
こんにちは、似たような質問もあるかと思いますが、私に合った回答を頂きたいので質問させて下さい。
5、6年前にmacでiWebを使用してホームページを作成しておりました。
そのホームページは削除して、このたび新しいホームページを開設したいのですが、なんとアップルがiWebの開発を辞めたということが分かりました(遅いですか?)
そこで、iWebに似たような初心者でも使いこなせるホームページ作成ソフトがあれば教えていただきたく質問しました。
無料のものは広告が付くので、有料のもので何かありませんでしょうか?
レイアウトなどを選び、テキストを貼ったりとiWebのように簡単に使えるものを希望しております。
よろしくおねがいします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2のかたのおっしゃっているBiND6(現在6.5)はいかがでしょうか。
BiND以外のホームページ作成ソフトは使ったことがありませんので念のため。
使用環境は、MacOSX 10.6.8以降
メモリ 2GB以上(4GB推奨)
ディスプレイ 1280×768ピクセル(1440×900ピクセル以上)
ハードディスク 5GB以上の空き容量(10GB以上の空き容量推奨)
となっています。
BiND2でホームページを作っていましたが、いきなりBiND6にしました。
変更点としてはたくさんあるはずですが、とりあえず私が体験して実感したの次のようなものがあります。
1.
エディターモードとスマートモードという2つのモードのどちらかを選んで作成するようになっていました。
詳細は省略しますが、「BiNDの教科書」という解説書がついてきますのでそれを読んでください。(BiNDの教科書のついている製品を選んでください)
2.
外部といろいろリンクさせることができるようになっていました。
私は、フリーのブログで書いたものを、ホームページに反映させています。
それと、GoogleまたはYahoo!の地図も、ホームページに反映させることができます。この方法も「BiNDの教科書」に書かれています。
3.
私はやっていませんが、TwitterとFacebookで自分が言ったことを、ホームページに反映させることもできます。
4.
私にとって便利なのは、アコーディオン機能があることです。
通常、長い記事などを上から下までズーッと書くと、読む方は大変です。それを、テーマごとに帯(目次)でまとめ、普段は隠しておくことができます。帯にあるタイトルをクリックすると、文章が開いて読めるようになります。
5.
マテリアルポイント制度が最近行われました。これは、購入した製品ごとにポイントが購入者に与えられ、ポイントに応じて、プロ(?)が撮影した写真などを手に入れることができる仕組みです。
自分が撮った写真では、どうもイマイチというときは利用できます。ただし、ポイント有効期間は1年です。早めの消費を。
6.
トラブルに対して、丁寧に対応してくれました。
あるトラブルがあったのですが、なかなかなおらず4~5回程度メールでやりとりしました。納得いくまで根気よく先方へ質問しました。
どんなものがつくれるのかということですが。
下のURLは、BiNDの会社(デジタルステージ)が、これはいい!としてチョイスし紹介している、一般の方々がBiNDで作ったホームページです。ご参考に。
http://www.digitalstage.jp/nicesite/site/detail. …
http://www.digitalstage.jp/nicesite/site/detail. …
http://www.digitalstage.jp/nicesite/site/detail. …
No.2
- 回答日時:
「BiND for WebLiFE」がオススメ(^_^)
http://www.digitalstage.jp/bind/about.html
写真を用意してテンプレートに流して、文字を入れてカタチを整えて... デジカメのムービーはYouTubeにアップしてリンク、訪れた先は地図で確認~て感じで、ホームページの作り方を勉強するのでは無くて、スグに作って公開したい人向き。スマホ、twitter、Facebookとも連携できます。
Macが古いとNGですが...
無料体験版(14日間)
http://www.digitalstage.jp/bind/trial.html
No.1
- 回答日時:
このあたりを参考にしてください。
3年ほど前の記事ですが状況はあまり変わりません。http://lblevery.com/iweb_lab/tips/entries/2010/5 …
http://mac-homepage.livedoor.biz/archives/328467 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業用にWordPressでホームペー...
-
ネットワーク上のカメラ
-
ホームページのキーワード検索...
-
特定のwebページに接続されませ...
-
ホームページの必要性について...
-
ホームページ作成について
-
画像アップローダーについて
-
goo簡単ホームページ 入れます...
-
灯台の一般開放
-
Hotmailがおかしくなってしまい...
-
ホームページと掲示板
-
ホームページが作りたいのですが。
-
インターネットマーケティング
-
infoseekの・・・・。
-
クリックだけで記載URLに飛べる...
-
ヤフーの画面に戻したい
-
ホームページのメルアド変更
-
サーバーが見つかりません
-
世界で最古の WEBページ ホー...
-
特定のサイトのみ名前解決できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業用にWordPressでホームペー...
-
±2SDには何パーセントが入りま...
-
ネット上に他人の個人情報を晒...
-
gooの簡単ホームページのメイン...
-
自分のホームページを持ってい...
-
帝人ファイナンスの問い合わせ...
-
携帯用ホームページを作りたい
-
ブラウザ起動時のページをなん...
-
ホームページを作った場合製作...
-
ホームページ作成について
-
クリックだけで記載URLに飛べる...
-
ヤフーの画面に戻したい
-
スピードガイドネットの使い方
-
pagead2.googlesyndication.com
-
突然インターネットのHPがMSNに...
-
世界で最古の WEBページ ホー...
-
起動時のホームページが切り替...
-
ホームページ作成ソフトで無料...
-
受信したメールから、どうして...
-
MSNホームなど特定のサイトへの...
おすすめ情報