

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メダカや金魚を飼育してもうすぐ45年になるベテランです。
青水が透明になる要因は植物性プランクトンが減少し、水が変わって来たのが原因です。プランクトンは死滅をすると色素を失いますし、動物性の場合は赤水になります。メダカ、金魚に被害があるのは赤水だから心配はいらないし、青水はカビや細菌の要因になる場合以外は問題がない。
青水を作るには最低でも半月は掛かるから気を付けないと疾患に罹る要因になるから問題になるし、水草を腐敗させて作る場合にはスネールがいると稚魚や卵は食べられる。この場合は飼育する水槽等の水が時間が経って変わるのを期待した方が良いし、その方がメダカ等にも好ましい。一度作ったらボトル等に小分けして保存すると種水として利用できるし、手間も省ける。
青水は稚魚の成育に適しているし、色揚げにも適しているから飼育者の多くが利用している。透明の水は水槽で楽しむ以外では使用しない場合が多く、本来のメダカ等の色は落ちる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 この石はなんですか? 1 2023/05/24 23:33
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 食べ物・食材 フレンチドレッシング 1 2022/10/07 23:46
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
- その他(アウトドア) 水が透明な川と、水が濁っている川の違いは何ですか。 1 2023/08/27 21:12
- アクセサリ・腕時計 ピアスの付け替えについて 2 2022/04/26 23:02
- その他(料理・グルメ) わらび餅 透明にしておく方法 形よくする方法を教えてください。 4 2023/05/19 10:13
- 生物学 浸透圧の問題 3 2023/06/08 16:57
- メルカリ メルカリで初めて参考書を買ったんですが、封筒の中にそのまま本が入れられていたんですが、本とかって透明 7 2022/09/25 20:41
- 歯の病気 歯が透明になってきています… 2 2023/07/27 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掃除のときサブ2213から稚...
-
グッピーの稚魚について教えて...
-
金魚の水槽の底にたまる“綿ゴミ...
-
ペルマトの繁殖
-
グッピー初心者です!
-
今まで全然平気だったのに(メ...
-
この写真の魚の名前教えて下さい。
-
川で捕まえた魚の種がわからな...
-
メダカ稚魚の餌がすぐ腐ります...
-
グッピーの稚魚について
-
コリドラスの孵化→子育てについて
-
メダカの水を替えたいのですが
-
メダカの幼魚 水槽お引越し後突...
-
雷魚の稚魚について教えてくだ...
-
めだかの飼育について質問です。
-
メダカの稚魚
-
10~14日の旅行。熱帯魚の餌は...
-
先日にマメコブシガニについて...
-
まだメダカにえさあげてますか?
-
シクリッドのエサ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫は何ですか?
-
川で捕まえた魚の種がわからな...
-
【ドイツラム(ラミレジィ)の...
-
川で捕まえたのですがなんて魚...
-
モトロ(淡水エイ)の稚魚がひっ...
-
金魚の赤ちゃんがうまれて・・・
-
ウキクサが採取出来る場所を教...
-
ぬまえびは、めだかの稚魚を捕...
-
金魚の稚魚が死んでいく
-
メダカの稚魚のえさは?
-
メダカの冬の育て方
-
メダカとカダヤシ
-
メダカの稚魚が大きく育ちましたが
-
メダカの稚魚(針子)の餌に田ん...
-
コンクリートの池で鯉
-
めだか飼育時のグリーンウォー...
-
産卵に失敗したグッピーのメス...
-
去年、川の浅瀬でたくさんの黒...
-
最近メダカを飼い始め稚魚が孵...
-
メダカの卵・稚魚について ①卵...
おすすめ情報