日ボランティアでこさせられたこともあるし、色々あり得ないですからね~。告発すれば、上司はあたふたすることでしょう。あとは証拠か

深夜手当ては、一回につき6500円ですね。年収は、毎年4月に2千円あがりますんで、ほとんど入職したときから現在にいたるまで収入はあがっていません。

15年前で、手取り28~30、ですか。まずまずの平均値といったところでしょうか。羨ましい限りです。

お礼日時:2013/06/03 15:35

40歳、男、大学院修士了、一部上場メーカー正社員、新卒より勤続。


見込み残業20時間分が基本給に加算されており、毎日定時で帰っても、毎土日出勤しても、
給料への反映なしです。
月給手取り32万円ほど。
年2回の賞与を合わせて、手取り年収550万円といったところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残業代が基本給に加算、なのですね。そういうところもあるのですね。

40歳の男性の方で、平均的かつ理想的な年収ですね、私のようなところでは考えられないな。参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/03 15:28

その経歴とお年とお仕事内容では低すぎるように思います。


手取りでも22万以上はあるのが普通かと、、。
かなりブラックな経営者のように感じます。
不正なことは告発したほうが社会の為にもよいかと、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、介護職としても低いほうですね。以前勤めていたところはもっと多かったですし。地域差もあります(いまはど田舎に住んでます)。手取りで22万以上の介護職は、むしろ少ないですね。役職についてる人(リーダー)でもうちのとこでは数千円あがるだけと聞いてます。ケアマネとかもってて介護職と兼務してるとかならありますが、私のように介護だけでそれだけもらってるひとはあまりいないかと。

ブラックな企業ですね、はい。実際不正ですしね。告発、考えました、そして労働基準監督署に電話もしたことがあります。でも、証拠をつかめないでいます。告発したほうが、いいですよね、きっと。

よかったらura235さんの給与も教えてください。

お礼日時:2013/06/03 15:11

給与は、払う側なので、自分では貰っていません



いうも給料日が近付くと、憂鬱になります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経営者側のご意見嬉しいです。憂鬱になるのですね(笑) いつも、私らの部署に全員の明細書もった事務員さんがもってきてくれるのですが、本当頭が下がります。お陰さん、という気持ちです。

お礼日時:2013/06/03 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!