
頭がどうとかではないのです。
やっていること、いう事が子供じみていて、親という尊厳を感じなくなりました。
例えば、
私の事情により、出来る限りしなくてはいけないなと思っていた介護。
でも先のことは分からないから、何とも言えないと伝えると、キレたり、
お墓の守の事でも
「死んでしまえ」とか言われたこともあるし、何かとほぼ毎日キレているのでもう嫌になってしまって、放棄すると言ったらキレて。
何かあるとすぐキレて、病院に行ったけど「病気ではない」と帰されたと言い、何とかしてほしいです。
すべて自分のペースで事が進まなければ気が済まないので、逐一人の何かしらを指摘して、一人でいつも怒っています。
旅行の計画を立てても「私がいるとみんなが行きにくくなるから、私は行くのをキャンセルします。これからも行きません」と、一人悲観的になり、二階にいる私にわざわざメールをしてきたので、
「了解です。」とだけ返信しておきました。
きっと、それを読んでまた不機嫌になるに違いありません。
毎日こんなことばかりで、疲れます。私自身が、病院に掛かって心理的な落ち着きを継続できるように処方してもらっています。
出た方が良いというのは分かっていますので、数年後には出たいと思います(私だけの問題ではないので、今は諸事情によりすぐには出来ません)。
こういう家族を振り回す親に対して、私はどう接すれば一番良いのでしょうか。
最近は話すのも面倒になってしまいました。
怒り始めたら、離れるのでそれも気に食わないようです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの母もずっとそうでした
発想が幼稚で、思い通りに行かないと怒りまくります
自分だけが正しいような判断はあまりに浅墓で、呆れることばかりです
原因としては、幼少期から我侭に育てられたこと
父親に溺愛され、何でも許されたこと
自分は頭が良く、スポーツも万能という自負があること
あと、両親が不仲で、子供らしい楽しさを封印し、
安心して甘えられず、無理を続けたこと
あなたのお母様も何か成育史に問題があったのでは無いでしょうか
表面的に取り繕っても問題が生じます
根本的な原因はもはや理解出来ないものかもですが、何か抱えていることでしょう
うちは81歳で、自分が無理が利かなくなってやっと、人を思いやれるようになってきました
そうなってからやっと、人からの親切も感謝出来るようになってきました
相談者さんのお母様は全盛期のようですね
暫くはこの調子でしょう
精神安定剤など、性格改善薬的なものもあるのですが、そういうものを勧めても、
自分のことをバカにしたとか、キチガイ扱いしたと怒って応じないことでしょう
あなたの方が既に冷静で、母親を超えていると思います
このまま本意の問題点のみ改善していくとし、お母様にはあまり気に障らないように
気をつける位しかないかもしれません
うちは年齢とともに少しづつ落ち着いてきましたが、
更に頑固になる人もあるようです
さらに頑固になってしまっては・・困ってしまいます。
どうなるか、、先が読めないから嫌ですね。
父と私で「こういうところが間違っている」と冷静に伝えるのですが、
結局「自分は間違っていない」という結論に持っていきたいようです。
だから話が全然終わらないし、話をしても変わることもないので話すのも面倒になりました。
うちの母は、幼少期、家の農作業をむりやり押し付けられた、家事も学校に行く前にしなければいかず、好きなこともさせてもらえなかったという不満が今でもあるようです。
我儘でそうなってしまった、というよりも、「自分はこうさせられた」という卑屈さから生まれた性格だと思います。
本当は周りがいたわってあげることで、
すこしは改善するのかもしれませんが、毎日重箱の隅をつつかれるようなことが多くて、私も疲れるのでその余裕がありません。
やはり、母のような場合は、いたわることで性格は改善されるのでしょうか。喜ぶかなと思ってやったことでも、文句が出るので私の精神衛生上、良くないことも稀にあります。
いたわるか、怒ったら離れるか・・・
母にとっても家族にとっても良い方法がどちらなのかと迷います。
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
お母さんは脳の機能障害を起こしていると思います。
脳ドックで検査してもらえば、恐らく海馬や前頭葉が委縮しているでしょう。
扁桃体が興奮し過ぎるのが原因です。
過剰に分泌されたコルチゾールが副腎を刺激し、ノルアドレナリンが過剰に分泌されます。
それにより身体は臨戦モードになり、攻撃的になっているのです。
扁桃体ばかりに血液が集まると周辺の脳には十分な血液が行き渡らず、結果細胞が死滅していきます。
海馬は記憶を司る部分です。
機能が失われると過去の出来事があやふやになります。
前頭葉はホストコンピュータの役割を果たしています。
機能が失われると正しい判断や感情がコントロール出来なくなります。
昔からということですので何らかの人格障害もお持ちでしょう。
私なら一刻も早く家を出ます。
私達兄弟はそうしました。
攻撃性と言っても、言葉だけで危害を加えるのはしないので(たまに叩こうとしますが)脳というよりも、精神的な人格の問題なのかなあと思っています。
脳ドックを受けるように言っても「お金がない」と終わりそうですし、絶対に行きません。うまくやり過ごすか、出ていくしかないですね。機嫌の良いときは、とくに問題がないのですが一度腹が立ち始めると、矢継ぎ早に責めてきます。
父も辟易しています。
「よく結婚したね、、」と言ったら
「ほんとに、あいつは〇〇ガイだ・・」と言います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
親を「見切る」。
1.ものをすっかり見てしまう。見終わる。
2.見捨てる。見限る。見切りをつける。
3.売れそうもない商品を非常に安い値段で売る。投げ売りをする。
4.よく見て判断する。状態を見きわめる。
2の境地まで行かなくていいから、
1と4ができると、大分楽になりますよ。
親子としてじゃなく、人と人として
「この人はこういう人なんだ」って納得すること。
「普通の親だったら…」という無駄な期待をしないこと。
キレても馬耳東風、そのうち物理的に距離を取る。
質問者様の判断は間違ってません。
ただ、病院に掛る程の精神的負担と、
>数年後には出たいと思います
(私だけの問題ではないので、今は諸事情によりすぐには出来ません)
これらは、既に親に縛りつけられている分かり易い症状です。
「そのうちに」の多くは実現しません。
一日一日、辛さが増していくばかりです。
諸事情など振り切って出てゆく勇気を持ってほしいです。
自分の人生は一回だけです。 他人の為にすり減らさないでください。
私だけの問題ではない、というのは子供の事があるからです。
それがなければとうに出て行きました。
子供は今の学校が好きだし、友達も多いし転校は酷なので私が我慢して、見切りをつけてよい時期になれば思い切りたいです。
安い賃貸のある地区を探したいです。
前は「普通の親だったら、他の親だったら・・」と比べていましたが、それは意味のない事だと分かりましたので、
近頃は「こういう人なんだ」と理解しました。
性格でも、変われたらいいのに・・と思います。病院の薬でもなんでもいいので。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
40代男性です。
『更年期障害』ではないですかねぇ?
そもそもご質問者様とお母様はおいくつですか?
私の母も更年期でキレやすいときはありました。
かなりひどかったですよ。
でも、、、私はとりあえず反抗せずに『はい、はい』って聞いていました。
そして母が眠りについてからやっとホットする時間が来たことを今でも思い出します。
まずは、いろいろと受け入れてあげてください。
キレていてもそれも受け入れてあげる努力をするしかないです。
殺すわけにはいかないんですから。
私も同じ経験があるのでお気持ちはよくわかります。
『更年期障害』だとしたら、時間が解決しますよ。
頑張ってください。
60代です。
更年期というのもあるかもしれませんが、もともとの性格が起伏の激しい性格なので、更年期のせいとも言い切れません。だとしたら、老いて、寝るだけになるまで続きそうですよね。
毎日毎日、顔色次第なので疲れます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 父親について。 高3女です。父親が大嫌いです。 私の父親はすごく短気でキレ症です。 家のドアを殴って 6 2022/04/24 14:50
- 認知障害・認知症 今まで、66歳母の認知症疑惑を見て見ぬふりしてました 母が病院へ行くのを拒絶して、説得しようとすると 2 2022/08/27 23:10
- 父親・母親 これって自分が悪いんでしょうか?聞いてください。 親に1ヶ月たった今でも切れられ八つ当たりされ来年出 1 2022/11/24 01:29
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。もう辛いです…。 私は現在3年生で、約7ヶ月続く病院実習の真っ只中です。その中でやっぱ 8 2022/05/15 12:12
- その他(病気・怪我・症状) 関節の病気について 妻が2年ほど前から関節の病気になっています。 具体的な病名を書くと検察でバレるの 5 2023/05/21 17:44
- 夫婦 疲れました。 1 2023/05/25 09:48
- 兄弟・姉妹 私の兄弟はアスペルガーでしょうか?(長文です) 知識が全くないので、ネットでも調べてみたのですがわか 2 2023/01/29 23:23
- その他(家族・家庭) もう限界です。母が毎日のように私に嫌味を言ってきます。何が不満なのですか?人が嫌がるように過去の失敗 3 2022/04/30 22:55
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 親戚 土日朝から晩まで家にいなくても良くなる方法 6 2022/09/18 11:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
弟が先に結婚し、劣等感を感じ...
-
大学生にもなって門限を設定す...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
子供(甥・3歳)に家に来てほし...
-
旅行中、親にイライラしてしまう。
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
両親のセックスを見てしまった...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
これって親不孝?病気の親を実...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
彼女が結婚式に兄を呼びたくな...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
40代主婦、後悔ばかりで生きる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
大学生にもなって門限を設定す...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
不細工が人を産む意味が理解で...
おすすめ情報