dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トップにアイコンがなかったとしても
その人のブログがどこにあるのかってわかりますか?

その人が普段okwaveを楽しんでいるってわかりますか?

その人が誰とfacebookしているとかってわかるものですか?

どんなついったーを書いたとか第三者にわかりますか?

パソコンのログインをおしえただけで、わかるものでしょうか?(どこにアクセスをしたかとは教えない状態)

A 回答 (2件)

簡単な所ではブラウザの閲覧履歴を見ればアクセス履歴なら大体2週間前ぐらいの情報まで遡ってわかります。



仮にブラウザの閲覧履歴を削除していたとしても、削除したファイルはよっぽどの消し方をしない限り復元可能ですし、かたや刑事事件とかになっているような状況であればプロバイダの閲覧履歴を追っかければそのパソコンに何もデータが入ってなかったとしても何をしていたかはわかるでしょう。
書き込んだ内容もわかります。

その結果、そのコンピュータの情報とインターネットの経路が特定され、押収されたコンピュータからアクセスしていたという事実が明らかになります。

ただし、それはあくまでそのコンピュータから自宅のネット回線を使って、アクセスした、書き込んだということがわかるだけであって、誰がその行為を行ったかというのは正直わからないです。

例えば貴方が寝ている最中に勝手に自宅に第3者が侵入して、貴方のコンピュータを使って誹謗中傷をtwitterに書き込んだとしても限りなく貴方は犯人に近い証拠はでますが、貴方が100%書き込んだという根拠にはなりません。

まー・・・ここまで来ると水かけ論ですし、警察も押収した手前そんなことは言わずに高圧的にお前がやったんだろっていって自白ってパターンですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になります。

お礼日時:2013/07/19 15:30

HDDの中身さえ見る(復元する)ことができれば、よほどの対策を講じていない限り判ると思いますよ。



例えば、
インターネット一時ファイルを電源オフで削除する設定にしていても、OFFICEで使うために履歴が別の個所に残されている場合もありますし。

メールを見れば、SNS等の登録情報を見て、そこにアクセスすることもできますし。

プロバイダに提出させるものも含め、いろんなログから判断できることもありますし。

PC内に残されている画像をGoogle検索すれば、アップロード先を割り出せたりもしますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、わかるってことでいいですか?
メールアドレスもわかるのですか?
てことは、内容もですね?

画像もですか?

そんなに簡単なのですね。自分にはできませんけど
すごい!

お礼日時:2013/07/19 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!