dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後の対応について教えてください。

上司の判断、指示がおかしいって思いましたが
理解出来る部分もあるので指示には従います。
ただ他の方はどのように対応するのか知りたくて
投稿しました。

内容はチーム内に仕事をしない。(虚偽報告をする)
部下がいます。

仕事をしない事(虚偽報告をした事)を本人にも
注意し、上司にも報告。
しかし直らないので評価する際も注意し、
評価を低く付け、上司に報告していました。
一年が過ぎた現在も直らない為、正直、諦めています。
その部下がきてからチームの売上は下がる一方。
その部下はチーム内では上から2番目の役職。
また異動は出来ないとの事。

そんな環境で上司の判断は
その人を責めても仕方ないからチームでフォローを
する様に指示がきました。

私の部下なので、この1年間フォローしてきましたが
物理的に限界です。それでもフォローはしますが

上司の判断が最善と思えず、、、
私が上司の立場なら私から注意、指導を行う事を
話して、その間チームでフォローする様に伝えます。

しかし上司は、私にチームでフォローするという指示のみで注意、指導をしていない。

他の部下が可哀想と思っています。
何で仕事をしていない上司の為にフォローしないと
いけないのか?って私なら思うからです。

お聞きしたいのは前述した通り
他の方ならどの様に対応するのか知りたくて
投稿させて頂きました。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

たしかにあなたの上司からも部下に対して注意してほしいですよね。

私なら上司に直接、上司さんから部下に注意してもらっていいですか?正直もう限界なんですってことを伝えます。やっぱり自分ばかり我慢して仕事するのは辛いと思いますし、上司のおかしいところは本人に直接意見を伝えてみる方がいいと思うので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

上司には何度も報告しているのに動かないのですが、もう一度、伝えてみます。

お礼日時:2023/06/08 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!