電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4ヶ月のトイプードルを飼っています
この子はペットショップでかったのですが
そこのペットショップのトレーナーの方に
ご飯をあげる際、ないているときはあげず
なかなくなってから、褒めてあげるように
と教えていただきました

いざ実行しようとして思ったんですが
ないているときにドッグフードを入れた
お皿はこの子の見える場所におくのか、見えない場所におくのか
知りたいです

匂いで袋からドッグフードをだしたのはわかっているようで
ケージの中で大暴れです

無駄吠えのしつけはできている子らしいので
通常のときは吠えたりはしません
ご飯のときと
外出時、帰宅時になくくらいです

このときどうしたらいいでしょうか

A 回答 (3件)

餌もおもちゃ(一人用は別)もそうですが見えない届かないところにおくのがいいです。



匂い=暴れる=ご飯が貰えると勘違いして暴れればもらえると理解してしまいます。
なのでトレーナーも鳴かなく鳴ってからあげてくださいと言ったのでしょう。
暴れてもおとなしくなるまで待ってあげてください。

犬は単純かつ頭がいいです。
子犬の基本は忍耐です。
焦らず一つ一つをできてから誉めるのが基本です。

餌に執着心があるようなので、餌を器であげずしつけも兼ねて手であげてみては。
前質問の回答のようにお座り、抱っこ、触るなっどの練習のご褒美は餌で。
    • good
    • 1

こんにちは。



私のやり方で良ければ参考にして下さい。

まず、最初に頭に入れておかなければならないことは、ペットショップで購入したワンちゃんはほとんどが親から早くに離されて、社会性が身についていないので、問題行動の多いワンちゃんがいるということです。最初の躾は人間ではなく、母親が躾ます。それが出来ていないと、躾をするのに手間暇がだいぶかかると言うことです。

餌はケージの中であげるのですか?それとも餌の準備をして、用意してからケージから出してあげるのでしょうか?

毎日、仕事や掃除などで忙しいかと思いますが、少しやってみてください。


まず、餌の時間を決める(大事です)餌の時間になったら、ケージから出して、リードで繋ぎます。柱などに固定してから、餌の準備をして左手には餌、右手で「待て」の合図(利き手によります。)を手と強めの口調で言って下さい。最初は出来ないでしょうから、出来ないときは30センチくらいワンちゃんから離れた場所に餌を置きます。ワンちゃんは匂いがするので手を伸ばしたり、クルクル回ったりして、どうにか餌にありつこうとしますが、どんだけ頑張っても無理だと言うことに気づきます。無理だと気付いたワンちゃんは「どうすればいいの?」とあなたの顔を見るはずです。気づくのがどれくらいかはワンちゃんにもよりますが・・・
顔を見たそのタイミングで、「ヨシ」の合図とともに餌を上げます。それを繰り返して下さい。ワンちゃんはそこで顔を見ると言うことを学びます。

餌を30センチ離れた場所に置くことを続けると、ワンちゃんは学習して、最初から待つようになります。(時間はかかりますが、同じ動作を繰り返す事が重要です。)

最終的な掛け声の順番としては、ワンちゃんの前に立ち、「おすわり」→餌をワンちゃんのとどくところに置いて、「待て」→10秒ほどキープ出来たら笑顔で「ヨシ」です。表情も大事です。顔を見る事を覚えたワンちゃんはそのうち表情も覚えて、良いこと(笑顔)「よし」・悪いこと(無表情)「ダメ」の掛け声と表情で覚えて行きます。

プードルは最初の1年近くまではやんちゃで、ソファーをかじったり、暴れまわったり、吠えたりと問題を起こしますが、もともと頭の良さはピカイチなので、成犬になるとほんとに賢いワンちゃんになります。そうするためにはあなたの躾の頑張り次第です。

吠え方なのですが、プードルはあまり吠えないと言われていますが、無駄吠えする子が中にはいます。全ての子犬は母親の80%の遺伝子を引き継ぐと言われています。母親が良く吠えれば子も吠えます。しかしペットショップで購入したとなると、親に会うことも見る事も出来ないのではないでしょうか?

犬の吠えると言うことについてですが、人間からすれば無駄吠えです。犬からすれば訴え(言葉を発している)とお考えください。犬の吠える事には全て意味があるそうです。外出時は「えーどこ行くわけ?私を置いて?さみしいから行かないでよね~」と言い、帰ってくる足音や車の音を聞いて、「一刻も早く来てなでて、抱っこしてよ~」と言っているのかも知れませんね。犬を黙らせる事は躾の中でも一番難しいです。成長と共に訴えが少なくなってくると良いですね。


ちなみに我が家にはスタンダードプードルが居ます。それはそれは良く吠えます。家は普段誰もいないのでこの吠え方は番犬としては最高の仕事をしてくれて、とても良いと思います。(考え方を途中で180度変えたのです。)近所の方々にも常に昼間の様子を聞くのですが、家の中に居るので郵便屋さんが来ている時くらいしか吠えてないそうです。犬の吠え方による近隣トラブルを防ぐためにもそのワンちゃんのかわいさをアピールしつつ会話を沢山するのも1つの方法です。

躾は大変ですが、我が子を育てるのと同じ事なので、頑張って下さいね。
    • good
    • 1

焦(じ)らして鳴き癖をつけたくなければ、さっさと食事を与えられるといいです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!