
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1~5のような連中がいるから、消防団は酒飲み・たかり集団と言われるんです。
まず、消防団とはボランティアなんかではありません!
非常勤の特別職地方公務員です。
消防組織法で明文化されています。
ただし、「ボランティア精神」は必要です。
その証拠に団としての活動中に死傷すると、かなり手厚く手当てされます。
分かり易くいうと「殉職」扱いになります。
そして、退職金相当の金員も支給されます。
支払い者は地方公共団体の長です。
また、消防法では一部権限は消防団員(一般的には常設消防団)にも付与されてます。
ボランティアにかような権限は絶対付与されません。(警察権の一種)
だいたい、ボランティアで緊急走行可能な車両は公安委員会が許可しません。
詳しくは下記のURLで確認してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%98%B2% …
それと、何の根拠もなく、怠惰な自分たちの考えや活動を元にデタラメな回答をした1~5の連中は少しは恥という言葉を知ってください。
もし、現役の団員がかような発言し、事実として詰め所(これは公費で建築・運営されています)等、公の場所で飲酒してるとなると、地方公務員法違反成立の余地があります。
ただ、消防団=地元の人間ですので、事実問題としてよほどのことがない限り、誰も注意しません。
大都市部の消防団は最近はそこら辺はキチンと分けているところが増えてますが、地方は・・・
悪しき風習ですね。
No.5
- 回答日時:
消防団員を家族に持つ者です。
消防団は、ボランティア活動です。役所より出動手当のようなものが出ますが、出動後などの諸費用で消えてしまう程度のものです。
私の地区では、消防団は分団・班という形で分かれています。そのため、出動できない班があったとしても、他の班が出動していますし、本職の消防署員が駆けつけるでしょうから問題ありません。
しかし、自分の班の地区で家事などとなれば、消防費を回収していることなどから出動しないでいられません。飲酒運転で出動することもあることでしょう。
ただし、消防団員全員がお酒を飲むとは限りません。飲んでいない人が運転するようにすることでしょうし、地域には消防団OBの協力等もあります。絶対飲酒運転していないということにはなりませんが、可能な限り飲酒運転をしない、飲酒運転する場合でも比較的軽い飲酒の人が運転していることでしょう。
どんな場合であっても飲酒運転は問題行為です。しかし、暑い日・寒い日の消防設備の維持や訓練、出動時には現場は離れられませんし、出動していない班でも鎮火するまで近隣の消防団員も詰め所で待機が必要となる場合も多いです。待機中には飲酒をすることはないでしょうが、消防設備の維持などのために出ている場合や出動後については、ねぎらう必要もありますので飲酒することも多いことでしょう。これが厳密に飲酒時には出動できないなどというような運用となれば、夕飯時や寝る際に飲酒をする慣習の消防団員のすべてが夜間の出動は出来なくなります。さらに、年始に消防団のイベントなどもありますが、イベントで飲酒、イベント後の打ち上げ等で飲酒となれば、ほとんどの消防団は出動できなくなってしまうことでしょう。本職が足りないから必要な消防団です。目くじらを立てすぎると、消防団自体の存在が危ぶまれ、家事になった際などでは、消火活動が遅れることにもつながることでしょうね。
No.4
- 回答日時:
消火作業は消防署の仕事で 消防団は任意で手伝いしようくらいの集団ですので 飲酒、宴会してても無問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 消防団 団旗の順位
- 2 消防の出動指令
- 3 消防団員の階級章
- 4 消防団 報酬 手当 について
- 5 消防団解散式・発足式のセレモニーについて
- 6 消防団について
- 7 消防団の募集
- 8 消防団の制服
- 9 消防団の制服パート2
- 10 【消防関係】建物以外の火災って??
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スマホの充電器は使用していな...
-
5
火災に詳しい方に質問です。 火...
-
6
消防の「けいかい事故」って?
-
7
「通電」の反対語
-
8
防災センターの常駐人数について
-
9
火事で高い所から飛び降りる場...
-
10
5年以上あいた防火管理者の就任...
-
11
消火水槽の警報について
-
12
消防士の人たちは普段何をして...
-
13
コンロの自動消火機能について
-
14
アラジンブルーフレーム シリ...
-
15
コンセントのプラグ?が曲がっ...
-
16
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
17
隣の部屋があり得ないほど臭い...
-
18
消防士さんの職階制について
-
19
「火災防ぎょ」はなぜ平仮名?
-
20
感知器取替の資格
おすすめ情報