
昨年、息子が友達からみらってきたカブトムシの幼虫が、
無事、成虫に羽化しました。
しかし、成虫になって10日程になりますが、相変わらず
育成マットにもぐりっぱなしで、でてきません。
昆虫ゼリーを置いているのですが、食べた形跡もありません。
昼間に掘り返してみると、それなりに元気なようなのですが、
今一つ不安です。
カブトムシは、羽化後、どの程度で餌(昆虫ゼリー)を食べ始める
ものなのでしょうか?
また、羽化直後からの飼育方法について、アドバイスいただけると
助かります。
(今は、日々の霧吹きと2~3日毎の昆虫ゼリーの交換です)
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、成虫になって10日程になりますが、相変わらず
育成マットにもぐりっぱなしで、でてきません。
カブトムシは、羽化してから、消化器官や生殖器官が成熟するまでは、羽化した蛹室の中で何も食べずに過ごします。その期間は1週間から10日間で、その後は自力で出てきてエサを食べす。
>昆虫ゼリーを置いているのですが、食べた形跡もありません。
昼間に掘り返してみると、それなりに元気なようなのですが、
今一つ不安です。
本当は掘り返さずに自分で出てくるまで待つほうがよいのです。
羽化仕立ては、ハネが赤っぽくてプヨプヨしているので、その間は触ってはいけません。
一週間ほどするとハネやお腹の赤みが取れて茶色から黒褐色になるのですが、それまでは見かけは成虫でも体の中はまだ赤ちゃんなので触れない方が良いのです。
>カブトムシは、羽化後、どの程度で餌(昆虫ゼリー)を食べ始める
ものなのでしょうか?
7日から10日後です。ゼリーは交換する必要はありません。食べるまで放置しておけばよいです。
ご回答ありがとうございます。
羽化してから、10日ほどかかるのですね。安心しました。
しばらく触らずに、自然に出てきてくれるのを待ちます。
楽しみです。
No.1
- 回答日時:
なかなか反応が無いみたいですので今年30年ぶりぐらいにカブトを幼虫から羽化させた私から・・・
>育成マットにもぐりっぱなしで、でてきません。
どんな環境で飼育中でしょうか?
拙宅の場合昼間はマットの中でお昼寝です、その代り寝室などに置いておくと夜電気を消した後からお出ましになります。
ケースから外へ出たいと、ケースに爪をかけて動き回ったり飛び回ったりで、夜中に目覚めることもあります。
一度真っ暗な部屋に数時間放置してから覗いてみてください。
>カブトムシは、羽化後、どの程度で餌(昆虫ゼリー)を食べ始めるものなのでしょうか?
私の場合羽化したことに気づいたのはマットの上に這い出した痕跡を見つけた後ですのでいつ羽化したかは完全に把握していませんが、気づいた後でゼリーを与えたら早速食べ始めました。
>羽化直後からの飼育方法について、アドバイスいただけると助かります。
素人ですから正しいかどうかわかりませんが・・・
マットを使っての飼育は、昼間はお昼寝で夜中に動き出すので小さな子供たちには全然面白くないのではと想像します、しかしマットがないとストレスを与えそうなので卵が取れるまではこのままで飼育する予定です、卵が取れた後でマットの量を減らしてチビたちの遊び相手になってもらおうかと思っています。
ゼリーは専用の皿に載せて与えていますが完食とまでもいかなくても確実にゼリーは減っています、食事のお行儀が悪いので一日でマットだらけになりますので毎日交換してあげています。
回答ありがとうございます。
>一度真っ暗な部屋に数時間放置してから覗いてみてください。
夜中に観察すると、3匹中1匹が地上(マット上?)にでてきていました。
ゼリーま、まだ食べないようです。
これからも触らないよにして、夜中に観察します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシの白い液体?
-
ヤゴが羽化中に溺れて死亡
-
今朝、羽化に失敗したセミを保...
-
セミのはねが曲がっています
-
6月に産まれたカブトムシの幼虫...
-
クワガタ 新成虫の突然死
-
【アゲハチョウの羽化後の餌に...
-
この梅雨時期、得体の知れない...
-
何の虫か教えてください
-
ヒル類かと思うのですが・・・...
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
一昔前に売ってた飴の名前
-
ノコギリクワガタ、あごが邪魔...
-
カブトムシが死んだ原因について
-
ヘラクレス蛹の生存確認をお願...
-
これは何アゲハの幼虫ですか?...
-
ほうせんかの葉についていた青虫
-
カブトムシが飛びたがって困り...
-
飼育しているミヤマクワガタが...
-
飼ってたカブトムシが死んでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシの白い液体?
-
カブトムシの羽化不全の対応に...
-
【アゲハチョウの羽化後の餌】 ...
-
クワガタ 新成虫の突然死
-
カブトムシが羽化したのですが...
-
カブトムシ成虫の羽の変形
-
アトラスオオカブトが餌を食べ...
-
今年羽化したノコギリクワガタ...
-
【アゲハチョウの羽化後の餌に...
-
モンシロチョウのサナギ
-
羽化しそこなったセミの幼虫は...
-
羽化したオオクワガガタ♂どうや...
-
コクワガタは成虫になってから...
-
ヤフオクで、能勢産や久留米産...
-
ヒラタクワガタの後食開始と成...
-
羽が傷ついたアゲハ
-
セミのはねが曲がっています
-
ヤゴが羽化中に溺れて死亡
-
カブトムシ蛹室について
-
羽化中に土にもぐってしまいました
おすすめ情報