dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ソニーのVAIO Tap 20 を使っています。これをマルチモニター化したいのですけどPC事態にモニター出力がありません。噂でUSB接続のモニターがあると聞いたのですけど
VAIO Tap 20 もUSB端子は、あるのでこれを使ってマルチモニターに出来るでしょうか?
もし出来るとしてら!!どこのメーカーのどんなのが良いか教えて頂けたら幸せです。
また接続や設定方法も教えていただけますでしょうか
お願い致します。

A 回答 (3件)

USB接続のディスプレイアダプタという製品が各種あります



出力の端子(信号)形状により アナログ出力のもの、DVI出力のものなどがありますが
いずれにしても性能は低いので ゲームには使えないものとお考えください

一例
アナログ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UM1Q4U

DVI
http://www.amazon.co.jp/dp/B00422MBQ8
    • good
    • 0

マルチモニターにしても、タッチパネルはメインモニターだけですよ、タブレットPCでマルチモニター・・・結構厳しいです。


それにUSBモニターの場合はUSB2.0の最高速度が480Mbpsの関係上動画再生が不可能な場合がありますよ(少なくともフルスクリーンでの再生は無理)。
むろん3Dなんて全く使えません。
そもそもタブレットをマルチモニターにするなんて考え方は止めて、普通のノートPCにすればデュアルモニターまでは可能です。
    • good
    • 1

映像出力端子がないという事は、それだけの能力がないんじゃないかな?


USB接続モニタならば、アイオーデータあたりから7インチが出ていたが、
購入前にVAIOサポートに確認する方が重要だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!