
No.2
- 回答日時:
弔電のあて先について解説した次のサイトに、以下の記述があります。
http://www.jp-guide.net/manner/ta/cyouden.html
●弔電の宛名、宛先は喪主あてにしますが、喪主の名前がわからない時には、故人のフルネームを書き、
「○○○○様 ご遺族様」
「○○○○様 遺族ご一同様」
などとします。
わかっている場合は「○○様 ご両親様」、「○○様 ご子息様」等でもいいと思いますが、「様」を故人にも付ける方が良いと思います。
なお、次のサイトにありましたが、手紙の場合、あて先の人が亡くなっていれば届かないそうです。(実際には、よほどの有名人でもない限り、配達の人が亡くなっていることをご存じなく、遺族のところに届くと思いますが。)
http://www.post.japanpost.jp/question/107.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死亡した方の家族への宛先
-
困ってます。お付き合いのない...
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
あまり親しくない友人の訃報を...
-
義理のお母様の敬称
-
社長の親族の葬儀。
-
忌引きを利用したずる休みの場合
-
大学時代にお世話になった教授...
-
弟の丁寧な呼び方は??
-
休職中の会社への訃報連絡
-
友人の義父が亡くなりました。
-
弔電、送り方、呼び方。
-
身内が亡くなった方へ出すメー...
-
親が亡くなった時って、学校に...
-
親父が亡くなりました。 自分の...
-
弔電っていつまでに届くように...
-
恩師の親の葬儀
-
大至急お願いします!学生時代...
-
弔電の届け先の葬儀会場の住所...
-
曹洞宗 住職への弔電の打ち方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義理のお母様の敬称
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
死亡した方の家族への宛先
-
休職中の会社への訃報連絡
-
困ってます。お付き合いのない...
-
親父が亡くなりました。 自分の...
-
職場の上司の義母がお亡くなり...
-
友人の義父が亡くなりました。
-
身内が亡くなった方へ出すメー...
-
7年前に辞めた会社の社長(今は...
-
社長の親族の葬儀。
-
曹洞宗 住職への弔電の打ち方...
-
バイト先店長に香典必要?
-
忌引きを利用したずる休みの場合
-
弔電の差出人で困ってます。
-
昔お世話になった方が亡くなっ...
-
弔電が間に合わない場合
-
旦那の上司の旦那様が無くなり...
-
彼女の祖母がお亡くなりになら...
-
弔電で喪主が「おい」の場合は...
おすすめ情報