dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前からこちらで沢山のアドバイスを頂き感謝しています。
また皆様のご意見を頂ければ幸いです。

■経緯
夫が1年半程前から不倫、今年に入り私が妊娠9ヶ月の時に離婚要求。
離婚理由は考え方の違い、私が原因のセックスレスとの事。
不倫の事は認めないが携帯の内容から不倫相手が妊娠の可能性。
こちらでアドバイスを元に「離婚届不受理申出書」を提出。
興信所へ依頼し主人の不倫と女性の妊娠を確認
 ↓その後
私は無事に出産し子供も元気に育っています。
不倫相手の妊娠は継続しなかった様子(主人とお酒を飲みに行っている)
主人と不倫相手が同棲するためのマンションを契約
(主人は認めていませんが契約書を見つけました)

私の出産後に主人の両親が来宅していましたのでどうしても離婚したいのであれば
その時に両親に話すように言っていましたが結局言い出しませんでした。
しかし主人は不倫相手と同棲するためのマンションを探しており契約したようです。
その事は認めないまま、このままでは気がおかしくなると別居を要求されました。
出産後も子供のことはとても可愛がるのですが私との関係は良かったり悪かったりと
ぎくしゃくしており、相変わらずほとんど帰ってこず私も疲れ果てていました。
そこで以下の別居の条件に同意したので別居する事となりました。
・あくまでも関係修復に向けた別居で別の女性と同棲しない
・今までと同額の生活費を毎月入れる
・子供と頻繁に会う事
この条件を行政書士にお願いし公正証書にしてもらう予定です。
女性と同棲しないという条件は既に破られているのですが。。。
子供と頻繁に会うという条件は主人に父性に目覚めてほしい、子供に父親の存在を感じてほしい、その際に私も同席し戻ってきたいと思わせるような環境作りに努めるためです。

一方で主人は賃貸契約の初期費用を義母に仕事で必要と言って借りようとしたようで
義母から私に振込先の確認のメールが来て発覚しました。
そこで今まで黙っていたのですが思い切って義母に現状を打ち明けました。
義母はとても驚いていましたが主人の性格をよく分かっていますので
「今、事を荒げて怒っても逆切れして出て行くだけだろう。あなたが待つと決断したので
あれば少し様子を見よう。私まで騙してとてもはらだたしい。我が息子ながら情けない。
申し訳ない」と言ってくれました。
今まで一人で悩んできましたので義母が話を分かってくれたので少し気持ちが楽になりました。

主人は賃貸契約を済ませたようですが、我が家からいつ出て行くのか、
どれぐらいの荷物を運び出すのかはまだ分かりません。
別居の件も両親に話すと良いつつもまだ話していません。

今の主人は面倒な事から逃げているのだと思います。
不倫相手には妊娠した時に一緒に住もうと言ってしまったので後に引けなくなったんじゃないかと思います。
どうやら不倫相手の友人や会社の上司にも紹介され周りから固められている様子です。
こうやって書いていると本当に情けない状態ですが今でも私は主人とやり直したいと思っています。子供の為にも、家族の為にも、私自身のためにも。
別居から修復するのは難しいと聞きますが、修復が難しいにしろ有責配偶者からの離婚が認められる「長期の別居、子供が成人するまで」は離婚せず婚姻費用を請求し、その間に私も自立できるようにしたいと思っています。

そこでお伺いしたいのですが、別居から復縁できた方がいればアドバイス頂ければ嬉しいです。
また、別居するにあたっての注意点なども有ればお願いします。

A 回答 (7件)

お礼ありがとうございました。


びっくりです。不倫を会社で公言しているのですか!
では被害者ではありませんね。強かと言うか、アホなんですねその人…
ご主人もアホなのでアホ同士気があったのかもしれません。
時効は、不倫が現在進行形なら関係ないそうです。
別れないと多額は取れませんが最終的にはガツンとやっちゃって下さい!
    • good
    • 0

厳しい意見だとは思いますが、掛ですね。



貴方は奥さんとして、今まで通り自信を持って普通にして居れば良いです。

初めはお互い恋人気分を楽しんでいるだけです。マンションで同棲して相手の女の本性が見えたり、旦那の本性を見られたりした時その結果が出るでしょう。

男はずるくて情けない生き物です。相手の女がろくでもない女だとなれば必ず戻って来ますよ。

ただ本当に相手の女と相性が合えば戻っては来ないでしょう・・そこが掛ですね。

後は運命を待つだけです、人間その当事者になるとその事だけを考えてしまうものですが、もっと違う相手も居るんだ、違う人生も有るんだと前向きに考えて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

komenntetaさま

おっしゃるとおり掛です。
しかし今のままでは離婚しかない状態です。
一度離れて考えなおしてほしいのです。

主人は相手女性にとても格好付けて付き合っているようなので
きっとうまく行かなくなるだとうと思っているのですが。。。

komenntetaさんのおっしゃるとおり、違う人生もあると思います。
とりあえず今は静観しつつ子育てに専念し、いざと言う時に自立できるよう
何か資格でも取ろうかと考えています。
そして主人と会う時は笑顔で楽しみたいと思います。

お礼日時:2013/06/16 20:03

参考程度の回答になります。


相手との仲を潰すのは訴訟ですね。
今後離婚するのとしないのとでは全く変わって来ますので、策はねらねばなりません。
夫は取るようなお金がないようですし、離婚すれば養育費は払えない可能性が高いようにも思います。(差し押さえも有り)
訴訟を交えずにばらすなら相手の職場で直接「ご挨拶」をする。
「主人が○○さんという方にお世話になってるとお聞きしたのですがどちらの方でしょう?」

「ばらすから!」などと脅さなくても、もうこの一言だけで、会社中に事実が広まります。
会社の食堂などで話せば誰かが聞いてるものです。
相手の女性にも都合のいい嘘をついている筈で、内容を話してやれば目が覚めますよ。
でも未婚と嘘をついているなら彼女も被害者です。
相手の出方をみましょう。


ところで、妊娠しててセックスレスなんてなんの主張にもなってません。
調停になれば皆こちらの味方でしょうね。

個人的にはこんなクズはさっさと捨てて新しい人生を楽しむほうがいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tarutosanさん

ご回答ありがとうございました。

相手女性への慰謝料請求が可能なのですが、現在は保留しています。
慰謝料請求すればモメて別れるかもしれませんが、主人が帰ってきたいと思わないと
私たちの関係が修復した事にならないと思うのです。
興信所で調べてもらった証拠の時効が3年なのでそれまでに離婚になればきっちり請求します。

相手女性の会社は小規模な会社のようで相手女性は既に社長や友達に主人を紹介しているようです。
主人が妻子持ちという事は知っていますので「今はこういう状況だけど私たち一緒になるの」と
周りから固めている様子です。。。なかなかしたたかだなぁと思います。
相手女性が私と主人より年上の39歳なので結婚に対する焦りから厄介な事にならなければいいのですが。。。

お礼日時:2013/06/16 19:59

もう一つ、別居の条件として奥様(貴方)が無条件で旦那様の新居に出入りできる(旦那様の不在時も合鍵で)を加えた方がいいと思います!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

minako0375さま

ご回答ありがとうございます。

主人は認めていませんが、相手女性と同棲する事は確実なので合鍵は難しいと思います。
まず主人一人の新居を決めるという形であればそうするのですが、、、。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 19:53

同棲したら相手のいいところだけでなくわるいところも目につくし、時間が解決でしょうかね。



旦那さんが帰ってきた時に「ここがいいな」と思えるくつろげるお家を作ってあげてくださいね。

子供が1歳位からうちも浮気されましたが1歳すぎるととても可愛くなるんです。もうすぐ3歳ですが今は旦那と二人で遊びに行ったり旦那も楽しそうです。私よりパパに行くのが嬉しいみたいです。 離れていてもパパの話しを沢山子供にすると潜在能力なのか、「パパパパ」 となつきますから、父性本能をくすぐるように育ててください。

大丈夫、あなたがやり直したいなら戻ってきますよ。ただ、いつも笑顔です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

parthcleさん

ご回答ありがとうございます。まさに私が考えている事です。

主人も子供は可愛いようで帰って来たときにはとても愛おしそうに遊んでいます。
私も「パパ凄いねー」「パパにいってらっしゃいねー。お仕事がんばってねー」
「パパ大好きねー」と主人をたてる言葉を意識して使っています。
男性は父性が目覚めるのが遅いらしいのでもう少しかかりそうですね。
今はまだ首も座っていないのでこわごわという感じです。
もっと一緒に遊べるようになったら一気に父性に目覚めてくれる事に期待しています。

私も笑顔を絶やさずがんばります。

お礼日時:2013/06/16 19:51

経験がないのにコメントしてごめんなさい。



不倫相手が特定できているのであれば、訴訟っておこせるのでは?

訴訟になれば相手の家族にも知れる可能性があるので状況が変わってくるのでは?

不倫相手の職場にいくとか?

ご主人と不倫相手が幸せで、いつか帰ってくるのを待つのはおつらいですね。

結婚期間も短いので長い間まっても意味がないのでは?

短期解決されたほうがいいきがしますよ。

子供さんと質問者さんの幸せを一番に考えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chi-chi-chi6565さま

ご回答ありがとうございました。

相手女性への慰謝料請求が可能なのですが、現在は保留しています。
慰謝料請求すればモメて別れるかもしれませんが、主人が帰ってきたいと思わないと
私たちの関係が修復した事にならないと思うのです。

興信所で調べてもらった証拠の時効が3年なのでそれまでに離婚になればきっちり請求します。

結婚期間は4年ですがそれまでに9年同棲していましたので実質13年です。
離婚も含めて散々迷った結果、別居し帰りを待つと決めました。
辛い時もありますが子供の笑顔を励みにがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 19:44

ご出産おめでとうございます。

以前回答した者です。

今、あなた様は「母親」としての感情で100%生きていらっしゃると思います。
以前迷い、揺れていたあなた様とはきっと違うはずです。
この子のために・・と強くなられたと思います。
そう信じて、また回答させてください。

旦那様を愛していらっしゃいますか?
経済的だとか、子供のためにとか、そういうこと抜きにです。
過去を許し、これからも3人で明るい家庭を築いて行きたいと思っていらっしゃいますか?

その答え。次第ですよ。うまくいくかどうかなんて。
過去を「許す」と決めたならけして「振り向かない」「思い出さない」「相手を責めない」・・・ある意味凄い覚悟もいるのです。

子供が可愛いと復縁された方を知っています。
離れてみて(離婚)初めて家族のありがたみがわかったと。
ですから別居も悪いことばかりではないと思うのです。
失ってみて初めて気がつく・・・誰にでもあることですものね。

かたくなに、離婚しない。婚姻費用が入ってくるのが目的。・・・・これもまあ生きていく上の知恵でしょうが、「感情」としてはあまり良くないと思います。
「自分の収入で、家族を守るんだ!」・・・そんな風に旦那さんが思ってくれればいいのですが。

離婚しない男・・・とくっついている女性も、馬鹿でなければいずれ結論を出すでしょう。
これからますます可愛くなっていくお子さんと、その女性をきっと今旦那さんは「天秤」にかけていることでしょう。
結論は明らかである・・・と信じたいです。子育て頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tazukoeijiさま

ご回答ありがとうございます。
前にご回答頂いた言葉も覚えています。

強くなったと言われるとまだまだ不安になりますが気持ちが固まり決心したという感じです。
まだまだ泣いてしまう日もありますが子供の笑顔が強くさせてくれます。

主人を愛しているかとの事ですが、今100%心から愛していると言える自信はまだありません。
今までは主人がいる事が当たり前だと思っていました。
色んな苦労があっても死ぬまで一緒だと。
しかし今回の事で当たり前と思ってたが為に主人に対する思いやりに欠けていた部分も
あったと気づかされました。
今でも3人で明るい家庭を築いて行きたいとは心から思っています。
その為に私も変わらなければいけないと思っています。

主人は相手女性にとても格好付けて付き合っているようです。
デート代も全てカードで支払っていました。
一緒に生活すると金銭面で全く余裕がない事が分かると思います。
一行に離婚しないので嫌気がさせばいいのですが。
心配なのは相手女性が私と主人より年上の39歳なので結婚に対する焦りから厄介な事に
ならなければいいのですが。。。

とりあえず私は静観しつつ子育てに専念し、いざと言う時に自立できるよう
何か資格でも取ろうかと考えています。
そして主人と会う時は笑顔で楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!