
STIを交換する効果について。
現在ティアグラ(4600)を使っているのですが、
例えば6700アルテに交換したとして、どのように体感できるのでしょうか?
ワイヤーの取り回しが内蔵になる・ギアインジケータが無くなる以外で、
引きが軽くなったりかっちり変速する等と言った事はあるのでしょうか?
色々なサイトを見ても、「すごく変わった」と書いてあっても、
操作方法が変わっていたり(例:旧soraからの変更等)、
他社からの変更であったりと、参考になるサイトが見つけられませんでした。
上位グレードに交換したらどう変わるのか、教えて頂きたいです。
体験談等があれば聞かせて欲しいです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
変わりますよ~
私はSORAからの変更でしたがシフトフィールが劇的によくなりました
少ない力で確実にシフトチェンジできます、疲れてくるとこの差は大きいと思いますよ
あとブレーキの効き具合も変わります
下り60~70kのスピードだとSORAじゃ怖かったですがアルテだときっちり減速できます
クランクもガッツリ踏み込めますし変えて損はないかと思います
調節・メンテはSORAと大して変わりません(ちなみに自分で換えました)
でも…
コンポ換えるよりホイール・ペダル・タイヤ&チューブを先に換えたほうが劇的かも
私もホイール(ゾンダ)ペダル(エクスプレッソ6)タイヤ(コンチのアタック&フォース)コンポ(アルテ)と換えていきました
後は、ここまで換えるとフレームもって思っちゃいますけどね(笑
やはり変わりますか!
ブレーキの効き具合が変化するのはすごくいいかも。
実は、タイヤとチューブはミシュランPro4とR-Airを使っており、来月?ぐらいに
Newアルテのホイールが届く(はず)なので、とりあえずタイヤを移植して
乗る予定です。
よって、STIに回す資金は全くないのですが(笑)いずれは交換できたらなーと。
フレームは…当分買えないです(笑)
No.5
- 回答日時:
>引きが軽くなったりかっちり変速する等と言った事はあるのでしょうか?
ティアグラ(4600)から6700アルテなら構造上の問題で、ティアグラのほうが変速は軽いです。
かっちり変速するかどうかは、調整がきちんとできているかとチェーンとギヤ板の問題で、STI交換で差が出るかはビミョーですねー。
でも変速フィーリングはよくなると思います。
>色々なサイトを見ても、「すごく変わった」と書いてあっても、
その場合、調整がくるっていたことが考えられます。
調整をしっかりして、変速の感じを確認したうえで交換するような変人はそれほどいませんからねー。
たいていは、調整がくるっているのを安い部品使っているせいだとして、交換して、調整をばっちり決めて、よくなったと喜ぶ人がほとんどですね。
個人的には、まぁ、軽快に走れてうれしいならそれで構わないと思いますけどね。
>上位グレードに交換したらどう変わるのか
走るのが楽しくなりますよ。
動きに差はなくても、高い部品使っているという自己満足で満たされますし、部品が軽くなるのはいいことです。
先に書いたように、変速の確実性はかわらなくても、フィーリングは確実に変わりますから、使ってて楽しいですしね。
あと、夜間、ライトの光がシフトケーブルに反射する鬱陶しさがないのは素晴らしいです。
>STI交換で差が出るかはビミョーですねー。
でも変速フィーリングはよくなると思います。
フィーリングですか。
変速の確実性が変わらなくてもフィーリングが良くなるなら欲しいなぁ。
>調整がくるっていた
確かに…。現物を見たわけではないので、それは考えられますね。
調整バランスの崩れた物って乗りにくいったらありゃしないですもんね。
それを交換ついでにセッティングを出したら当然良くなるに決まってますね。
>走るのが楽しくなりますよ。
確かに「いいもの使ってるんだ!」ってテンションあがりますよね(笑)
プラシーボ効果で速く走れたりして(笑)
夜間乗る事が多いので、ケーブルにライトが反射しないのはいいかも。
また近いうちに交換しようと思います。
No.4
- 回答日時:
STIを上位グレードにすると、もちろんシフトチェンジがカッチリ決まるようになり、ぶれーきの感覚も剛性感が上がります。
ただシフトチェンジはディレイラーも上位グレードに変更した上で、メンテナンスと調整をシビアにセッティングすることで体感することが出来るのです。
ブレーキにしても、キャリパー+ブレーキシューを上位グレードに変更しないと、「交換して少し良くなったかも?」ぐらいの体感差しか分からないと思うので、STIのみの変更は勿体ないかな?と私は感じます。
私は以前、自転車の改造費予算8万円でULTEGRAのホイール(前後で3万8千円位)とディレイラーなどもろもろの改造をしましたが、変速機などには手を出さずに全てホイール代につぎ込むべきだったと後悔しています。
メンテナンスの悪いULTEGRAよりメンテナンスのしっかりしたTIAGRAの方が変速精度が良いと云う事。
そして、コンポーネント云々よりも足回りのグレードアップの方が、漕ぎ出し、高速巡航、上り坂と全てキツイ状況を爽快にしてくれる重要アイテムだと思います。(ホイールに既にお金を掛けていたらすみません)
ブレーキ自体はアルテグラを使っているので、ブレーキの感覚もさらに良くなると。
(ブレーキを変えた時は「こんなに違うのか、もっと早く換えれば良かった」と感じました。)
ディレイラー自体はそこまで高くないので交換しようかなぁ…。
ホイールに関してはもう既に6800アルテグラを予約してしまったので、
もうあとは届くまで待つしかない状態です。
ついでに、ホイール交換と同時にスプロケとチェーンも交換予定です。
メンテナンス自体は結構好きなのでそこそこやっているつもりですが、
だとすると交換してもあまり体感できないのか…?いや、さすがにパーツを変えれば変わるか(笑)
アルテグラのホイールじゃなしに、もっと上を狙うべきだったのか…予約してしまった物は仕方ないんですが。
No.3
- 回答日時:
ジャイアントdefy composite se でツーリング、ヒルクライムを
しますがレースには出ません。
それでも1日130km以上は走りますし、1000m級の峠越えは
よくします。
ティアグラ(4600)が標準装備だったのを6700アルテに交換しました。
シフトチェンジに関して言えばフロントで変わったかな?
リアはあまり変わらないかな?まあ変わったと言えばそうだろう。
って言うレベルでしょうね。
しかしブレーキは劇的に変化しました。
下ハンでブレーキをかけなければならなかった所でも
ブラケットポジションで余裕となりました。
これは大きい、ストレスから解放されます。
金剛山ロープウェイ、六甲山、高野山
和泉葛城山からの下りで比較しましたので
確かです。
1600mの大台ケ原の下りでもストレスなく下れました。
ブレーキに関してはすごく変わった、命にかかわるもの
だけにぜひ変えた方が良いと言えます。
まさに自分と近い状況ですね。
TCRに乗っているのですが(ティアグラメイン)、
長い下りをブラケットからブレーキしながら降りるのってしんどいんですよね。
そこが変わってくれると助かりますね。
長い下りでストレスなく下れたとの事、参考になります。
安全性を取ってぜひとも交換しようと思います。
No.2
- 回答日時:
2台所有のため、アルテと105、両方使ってますが。
旧型のアルテの方が新型の105よりカッチリ素早く変速できます。
気持ちよく走れるというか。
比べなければ105でも不満は無いですが。
デュラも試乗はしましたが、素人というか、自分にはアルテとの差は価格差ほどには感じませんでした。
>気持ちよく走れる
結構重要な部分ですよね。
まだ上位グレードのパーツってブレーキとクランク位しか使った事が無いので、
(どちらも変えた時はびっくりしましたが。)
上位グレードを知らない方が幸せなのかなぁと思ったり。
新型が出て7月以降とかで値下がりしてくれれば買えるんですけどねー。うーん、厳しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
変速機の故障?ギヤチェンジが...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
-
アルテグラ6600は、今出ている...
-
シマノの内装変速とシフターに...
-
キッズMTBのシフトレスポンスを...
-
変速って壊れやすくて面倒ですか
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
Kawasaki ゼファー110...
-
特定のギアの位置で、後ろのギ...
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
カンパのコンポの8速と10速...
-
折りたたみ自転車を買おうと思...
-
ホイールハブの寿命について
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
100vのモーターの回転速度を変...
-
ST-6600とRD-6700との相性について
-
10速用FDで9速は使用出来ますか?
-
ボール盤はなぜベルトで変速す...
-
送風機の風量調整をするには
-
ATのシフトチェンジは壊れない??
-
変速って壊れやすくて面倒ですか
-
シマノの内装変速とシフターに...
-
変速機の故障?ギヤチェンジが...
-
トライアンフT120 スプロケ交換...
-
クランキングしなくてもフロン...
-
トライアック(秋月電子部品通...
-
最終減速比について教えてください
-
キッズMTBのシフトレスポンスを...
-
坂道での変速つき自転車の威力は?
-
電車にも、変速機があるようで...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
オートマチックトランスミッシ...
おすすめ情報