
No.4
- 回答日時:
お使いのiMacの物理メモリを確認しましょう。
OSXの動作環境には「128MB以上の物理RAM」と記されていますが、128MBじゃはっきりいって実用的なレベルではありません。
最低でも256MB、できれば512MB以上は欲しいところです。
(ちなみに、OSX(Panther)は14,800円と一見高価そうに思えますが、実はWindowsのアップグレードに比べて凄く安いんです。)
詳しいことは、Appleのサイトに記載されていますのでぜひ参照ください。
参考URL:http://www.apple.co.jp/macosx/upgrade/index.html
No.3
- 回答日時:
アップルの場合マイナーアップデータハム賞ですがメジャーアップデートは有償です。
特にOS XはOS 9とは全く違うOSですので購入するしかないです。
オークションなんかでも出ているようですのでその方が安いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
Mac拡張子をいじらず名前変更の...
-
MacBook Pro mid 2010 の使い道...
-
Clean mac x
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
macを再インストールしたら、オ...
-
ウイルスセキュリティゼロで2...
-
Final cut pro 7をいまのバージ...
-
ワード、エクセル2000のバ...
-
PowerPoint 2003 試用版を製品...
-
Microsoft Officeの購入に...
-
AppleSyncNotifier.exe コンポ...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
体験版の日数制限について
-
AdobeCreative Cloudを一つのア...
-
頻繁なフリーズに困っています
-
インストール版とZIP版の違い
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
Windows10で「ウイルスバスター...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
おすすめ情報