プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問失礼いたします。

先日、アクセラスポーツ(BLFFW)のホイールを社外製のものに変えました。

ハブ径67の純正ホイールからハブ径73のものに交換した訳ですが、ハブリングは必要でしょうか?

とあるサイトで、『ハブリングが無いと車重が全てボルトにかかってしまう為、最悪、ボルトが折れたりする』 とありました。

ハブリングやセンターハブ(?)は、そもそも車の重さを支えているのですか?

他のサイトには、『ハブリングは、重さを支えるためには設計されておらず、あくまでもホイールのセンターを取りやすくする為にある』とありました。

『車重を支えるのはあくまでもボルトです』と。

また、他のサイトには、『ハブリングを使っても結局、最後にホイールのセンターを出すのはナットの締め付け』とありました。

こう見ると、ハブリングは必要無い様に思われるのですが、如何なんでしょうか?

マツダ車に合う『ハブ径67の厚さ5mm』のスペーサーをリアに取り付けようと思っているのですが、ハブリングが必要ならハブリング一体型のやつを、不要なら一体型のやつより安価な普通のスペーサーを、と考えています。

ハブリングは必要なものなんでしょうか?

また、ハブリングはどのような役割を果たすのでしょうか。

安全面で重要な役割を果たしたりするのでしょうか??

皆様の意見お願い致します。

A 回答 (7件)

社外ホイール装着で センターが出ない 気になる場合は、必要


全く気にならないなら不要です。

装着するに越したことは、ありませんが ハブリング装着により固着してしまう場合があり
ハブリングが取れないと スペアータイヤの装着や 純正ホイールが装着できなくなります。
なので ハブリングそうう摘する場合は、スレッドコンパウンド(耐熱性あるブレーキグリス)を薄く塗って
装着し、こじって外すために 適切サイズのマイナスドライバーも車載しておくと良いです。
これを 面倒と感じる方は、ハブリング装着しないほうが良いでしょう。

自分は、アルミハブリングを スレッドコンパウンド塗り装着しています。ホイール装着時センターが出て ホイールボルトに負担が少なく良いと感じてます。

スペーサーは基本 邪道部品 装着はおすすめしません ハブボルトが厚み分 締め代が減ります。
    • good
    • 31

四輪に付けています、設計の仕事をしていますがスラスト荷重か掛かる所やセンターを出したい所は印籠にします。

さて車にハブリングして良かったと思うのはホイールの脱着が容易になったことです 外す時はハブリングのカラーでホイールが止まっているのでナットを外してもホイールがドンと落ちることがありませんし付ける時もボルト位置にホイールナット穴があるのでホイールナットが入れ易くなります。また、センターが出ている安心感があります。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ホイールの着脱が容易になるなんて効果もあるんですね! 参考になります!

お礼日時:2013/07/21 00:18

車重を支えるのは


ボルト自体ではなく

ハブボルトの座面とホイールの当たり面との摩擦力

なので
適切に←ここ重要
締め付けトルクが出ていれば大丈夫だし

ハブナット座面もテーパーとか球面だから
対角に順に締めていけば
センターがいい感じで出ると思います
    • good
    • 19
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 ナットの締め付けが重要なんですね! 走行中にハンドルに『ブレを感じるようならハブリングを付ければ解消します』という文面をよく見かけるのですがそれはどういうことなんでしょうか? ハブリングを付けるためにホイール着脱→ハブリングによりセンターが取りやすくなる→ブレがなくなる という感じなんでしょうか? 例えば、ハブリングを付けたとしても、ブレが出てるときとまったく同じ締め方なら結局はブレは解消されない のでしょうか? 言い方がへたくそで申し訳ないのですがハブリングは生じたブレそのものを解消する作用は無く、あくまでも装着することでセンターを出しやすくなり結果、ブレが無くなる という解釈でいいのでしょうか? ブレが生じたとしてもナットを規定値で締めなおしてセンターをちゃんと取れればハブリングを付けずともブレは解消されるのでしょうか。

お礼日時:2013/07/21 00:17

これは車によります。



日本車ではホイールのセンター出しはハブに頼っていない車がほとんどなので、そういう場合はセンターハブが合っていない状態でハブリングが無くても大きな不具合が発生する場合はほとんどありません。

が、欧州車辺りではハブでセンター出しをしている車が結構あるので、そういう車でセンターハブが合わない場合は正常にホイールが装着出来ませんので、ハブリング等で調整する必要があります。
    • good
    • 20

非純正ホイールの場合、ナットの締め付けだけではセンターが出せず、一定速度で走行中ステアリングにジャダーが起きることがあります。

ひどい場合は不愉快で乗っていられないほどです。ハブリングを付けると治まります。ナットだけではなかなかセンターが出しづらいのです。でもハブリング無しで走行に問題がなければ、そのままでも大丈夫です。しかし少しでもジャダーが起きるようなら、車に良くないのでハブリングは付けた方がいいです。安いものです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ナットの締め付けだけではセンター出すの難しいんですか。 と言うことはやはりセンターを出しやすくするためのパーツという解釈で良さそうですね。 ジャダーという現象が出たら付ける、と言った感じですね!回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/20 00:50

質問の中にあるこの説明、これ以上でも以下でもありません。



『ハブリングは、重さを支えるためには設計されておらず、あくまでもホイールのセンターを取りやすくする為にある』

そんなに神経質にならなくてもよいと思います。
私は最寄りの中古カー用品店で出物があったら欲しいなと思いはじめてはや10年が経過しようとしています。
その間、特に不具合ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

10年経過しても不具合無しですか! となるとそこまで気にせずに付けずいても問題無い感じですね。 回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/07/20 00:48

初めまして、



僕は、オートバックスで聞いたらホイールのセンター出しの為に必要ですが、あまり意味の無い物と、言われました。

よく、コンパクトカーとかのドラムブレーキに見るとリングの変わりの丸いふくらみが有ると思います。

実際は、ホイールの取り付け時にロックナットに円錐に成っていて、センターが出るように成ってるので、

センターは出てるようですから、必要あるか無いかと言ったら無いと思います。

心配ならお付けして安心で来る程度の物と認識してますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはりセンターさえ取れれば、無くても良い物なんですね。

お礼日時:2013/07/20 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!