アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の家は専業農家です。高校は地方の進学校に進みましたが、大学受験に失敗し、1年浪人しました。1年後も行きたい大学に受からず受験勉強が嫌になってしまい、東京で1~2年親の仕送り+フリーター時代を過ごした後、こんなことをしていても仕方ないと思い、地元に戻って会社員になりました。運よく東京に本社のある、そこそこに有名な企業の地方営業所に努めることができました。

知り合いの紹介で出会った男性は、入社二年目の大企業のサラリーマンで、ちょうど半年前に地方営業所に配属になったそうです。彼は東京出身で幼稚園から大学まで一貫教育の有名私立を出ていて、ご両親は本人から聞いたわけではありませんが、噂によると上場企業の役員らしいです。
彼は自分の育ちを鼻にかけているようなところはなく、下町で育った話とかを楽しそうに話し、知り合いからバックグランドを聞いていなければ、そんなおぼっちゃんとは思わない雰囲気の人です。容姿もとてもいいです。

私は彼のことを好きなのですが、この育ちの違いに格差を感じてしまい、自分の気持ちを素直に伝えることができません。知り合いは、外見の雰囲気からお似合いなのではと思って紹介してくれたようです。
このおつきあい、格差になりますでしょうか?

(追記) 私は子供の頃からかわれたトラウマで、農家であることにマイナスイメージを自分が持ってしまっているため、他の人も同じように感じていると思ってしまいます。このような考えは子供っぽいと頭ではわかっていても感情がついていきません。実際には物に不自由したり、貧乏な思いをして育ってはいません。むしろ、親からはいつも同級生より良い物を買い与えてもらい、やりたいことをやらせてもらいました。ただ、このマイナスイメージと受験の失敗で、何の汚点も無く見える相手に対して強い劣等感を感じてしまいます。

A 回答 (7件)

付き合う付き合わない以前に、自分の家の職業を嫌っている、良く思っていない


人に彼も他の人も好感を持たないと思います。

自分に自信がないと言いつつ実家の職業のせいにしていることが
彼との会話で出てくれば、それだけでマイナスイメージになります。
彼が有名大卒であっても恋愛観はまだわからないです。
明朗なひとなら好感を持つし、劣等感を持ってる人とは距離を置きたくなりますね。
    • good
    • 0

思いを伝えるのは全然構いません。


一番の問題は、結婚の時です。恐らく、そちらの方が難しいと言わざるを得ないのかなとも思います。


私の地元の寿司屋に、都内にも引けを取らぬほどであり、且つ、県内でダントツTOPの寿司職人がおりますが、
その奥様はあなたのように山奥の出身で学歴で言えばすごい格差のある人です。
しかし、私がそのことを知ったのはつい最近で、それを知るまではすごい美人だなとしか知らなかったのです。

今時の人はそれほど学歴にはこだわりませんが、少なくとも学歴は親の収入と比例はしますし、
当人の努力の成果もあります。ですから、高卒とわかれば、それだけで努力をしてこなかったという点で
結婚する者として値しない、と親御さんから言われてもおかしくないと思いますし、顔合わせで参列した際に、
農家と金持ちとでは雲泥の差がありすぎます。

とはいえ、それでもそこに何かしらの打開策があるとすれば、いかにして早く相手の御両親に気に入られるか、ですね。
子供が一貫教育を受けられるには、親御さんの相当な苦労があります。
その苦労な結果、立派なその方がいる、という現実を忘れてはいけません。
その結果だけを横取りしようとするから、普通の女性は断られるんです。
ですから、いかにして御両親に気に入られるか、それが一番大事です。
    • good
    • 0

格言 ??


氏より 育ち

恋愛は当該両性の思いのみで、成就を構成する。

貴女は他人を判断し見極めるに付いて、個の人格よりも周辺の虚実を重んじる方ですね。
その価値観が必要な場合も当然、在ります。

今現在、目の前の現実に対しては果たして、今の貴女の虚飾重視的な価値観で良いのかと。
答えは御自身で選ばれるしか御座いません !! かと。

因みに、劣等感は優越感とセットでのみ成立致します。
貴女が彼氏 ?? さんに対して何か優越を感じたり、持ち得たりしておられますでしょうか ??
若し、無いので在れば、貴女が自己分析なさっている劣等感は実は。

単なる、腐れ○○根性の発露でしか無いのではと、御推察致すしか御座いません。
文面内用のみですと、ね。
    • good
    • 0

私は格差の無いことなんて、基本的に存在しないと思っています。



年齢、性別、収入など挙げればきりがないくらいに格差なんて存在します。
でも、それが悪いことだとは思いません。人それぞれ生き方は違うし、やらなければいい仕事もないと思います。

お付き合いするのに格差なんて気にしていたら誰とも付き合えなくなってしまいます。結局は相手の人柄ですし。
最終的には、周りの目を気にしすぎているのではないですか?

付き合いなんて当人同士の事なので、まわりが思うことなんてあまり気にしないほうがいいと思いますし、あなたがそう感じるほどに素敵な方なら、自分も多少の努力をしてつり合いがとれるように頑張ってください。
でも、一緒にいることが苦痛であるなら、お付き合いしないのも一つの選択ではないですか?

ただ、結婚とかになると相手の親の価値観もあるので、何とも難しいですね(笑)
何にせよ、農家であることが格差になるとも思えませんし、一流大学を出ているから偉いなんて思いません。(努力したんだなと思うくらいです。)

何をもって格差とするかは周りの認識や考えで変わるので、気にしないほうがいいですよ。
    • good
    • 0

親の仕事を誇れない人は


何でもコンプレックスに感じるから
格差なんでしょうね。

誰とでも格差があると感じるんじゃないの?
    • good
    • 0

格差にはならないと思います。


日本は士農工商です。(いまだに役人さんはそうです)
お相手はいわゆる私立の一貫教育を受けられたという事でご実家は上場企業の役員とのことですが、お聞きした範囲では(普通の安定した民間の家)であり一般家庭の範疇です。皇族とか旧華族ではありません。
いわゆる普通に育ちのよい家庭は、社会のルールを守っている正直な家庭である事を重視します。
お金があっても(語弊が有りますが)先代が大陸出身の遊技場経営とか焼き肉 水商売 芸能人の場合とか ご家族が塀の中に居るとかの方が問題です。
逆に農家の方が信用度は高いです。
中央官庁の役人は 未だに士農工商の順番で信用します。(商社よりメーカーの言う事を優先します。 ODAの仕事のときに体験してびっくりしました。工業援助より農業援助を優先します。)昔から農家であると自信を持って伝えて良いと思います。
    • good
    • 0

格差を感じるのは自分の劣等感が原因なのですから、


格差があるとすれば精神的健全さにこそ格差があるでしょう。

精神の健全さが雲泥の差。

つまり今のままではあなたは精神が病んだ相手か
自分が見下せる相手としか付き合えなくなります。

大問題ですね。

格差はあります。結果としてあなたは彼の子供を
うまく育てられないことになる。

なぜならあなたは引け目を感じているので
自分の子供として大切に育てるのではなく
彼の家の子として恥ずかしくないように
育てようとするからです。

でもそれは主に自分の心の問題ですので
自分でなんとかするしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者です。

このスペースをお借りして、アドバイスいただいた皆様にお礼を申し上げます。
きつい意見も多かったため、なんと返信したらよいか考えあぐねいておりました。
本来なら一人一人にお礼を申し上げるべきですが、このような形で失礼いたします。

実は私はすでにこの劣等感について両親に打ち明けております。彼を失いたくないという気持ちが強くなり、自分の中に収めておくことができませんでした。両親の反応は、もちろん私の劣等感につきあって家業を変えることは不可能ですが、「どんなことがあっても貴方は私たちの大切な娘なんだよ。」と言ってくれました。ひどいことを言っている私に、変わらず優しい両親を前に申し訳なさでいっぱいになりました。Taka-aki様、

> 今のままではあなたは精神が病んだ相手か
> 自分が見下せる相手としか付き合えなくなります。

ドキリとしました。大問題です。そして他の誰でもない自分自身の問題であると、あらためて感じました。これを乗り越えられなければ、きっと同じ過ちを繰り返して人生を送ります。彼に執着する前に両親に感謝できる自分になること、それが今の自分が最も向き合わなければならないことだと思いました。まず、子供の頃以来疎遠になっていた農作業の手伝いなど、小さなことから始めようと思います。劣等感を埋めるために優越感を育てても、きっと心穏やかでない苦しい人生になりますね。劣等感を強めている受験の失敗とその後のらりくらりとした生き方は、自分自身で招いたことだし誰も責められません。過ぎたことを恥じて生きるより、どんな失敗も受け入れられる、しなやかな心を持った素直な人間になりたいと思ったら、なんだか明るい気持ちになれました。

皆様のおかげで、彼との縁がうまく行っても行かなくても、成長の一通過点と今は思えます。大切なことに気づかせていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!