
祖父が本日亡くなりました。
土曜通夜、日曜葬式です。
私の会社は休みは土日です。
実家までは少し遠方でバス3時間程度です。
前に会社の規約を見たところ、祖父の場合は、忌引休暇は3日となっていたと思います。
ぜひ通夜、葬式も参加したいと思っています。
このような状況の場合、通夜、葬式とも休みとかぶるため、忌引休暇は取れないのが普通でしょうか。
自身の仕事が逼迫しているわけでもないので、できれば会社の規約通り三日フルに取得したいとは本音です。
その場合、月曜朝一に上司に連絡したとして、日曜に亡くなりましたなどと嘘をついた場合、後々厄介なことになりますでしょうか。
亡くなった名前を伝えて、会社に葬式日などわかってしまうものでしょうか。
素直に金曜に亡くなりましたといって月~水お休みを頂きたいというのが一番いい形ですが・・
皆さんが同じ状況になったとき、また一般的にはどのように進めますでしょうか。
No.2
- 回答日時:
忌引の扱いは会社によって違うので上司か総務の担当者に聞きべきです、通常は就業規則などにその取得方法の細則が書いてあるはずなのですが・・・
>日曜に亡くなりましたなどと嘘をついた場合、後々厄介なことになりますでしょうか。
こればかりはなんともいえませんが22日(月)は友引なんですよね、多くの場合、友引は葬儀を避ける傾向にあります、ヘタに嘘をついたとき後々のつじつまあわせに困ります、正直に通夜・告別式の日程は上司に告げるべきです。
この質問サイトでも、時々葬儀関係で嘘をついてしまって、後でつじつまあわせが出来なくなってどうしたらいいか困ったといった質問も見受けられます。
祖父の場合は会社から弔電が来る可能性もありますね、弔電の送り先を・・ なんて言われたらどうします?
>素直に金曜に亡くなりましたといって月~水お休みを頂きたいというのが一番いい形ですが・・
それが通ればそれが一番いいです、故人の家の整理の手伝いを頼まれているとかの理由でいいのではと思います。
ちなみに私が知っている会社では忌引休暇は49日の法事までの間で分割取得も可能といったケースもありました。
>月曜朝一に上司に連絡したとして
私ならば、連絡方法が判る場合は月曜日まで待たずに上司に連絡を取りますね、
上司の連絡先が判らないならば、職場の先輩・同僚に事情を話して聞いてみるとか・・・
結果として上司の連絡先が判らなくても、上司に連絡を取ろうとした行動を取ることは決してマイナスになることは無いのではと思います。
月曜日の朝、連絡が少々遅れても、上司の方が「オイ craftx まだ来てないけど・・」
と言い出しても、「親戚に不幸があったとかで上司に連絡を取りたがってましたが・・・」と言った話題が出るはずですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- 葬儀・葬式 忌引 会社員です。 今回祖母のお葬式で、忌引休暇になりますが、会社規定では2日以内となっています。 6 2023/02/08 19:59
- 葬儀・葬式 忌引について。 土曜に父が他界して、 日曜に通夜、月曜に葬式をしました。 火、水、木と様々な手続きや 3 2022/04/27 23:39
- 子供・未成年 土曜日出勤を休みたいです。 3 2022/11/14 12:53
- 葬儀・葬式 忌引メールの書き方についてご教授お願い致します。 1 2022/07/10 11:01
- その他(家族・家庭) 自分は祖父が亡くなったため、火葬をするために明日から水曜日まで有給を頂いて休みにする予定です。 それ 7 2023/04/09 09:40
- 新卒・第二新卒 新卒1年目の退職について 3 2023/01/04 12:18
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 葬儀・葬式 大学の忌引き制度についてです。 本日は定期試験1日目だったのですが、休む連絡を大学の教務課にしました 3 2022/08/01 09:38
- 会社・職場 祖父が今朝亡くなったのですが、通夜、葬式の日にちが予定より伸びてしまい困っています。祖母の話では来週 6 2022/06/16 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
困ってます。お付き合いのない...
-
曹洞宗 住職への弔電の打ち方...
-
死亡した方の家族への宛先
-
休職中の会社への訃報連絡
-
義理のお母様の敬称
-
バイト先店長に香典必要?
-
あまり親しくない友人の訃報を...
-
社長の親族の葬儀。
-
親父が亡くなりました。 自分の...
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
恩師の親の葬儀
-
弔電、送り方、呼び方。
-
叔父の葬儀に参列 香典その他...
-
職場の上司の義母がお亡くなり...
-
妻の祖父が亡くなり困っていま...
-
弔電だけ頂いた方へのお返しは...
-
身内が亡くなった方へ出すメー...
-
友人の義父が亡くなりました。
-
弔電だけを送ったのは失礼でし...
-
妻が出席する葬式に夫から弔電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
休職中の会社への訃報連絡
-
曹洞宗 住職への弔電の打ち方...
-
死亡した方の家族への宛先
-
義理のお母様の敬称
-
親父が亡くなりました。 自分の...
-
困ってます。お付き合いのない...
-
友人の義父が亡くなりました。
-
身内が亡くなった方へ出すメー...
-
職場の上司の義母がお亡くなり...
-
7年前に辞めた会社の社長(今は...
-
会社からの弔電を送り忘れてし...
-
忌引きを利用したずる休みの場合
-
社長の親族の葬儀。
-
バイト先店長に香典必要?
-
あまり親しくない友人の訃報を...
-
大学時代にお世話になった教授...
-
弔電で喪主が「おい」の場合は...
-
弔電の差出人で困ってます。
-
彼女の祖母がお亡くなりになら...
おすすめ情報