dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある日、突然パソコンが正常に起動しなくなりました・・。

いつも通りパソコンを立ち上げ、デスクトップの画面まで何の問題もなくたどり着いたのですが1、2病後に画面が真っ暗になって''WindowsXP起動中''の画面に戻ってしまいました。(電源いれた直後にでるロード画面)
ほっとくとデスクトップが表示されては数秒後、起動画面に戻されるの繰り返しです・・。

なのでOSを修復しようと、XPインストールCDを挿入した直後F8キーを押し、回復コンソールで修復するためRキーを押しました。時間がかかるだろうと一旦席をはずしましたが戻ってきた時には何故かセットアップ画面になっていてキャンセルできないまま製造番号を入れる画面まで来てしまいました。
番号を入れてしまうとデータごと新しくなり全て消えてしまうのではないかと慌てて電源ごと落としましたが、再起動しても製造番号記入の画面になってしまいます。
これはもう番号を記入してセットアップするしかないのでしょうか。
大事なデータが入っていたので消されると非常に困ります・・。どうにかその''古い''データを復元できる方法はないでしょうか。

どなたか、解決方法を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

できるかどうかやってみないと分からないのですが、下記を参考にCD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作り、データのバックアップをした後、リカバリすると良いでしよう。



データのバックアップ
KNOPPIXでファイル救出方法
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7344281.html
Win7が立上らなくなり困っています。
Windows XPもやり方は同じです。

回答番号5に詳細を記載しております。
不明点、うまくいかない場合は、補足願います。
パソコンのメーカ名、型番を記載してもらうとこちらである程度調査して回答できるのでお願いします。
    • good
    • 0

恐らく、ハードディスクのエラーで「Windows XP 起動中...」の画面に戻る現象が発生したのだろうと思います。



で、「OSを修復」という場合の「修復」ですが、そのエラーを無視して、使える部分を継ぎ接ぎして、「OSだけは」動くという状態に持っていく事を指している場合があります。私はその機能を使ったことがないので知りませんが、症状からしてそういう動作になっていそうです。


ハードディスク復旧業者に頼めば、9割くらいの確率で古いデータを復旧できますが、別途料金が発生します(参考リンクは、前回私が頼った業者です。銀座にあるオフィスに持ち込めば作業場の見学が出来ます)。

参考URL:http://www.ino-inc.com/
    • good
    • 0

今のハードディスクを色々触るとデータが消える場合が有ります



下記の方法はどうですか?新しくハードディスクを用意する方法です

1)別にパソコンが有る場合 現在のパソコンからハードディスクを取り出し 必要データを別のパソコンに取り込む

2)他にパソコンが無い場合 新しいハードディスクを購入 現在のパソコンから古いハードディスクを取り出し 新しいハードディスクに交換 Windowsの新規セットアップして 古いハードディスクから必要データを取り込む

2の方法が しばらくバックアップ用として保管出来るので良いと思います
(Windowsや各ソフトのインストール 色々設定は仕方が無い状況と思います 大事なデータ取り優先です)

>ほっとくとデスクトップが表示されては数秒後、起動画面に戻されるの繰り返しです
ハードディスクが壊れかけているかもしれないですね
パソコン内部がホコリで汚れているのでは?一度パソコン内部掃除も必要かも?  
    • good
    • 0

まずは機種名を書いた方がいいかもしれません


製造番号の入力を求められるのであればどこかのメーカー製でしょうか?
通常のwindowsのディスクの起動には製造番号は必要ではありませんので・・・

今の現状分からないまま進んでいくとデータが消える可能性もあるので注意してくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!