
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
正常な NTFS フォーマットのディスクを読むだけであれば特別なソフトは必要ありません。
外付けケースなり接続ケーブルなりで Mac と繋ぐだけで読み込めます。書き込みをするには #2 の回答にあるようなソフトウェアが必要になります。HDD や SSD が壊れているのか他の部分が壊れたのかはっきりおっしゃらないので何を求めているのかわからないんですが、もし NTFS フォーマットのディスクが壊れているなら、windows の方が NTFS に対応した復旧ソフトはたくさんあるはずです。
ディスクが壊れていてどうしてもデータを復旧させたいのなら、Windows を使うか業者に頼むかした方が確実だと思いますよ。

No.2
- 回答日時:
現行OSはどうかわかりませんが、まずWindowsのNTFSフォーマットにアクセスできる環境が必要で、
NTFS for Mac
http://www.paragon-software.com/jp/home/ntfs-mac/
上記をインストールすることでHDDを認識できるようになります。
後はUSB変換ケーブルでも買って、Macに接続すればOKです。
http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html
※この手は多数出ているので一例として。
HDD自体が論理的に壊れていたら復元ソフトも必要になります。
No.1
- 回答日時:
何がどう壊れたのか判らないのでは回答のしようがないと思いませんか?
HDDやSSDが無傷なら外付け用のケースに入れてマックにつなげばアクセスできると思いますが、HDDやSSD自体がいかれているのでしたらマックで修復というのはかなり厳しい話になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windws10アップデート後に内臓H...
-
外付けHDDの空き容量の表示...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
クローンコピーしたハードディ...
-
オンラインストレージbox drive...
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
-
テキストエディタが頻繁に落ち...
-
内部エラー
-
LAN接続ハードディスクの復元と...
-
chkdskが止まらないんですが・・・
-
SysWOW64のMobileSyncは削除可?
-
ディスクのストライプサイズに...
-
この外付けSSDには暗号化ソフト...
-
外付けHDDのデータの一部が消え...
-
HDDレコーダーNAC-HD1のHDD換装...
-
Windows10が起動しない
-
windows10 proにアップデートし...
-
パーティションで分ける事によ...
-
⌘Rで起動後、ディスクユーティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GH-USHD-IDESAでドライブが認識...
-
外付けハードディスクにWinNTが...
-
外付けHDDの空き容量がおかしい
-
HDDの修復についてです。
-
Windows95が入っているHDDの外...
-
Windows10ver1909で外付けのHDD...
-
2TBのHDDなのに、容量が29.6GB...
-
デスクトップPCに増設したHDDが...
-
外付けHDDの故障?
-
外付けHDDが認識されません。助...
-
ディスクはフォーマットされて...
-
windowsが起動しない・・・
-
USBメモリがPCに認識されない?
-
2TBのHDDの認識
-
外付けハードディスクのローカ...
-
WindowsMEで外付けHDDが認識し...
-
SDHCカードが認識しない
-
HDDケースに入れ替えると勝手に...
-
100GのHDDなのに91G...
-
外付けHDDの中身を外し、PCに一...
おすすめ情報