dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに出ている質問でしたらすみません。
見つけられなかったのでアドバイスいただければと思います。

私は、もうすぐ結婚式を控えています。
招待状を自分たちで作り、もう投函の段階まできています。

そして、今の段階になって、返信用ハガキの自分の住所が一部抜けていることに気づきました。
住所の一番最後の地区の部分です。
田舎ですし、郵便番号・番地などは書かれているので届くとは思いますが、そのまま出すことはゲストの方にとって失礼に当たりますか?

すぐに刷りなおしたいところなのですが、現在海外に住んでおり、切手を貼る作業と投函は母にお願いしました。 
招待状はすでに日本にあります。
予備のハガキは私の手元にありますが、現在主人が出張中で作業できるPCがありません。

招待状には来週中に投函する予定で、返信の日時も記載されています。
返信までの期間が短くなってしまってでも、主人が帰ってから作り直し、再来週に投函する方が良いのか、それとも、失礼に当たらないようなら、そのまま予定通り来週初めに投函でも良いのかなと悩んでいます。
再来週投函ですと、ゲストに届くのがお盆月になってしまいますし・・・

因みに、ゲストは家族と仲の良い友人のみで職場の方や親戚は呼ばす、披露宴も食事会のようなものを予定しています。
食事会は気を張らずに、リラックスしたムードで出来ればと思っていますが、きちんとするとことはキチンとしたかったのでヘコんでいます。 
自分のミスなのですが・・・

アドバイスいただければ嬉しいです。 お願いします。

A 回答 (1件)

間違えたのが自分の住所で、間違いなく届くなら問題ありません。


そのまま進めるべきです。
相手の=招待客の住所を間違えたのなら、
失礼ですから何としても直します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fnfnnis3さま

アドバイスありがとうございました。
返信が届くのは確かですし、仰られるようにそのまま投函しました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

家族とも相談したんですが、第三者の方に同じ意見のアドバイスいただき、安心しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/23 04:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!