
この5月より、あるチームのアシスタントをしている者です。
チームのうちの一人の上司が、意思の疎通の図ることがとても難しい人で、困っています。
悪い人ではなく、悪気もないのだと思いますが、他人に対して冷淡というか、相手のことを慮ることをあまりしない人のようです。それは、色々な場面で感じさせられます。
また、それは誰に対してもそのようで、私以外の人ともよく、意思の疎通が図れていない、と感じさせる状況になっています。
私はこの上司からよく指示を受けるのですが、(自分の理解力不足を棚に上げて言わせて頂きますが)その指示が非常にわかりづらいのです。
指示が上手でないことは、チーム内の人も薄々わかっているようなのですが、一人ひとりがほぼ独立して仕事をしているので、チーム内でそれが問題視されることはなく、指示を受けて仕事をする私は、一人で対応に苦慮しているところです。
指示が分かりづらければ、わかるまで聞き返せばよい話なのですが、聞き返すと、やや不機嫌になり、
「あ、もう結構です」といったふうにさらりと流されてしまうのです。
こちらがそこまで指示しなければわからないのなら結構です、といった感じです。。
そのようなことが何度かあったため、聞き返すことが辛く感じられてしまった私は、先日、指示内容をあまり理解しないまま取り組んでしまい、案の定、上司の意に沿わない仕事をしてしまいました。
当然上司は不機嫌になりました。
指示内容を確実には理解していないことを知っていながら、業務に取り組んだ私がよくないのはわかっており、今後も、指示内容がわからない場合に、上司に確認せずに取り組めばまた同じことが起こることもわかっております。
しかし、私の心は萎縮してしまっているようで、今後、この上司に仕事を振られても、指示内容について上司に詳しく確認する勇気を持てません。
このようなとき、どのように気持ちを持てばいいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そういう人いますね。
何かの拍子で人の上に立つ立場になっちゃったんでしょう。
どんな世界でもあり得ることで、
「仕事も出来るし、部下の面倒見もよく、チームワークは抜群」
なんて上司はほんの一握りだと思います。
さて、質問者さんの場合は、やはりとにかく聞くっていうことが
大事だと思います。
指示内容を理解したままやって違う結果になった、、という前例が
あるのですからね。
社会人としてやらなければならないことは、
誰かがご機嫌でも不機嫌であっても、
仕事はきっちりやって結果を残すことなんですね。
指示内容を理解しないまま・・・これって大きなロスです。
そりゃ上司も不機嫌に磨きがかかりますよ。
だからといって、上司にご機嫌取りしてまでご自身を歪める必要も
ありません。
言われたことを理解出来るまで、しっかり反芻して
上司に確認取って進めていくしかないんです。
これは良い上司であろうが悪い上司であろうが変わりありません。
上司が不機嫌でも聞き返す勇気。
分かりにくければ解るまで聞く。
これは必要ですね。
萎縮している暇はないと思いますよ。
お礼が遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございます。
>社会人としてやらなければならないことは、
>誰かがご機嫌でも不機嫌であっても、
>仕事はきっちりやって結果を残すことなんですね。
とても大切なことを教えてくださり、ありがとうございました。
とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
私の上司も指示が下手です。
数件を一度にごちゃまぜのとびとびで説明したり
私が客としゃべってる最中に「これ宅急便」とか
後にしろという用事を言いつけて来たり
その上司は放置して別の人のアシスタントになるという選択肢はなさそうな状況か?
私がいつもやってるのは、いい加減な指示を受けた後
紙に確認事項を列挙して「後で見といて下さい」 です。
私の上司はどうもあまり分かってないのか、言葉を紡ぐのが下手なだけか
聞くとすんなり答えませんが、紙で渡しておくと考える時間があるからか
答えがきちんと返って来ます。
1ヶ月しか経っていないので、最初にもれなく書き出すのは難しいかも知れませんが
書き出し続ける内に自分の頭の中でも色々と整理はつくと思います。
あなたの上司も言葉を紡ぐ事自体が下手という事はありませんか?
>そこまで指示しなければわからないのなら結構です
自分がうまく説明出来ないのをごまかしているような
お礼が遅くなってすみません。
>あなたの上司も言葉を紡ぐ事自体が下手という事はありませんか?
私の主観ですが、指示は上手な方ではないと思います。
しかしききかえすと不機嫌になります。
あいにく、こちらから紙で渡せるような関係ではないのです。
他の上司に就けるのなら、そうしたいです。。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も似たような状況ですが、ひとまず指示されたら「確認ですが、こうこうこうして、こうこうすればいいですか」とまとめて話します
で、違ったら「もー」みたいな顔されつつ訂正されます
その後業務に取り掛かって少ししたら、「経過を見ていただきたいのでチェックお願いできますか」と途中で見てもらいます
あなたの説明が悪いんじゃない、私も飲み込み悪いわけじゃない、でもちょっと途中経過だけ見て、という感じで…難しいっすかね
ご回答ありがとうございます。
具体的なアドバイスで、とても参考になりました。
もう辞めようかと思う瞬間が結構ありますが、そのようなとき、頂いたアドバイスを参考にして、心を無にして、その上司と業務に臨もうと思います。
No.1
- 回答日時:
指示もまともに出せないくせに仕事をさせようとしている時点でゴミ無能人間ですので、なんとか辞めさせるなりして追い落としましょう。
一人では難しいと思いますので、同じように感じている仲間を作り、嫌がらせなりいじめなり謀略を図るなり人事へ直訴するなりすればいいと思います。
まともな会社であれば、このような人間が最も不要な人間ですので心置きなく攻撃してください。
ご回答ありがとうございます。
あまりまともな会社ではないかもしれません。
役割分担など、仕事しづらいと感じる点が多々あります。
このような状況が放置されても仕事が回るのは、結局私のポジションは、いくらでも代わりのきくポジションであるということなのでしょう。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今後の対応について教えてください。 上司の判断、指示がおかしいって思いましたが 理解出来る部分もある 1 2023/06/07 06:58
- 会社・職場 職場で身障者の方と仕事すること 5 2022/06/21 21:43
- 大人・中高年 この場合どう言うのが社会人として正しい? 2 2022/10/18 20:48
- 大人・中高年 会社の指示に従ったら叱られました。 4 2023/05/12 18:22
- 仕事術・業務効率化 「キミに決めた」詐欺 4 2022/10/03 20:13
- 会社・職場 上司への連絡。これで良かったのでしょうか? 5 2022/08/17 18:02
- その他(悩み相談・人生相談) こういう足の引っ張ってどう対応すればいいのでしょう? 2 2022/04/04 10:43
- 仕事術・業務効率化 上司の言うことが別々なときってどうしますか? 理不尽に怒られました。 私は特定の現場を回すよう言われ 7 2022/04/19 13:15
- 会社・職場 新卒入社して5か月目 仕事に行き詰っています 1 2022/08/17 23:13
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
口癖?!会話中相手の名前を連...
-
彼女いるのに‥これはどういう事?
-
片思いしている上司と喧嘩。気...
-
年の離れた男性を食事に誘いた...
-
きらわれているんでしょうか
-
好きな気持ちを利用されてる?
-
上司の「言い訳を言うな」について
-
モチベーションを上げるために...
-
嫌われてるの??
-
「2人付き合っちゃいなよ〜」の...
-
残業した男性上司が翌日、女性...
-
好きな人がいます。 10歳以上年...
-
私は30代半ばの男ですが、20代...
-
会社の上司の仕事のけりをつけ...
-
最近異性の上司から、『俺は味...
-
ヒューマンスキル向上策について
-
社長との会食での会話内容を上...
-
上司との接し方について (ア...
-
部下を持つ男性に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
承認お願いします。への返信
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
「そうでしたか」って、失礼な...
-
苦手な上司からの頂き物を断る...
-
自分にだけ厳しい上司がいてつらい
-
可愛がってくれる上司、惹かれ...
-
上司への返答の仕方(メール文章)
-
上司へ食事を誘いたい
-
職場の隣席者がうるさいので耳...
-
彼女いるのに‥これはどういう事?
-
54歳男です。 モラハラ上司がい...
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
上司が機嫌不安定でキレられた...
-
年の離れた男性を食事に誘いた...
-
仕事で部下が上司に歯向かうと...
-
昼休み後、毎日少しだけ遅刻す...
-
会社の書類を普通郵便で送って...
-
年上の人に甘えたいという気持ち
おすすめ情報