
アクオスのテレビを使用しています。
ここ最近、画面がふと止まることが多くなってきました。
テレビのメニューからアンテナ設定の信号強度85(最大値86)となっています。
止まるときに、「B-CASカードの挿入を確認してください」みたいなのが一瞬出ます。
止まるのも、一瞬なので読みきれないんです。
これって、テレビの故障なのか、B-CASカードの故障なのか?
はたまた電波の問題なのか、確認方法はありますでしょうか?
スカイツリーに切り替わったくらいから多いいなぁと勝手に思っているのですが、
上記の信号強度というものが電波のものならば、電波も問題ないのでしょうか?
B-CASカードの再購入もできるようなので、買おうと思ったのですが、
B-CASカードの問題でなかったら、同じかと思い購入を考えています。
ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
暑くなるとテレビの筐体などが熱膨張でたわみ、まれにカードが接触不良になる事があります。
テレビの電源を切って、B-CASカードを5回くらい抜き差ししてみてください。
端子がこすれて導通が良くなり、直る事があります。
それでもダメならば、まずはメーカーで見て貰った方が良いです。
No.6
- 回答日時:
テレビブースターはつけていますか?
100%とはいいきれませんが、テレビブースターをつければ解消されるかもしれません
http://kakaku.com/kaden/tv-booster/itemlist.aspx
ついていた場合はすみません
みなさん、ありがとうございました。
こちらから、まとめてのお礼になってしまい、申し訳ございません。
みなさんからのアドバイスをいただき、
早速、カードの抜き差し、カードを拭き吹きしたところ、
症状が改善しました。
こんなに簡単に改善してしまい、質問に答えて頂いたかたに申し訳ない気持ちになりました。
もし今後、同じようなことがあれば、抜き差しをしたいと思います。
こちらで質問してよかったです。
みなさん、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
因みに
http://www.b-cas.co.jp/www/faq/card.html#card5
を読むと「無償で交換できる場合もある」ようです。
使用者の取り扱いが原因の場合、機器が購入から3年以上経っている場合は、2000円かかるようです。
追加で発行(レンタル)する場合も2000円かかるようなので、無償で交換が可能なら交換してみる、交換が有償になりそうな場合は、様子を見るか追加で発行するか考える、が良いと思います。
なお、上記ページの他のQ&Aを読むと「所有権は発行会社が保持してる」「転売しちゃ駄目」「不要になったら返却するか破棄して」って書いてあります。
No.4
- 回答日時:
B-CASカードの接触不良な気がします。
何度か「抜き差し」をしてみて下さい。>B-CASカードの再購入もできるようなので、買おうと思ったのですが、
>B-CASカードの問題でなかったら、同じかと思い購入を考えています。
B-CASカードは「購入」は出来ません。出来るのは「再発行」です。
B-CASカードの「所有権」は「カード発行会社」が保持しています。
使用者は「借りているだけ」に過ぎません。
発行の際は、発行会社が定めた「定款」に従って「レンタル」をして、定款に違反した場合は「カードを返却」しないといけません。
B-CASカードは「借り物」なので、基本的に「勝手に転売」は出来ません。
なので、テレビやレコーダーなどを手放す場合は「B-CASカードを発行会社に返却」するか「B-CASカードだけ手元に残す」などしないといけません。
手放すテレビやレコーダーに「付けたまま」では駄目なのです。
その為、中古テレビや中古レコーダーなどを買うと、B-CASカードが付属していません。
No.2
- 回答日時:
>これって、テレビの故障なのか、B-CASカードの故障なのか?
はたまた電波の問題なのか、確認方法はありますでしょうか?
信号強度85 との事ですので、電波には問題がありません。
B-CASカードの読み取り不良と思われます。
一度、B-CASカードを抜き差しして様子を見てください。
抜き差ししても駄目だったら、B-CASカードよりも一回り小さい紙(新聞のチラシなどを切る)を
B-CASカードの上(赤いほう)に置いて、B-CASカードと一緒に差し込んでください。
この目的は、B-CASカードの厚みを若干増やして、より密着させる事にあります。
これでも駄目でしたら、修理するか、捨てる(買い換える)か、諦める(我慢して現状で視聴する)か。
No.1
- 回答日時:
B-CASカードの読み取りエラーですね。
これはTV側の読取りヘッドの汚れ、劣化と
カード側の信号が弱っているのが原因かと。
レコーダーかチューナーか何かで、もう一枚カードありませんか?
あれば交換してみてどちらか決め、TVの交換かカードの交換を行なってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
B-CASカードスロットが故障の場合の手段について
テレビ
-
至急!B-CASカード?テレビが突然消えてなんにもうらない!テレビ見れない!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
TVのフリーズについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
B_CASカードを別のテレビに差し込んで使える?
テレビ
-
5
地デジ画面が一瞬フリーズします
CS・BS
-
6
BS・CS放送の画像が乱れるようになりました。
テレビ
-
7
時々テレビ画像が一部わずかに一瞬乱れる
テレビ
-
8
3年位前に買ったテレビの画面が、一瞬ですが止まる事ってあるのですか。 故障ですか?
テレビ
-
9
地デジで特定のチャンネルだけブロックノイズ
テレビ
-
10
テレビ用のB-CASカードリーダー
テレビ
-
11
B-CASカードについて確認したいのですが
テレビ
-
12
テレビ 故障? アクオス
テレビ
-
13
B-CASカードを他人に譲っても大丈夫でしょうか?
テレビ
-
14
ブルーレイレコーダ 映像の乱れ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
家中のテレビが一瞬だけ消える
テレビ
関連するQ&A
- 1 地デジ専用B-CASカード(青カード)でBS,CSデジタルは受信及び視
- 2 アクオステレビとアクオスbdレコーダーを使っていましたが、テレビのリモコンが壊れたので、レコーダーの
- 3 テレビ用のB-CASカードリーダー
- 4 B-CASカードは1台の機種に1枚付属されていますが、1枚のB-CAS
- 5 民放テレビ局の電波利用料金の不思議!! 日本の民放テレビ局は電波利用料金として日本テレビだけが年間5
- 6 テレビに「B-CASカードを確認してください」と出ます。
- 7 スカパーをDVDレコーダーのB-CASカードで契約したんですが、テレビやもう1台のDVDレコーダーで
- 8 テレビの受信関連について質問します。 最近ある場所に転勤なり、テレビの受信ができず、困ってます。郵便
- 9 テレビ 故障? アクオス
- 10 アクオスでHDMI予約録画中、他のテレビが観られません。これは故障ですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
B-CASカードは使いまわし可能で...
-
5
青色のB-CASカードを購入したい...
-
6
B-CASカードは不正利用されるこ...
-
7
B-CASカードスロットが故障の場...
-
8
Olympus pen epl8で書き込み禁...
-
9
B-CASカードを登録しない...
-
10
B-CASカード無しのブルーレイレ...
-
11
B-CASカードは1台の機種に1枚...
-
12
地デジ専用B-CASカード(青カー...
-
13
スクランブル解除は、どのよう...
-
14
TVの買い替えとB-CASカード
-
15
古いB-CASカードは今の機器に使...
-
16
引越しするとNHKにわかるの...
-
17
X6iに使用できるSDカードに...
-
18
CATVパススルーでBSを見れなく...
-
19
B-CASカードの入れ替え
-
20
テレビのSIMカード
おすすめ情報