dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯物についてました(;´・ω・)
何虫ですか?

「洗濯物についてました(;´・ω・) 何虫」の質問画像

A 回答 (2件)

大きさが1cm以上あれば「コフキコガネ」か「ハナムグリ」などのカナブンの仲間だと思われます。


ちなみにヒメカツオブシムシなどの大きさは3mmくらいです。

詳しくは、
http://bugsgazer006.officeblog.jp/archives/16930 …

洗濯物の洗剤や柔軟剤の花のような香りで、間違えてやって来てしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ビックリしてしまいました
丁寧に説明助かりました

お礼日時:2019/05/23 23:22

カツオブシムシの類です。


 白い洗濯物に取り付いて家に侵入し産卵、孵化した幼虫は家の中の天然繊維(コットン、絹、ウールなど)や乾物、食べ物カスなどを食いまくります。
 昔は梅雨明け頃に羽化して、よその家へ侵入、秋口から翌年梅雨時前頃まで幼虫として、繊維に穴を空けまくった後、サナギとなって梅雨明け頃に羽化って感じでしたが、温暖化の影響か、梅雨前に羽化することが多くなりました、
 詳しくは「カツオブシムシ」「ヒメカツオブシムシ」「ヒメマルカツオブシムシ」でネットを検索してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2019/05/23 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!