dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの調子が悪いため電気屋さんで診てもらったのですが、異常なしと言われてしまいました。

症状は以下の通りです
文字入力のとき「←」キーを常時押されているような状態でカーソルが左上に向かって動いてしまいす。酷いときは左上の文字入力開始位置から動きません
変換のときは「↓」キーを押されているように変換候補を上から順にグルグルしています
YouTubeなどで動画を見ていると音量がMAXになってしまい、小さくしてもすぐ大きくなってしまいます。
インターネットなどどの画面でもスクロールがすぐ上まで戻ってしまうため下の表示部分を見ることが出来ません

キーボード・マウスの電源を切っても動いてしまいます
電気屋さんでは何故症状が出ないのかと店員さんと首をかしげてしまいました。
2回調べてもらって一度も出なかったそうです
リカバリーしても症状はまったく変わらず本当に困っています

使ってるパソコンは「NEC VALUESTAR VN770/G」です

説明が下手で申し訳ないのですが、何か原因や解決方法をご存知の方がいましたらアドバイスお願い致します
よろしくお願いします

A 回答 (6件)

他の方の言われているように近くにある無線機(携帯やWIfi等)を離してみたり電源を切ったりしながら一つづつ症状がどうなるか確認しながら特定するしか方法はないかも知れません、もちろん単独ではなく複数の無線機が原因になっていることも有りますから特定には少し苦労するかも知れませんが根気よく続けてみてください。



なお、高周波などの原因のことも有ると思いますから無線機ではないと思うものでも電気製品が有ればそれらも疑うこと、電気屋で再現しないと言うことは質問者の家庭の部屋もしくは自宅周辺に限りそのような現象が起きることも考えられます。

パソコンで言えば我が家はNECのデスクトップに付属しているスピーカーは電源を入れるだけでラジオが聞こえます(サポートが自宅まで来て確認したくらい稀な事らしい)もちろん確認後すぐに別のタイプに交換して貰えた過去が有ります(そのラジオの聞こえるスピーカーは今でも保管していますがパソコンに繋がなくても電源入れるだけで・・・今でも同じ。
後はハンズフリーの電話機を出始めに使用を考えて(NTT しか販売してない頃)購入を決めたら情報を持っていたらしく自宅まで確認に来て使用できることを確認して帰ったこと(使用可能でした)やNTTの家庭の電話で話し中にラジオが少し小さい音声として聞こえる事も有りました(これはNTTから対策してくれて解決)

私が経験している事の中できちんと原因となる物が解らないものが2つ(スピーカーとデンワ)それ以来は高周波などの対策は可能な限りしています質問者にどこまで当てはまるか解りませんが色々と出来る対策をして(原因特定を)それでも駄目なら無線機などに強いショップに相談が必要かも・・・原因によってはです俗に電気ノイズなどと言ってますがその多くは高周波や高調波です。

http://kotobank.jp/word/%E9%AB%98%E5%91%A8%E6%B3 …

http://www.twin.ne.jp/~yamachan/harmonics/docmen …

後は無線の回り込み現象なども有りますが興味が有れば検索してみてください、URLは高周波や高調波について簡単にまとめていると思って載せました、多分家電屋当たりだとこのようなことは普通なら考えないと思います、せいぜい同一周波数くらいしか・・・これ以上は私も詳しくないのでかきませんが参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコン本体に問題があるのかと思っていたので、電波の影響まで考えていませんでした。
異常が出始めたのが扇風機を設置した時期からなのを思い出し、コンセントも同じだったので試しに別々にしたら直りました!
扇風機でもこんな事になるとは驚きです

本当に困っていたので、アドバイスいただけてとても助かりました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/07/10 18:09

 無線マウスや無線キイボードを使用しているのであれば、ノイズを拾って誤動作している可能性があります。



 ノイズを拾いやすいものとしては、電源、アンプなどの他、ノイズを発しやすい装置類が原因である場合が多いようです。

 パソコン内にノイズ発生源があれば、修理屋で発覚しているはずですから、パソコンの近くに置いてある何かだと考えられます。

 ノイズ発生源となっている物をパソコンから遠く離すか、もしくは、フェライトコアをケーブルに挟んで置くとノイズを軽減出来ます。(以下リンク参照。)

参考URL:http://www.724685.com/word/wd111123.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコン本体に問題があるのかと思っていたので、電波の影響まで考えていませんでした。
異常が出始めたのが扇風機を設置した時期からなのを思い出し、コンセントも同じだったので試しに別々にしたら直りました!

本当に困っていたので、アドバイスいただけてとても助かりました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/07/10 18:08

No.1さんも回答されていますが、



http://121ware.com/navigate/products/pc/132q/sha …
の中ほど、
「■電波に関するご注意」
に関するトラブルの可能性も、有り得るかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコン本体に問題があるのかと思っていたので、電波の影響まで考えていませんでした。
異常が出始めたのが扇風機を設置した時期からなのを思い出し、コンセントも同じだったので試しに別々にしたら直りました!

本当に困っていたので、アドバイスいただけてとても助かりました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/07/10 18:08

キーボードの電池は入れ替えてみた?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

キーボード・マウスの電池もさっそく入れ替えてみました
異常が出始めたのが扇風機を設置した時期からなのを思い出し、コンセントも同じだったので試しに別々にしたら直りました!

本当に困っていたので、アドバイスいただけてとても助かりました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/07/10 18:07

パソコンのスペックをざっくり見ましたが、


キーボード・マウス両方無線式のようですね。

キーボードの異常であれば電源オフで症状は
出なくなるはずなので、別の原因が考えられます。

またご自身の使用環境で症状が発生し、電気屋
では再現しない。ということはご自身の使用環境に
問題がある可能性があります。

ありきたりの話ですが、無線若しくは電源ラインから
ノイズを拾ってしまっているのかもしれません。

試しに電源を色々な所から取ってみてはどうですか。

パソコンもそうですが、家電製品は色々なノイズを
発生させています。

ここも参考になるかもしれません。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコン本体に問題があるのかと思っていたので、電波の影響まで考えていませんでした。
異常が出始めたのが扇風機を設置した時期からなのを思い出し、コンセントも同じだったので試しに別々にしたら直りました!

本当に困っていたので、アドバイスいただけてとても助かりました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/07/10 18:06

いつも仕様してる部屋以外でも同じ症状がでます?



なにかので電波を受けて誤作動を受けてるのかと思って書いておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコン本体に問題があるのかと思っていたので、電波の影響まで考えていませんでした。
異常が出始めたのが扇風機を設置した時期からなのを思い出し、コンセントも同じだったので試しに別々にしたら直りました!

本当に困っていたので、アドバイスいただけてとても助かりました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/07/10 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!