重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

走了半天了 你累不累?

我累倒是不累 可是很喝


の例文ですが倒是をネットでしらべると、「かえって」といった意味になっていますが、
上記の例文だとのようにやくせばいいでしょうか?

つかすぎてかえってつかれてないといった感じになるのでしょうか??
よろしければおしえてください。

A 回答 (1件)

まいどです。



直訳すれば


疲れたって言えば疲れてないけど、
ノド乾いたね。

ここでは
<それよりむしろ>、って感じの意味になっているね。


我認為我対他好好地説了建議、
倒是令他発火了。 


オレは彼にキッチリ提案した積りだけど
「かえって」怒らせちゃったね。

ここでは「かえって」って意味になりますね。 まあ、外国語は大抵
直訳でカンペキに日本語にはならない場合も有るので習うより慣れろです。

では!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!