
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「タスクキラーを安易に使ってはいけない」と注意する文言をいくつか拝見しました。
それは使い方が悪いだけ、なぜ安易に使ってはならないかというと、常に常駐しなければならないアプリを削除すると、それを新たに読み込むために電池を食ってしまうためです。
これはタブレットPCというよりスマートフォンでの話。
スマートフォンは電池容量が少ないので上記のようなことが言われるのでしょう。
10インチ、7インチのタブレットPCを使用していますが、タスクキラーを使っても何ら問題ありません。
*ちなみに私は1時間ごとに自動、気がついた時にタップしてメモリ解放してます。
>dtabの場合「刷毛」のようなボタンをタップしますと起動中のアプリが全部終了する使用になっています。
本当ですか?終了したように見えてウラで動いてるということはないですか?
>「刷毛」のようなボタンをタップしますと
もし、3つ並んでいるボタンのことなら戻るボタンじゃないでしょうか?
通常Androidでは3つのボタンがあり、「戻る」「ホーム」「履歴」です。
どれを使用してもアプリは終了しません。
もし、そのボタンがアプリのボタンならタスクキラーのボタンの可能性もあります。
まぁ、どちらにしろタスクキラーを使って悪いことはありませんので、インストールして使ってみてください。
それで改善されないようなら他の原因になりますので、試してみましょう。
遅ればせながら、最近にしてこの問題を解決することができました。
Android4.0以降のタブレットでは、タスクキラー自体が内蔵されているそうです。
dtabも例外ではなく、その行動をしてタスクキラーと同じ効果を得る事ができ、今では強制終了の数も格段に減らすことが出来ました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
その問題はdtabに限った話ではありません。
Android共通です。>起動中のアプリは、全部終了させていると思うのですが
どうやって終了させたのですか?
ホームボタンを押しただけでは終了しませんよ?
メモリの空き容量と強制終了はあまり関係ないと思います。
私が使用しているAndroidタブレットのうち1台は起動直後の空きメモリは300MB以下、もひとつは500MB前後。
両方にAutomaticTaskKillerというアプリを入れ、ホーム画面にはそのアプリのウィジェットをおいてワンタッチでメモリ解放できるようにしています。
また、ホーム画面にウィジェットを配置しているとそれだけでアプリがメモリを使用してしまいます。
空きメモリを増やしたいならウィジェットは使わないようにしましょう。
回答ありがとうございます。
他のタブレットの事は分からないのですが、dtabの場合「刷毛」のようなボタンをタップしますと起動中のアプリが全部終了する使用になっています。
ウィジェットを減らしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- アプリ 閉じずにバックグラウンドで使っていたアプリを再度開くとそのアプリが再起動になることがあり、不便なので 2 2022/10/23 12:37
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
- Outlook(アウトルック) outlook メモリ不足 1 2022/05/31 10:16
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- iPhone(アイフォーン) iCloudのデータをiPhoneメモリに移動したい 1 2022/10/24 22:11
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
1年近く一緒にやってきた友達が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報