
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>NEC Lavie LL750/F を購入しました。
>無線LANにするにはどの様にしたらよいでしょうか?
PCに無線(ワイヤレス)LAN用子機は内蔵されていますから、いわゆる親機が必要です。
ただし、いきなり購入するのではなくて、自宅に設置されている終端装置やモデムなどのネット接続用機器が、
・有線専用なのか?無線親機としても使えるのか?
・有線専用なら「ルータ機能」は付いているのか?
ということを確認しておかないと無駄な買い物をすることになる可能性があります。
>超初心者でも設定することはできますか?
たぶん大丈夫です。(極端な機械音痴でなければ。。)
>購入するものなどがあれば教えていただきたいのですが・・・
上記の通り、何も買わなくても良い場合があります。
現在のネット接続機器が無線LANが使えない機器だった場合は「無線LANの親機」が必要になります。
親機には、
・ルータ機能のないタイプ
・ルータ機能のあるタイプ
の2種類が売られています。
ご自宅の機器に「ルータ機能」というものがあればルータ機能のないタイプでもよいです。
ルータは通常複数台のPCやゲーム機、AV家電などを繋ぐときに使用しますが、セキュリティ上もあったほうが良いので、終端装置にルータ機能がないときにはルータ機能付きを選ばれることをお勧めします。
実際の設定は「原則」購入した親機のマニュアルに従って下さい。
あわせて、PC側の無線機能をONにする必要がありますのでお手元のマニュアルをご覧下さい。
「準備と設定」という冊子の中に「これからインターネットをはじめる方へ」という章があるはずです。
その中のワイヤレスLANの項をご覧下さい。
電子マニュアルはこちら
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/E …
半角英数字の「LL750/F」で検索してください。
(参考)
『難しい設定も楽々こなして“父の威厳”回復? 超初心者でもできる無線LAN設定』
http://allabout.co.jp/gm/gc/47142/2/#ruta
『無線LAN接続って?』
http://www9.plala.or.jp/cnet/a/lan.html
『ブロードバンドルータが果たすセキュリティの役割とは』
http://secure.blog.ocn.ne.jp/column/2008/12/5_a3 …
No.2
- 回答日時:
そのPCは無線LAN機能がありますから、PC側で買う物はありません。
ただし、現在回線がどうなっているかその接続がどうなっているかで変わります。
すでに、インターネット環境があるとして、ADSLならモデム、光なら終端装置にルーターが付いているかで変わります。ルーター機能があるのなら、無線親機を買って設定するだけです。
ルーター機能がないなら無線対応ルーターが必要です。
ルーター機能がある場合、親機とPCそれぞれの通信設定が必要です。
ルーター機能が無い場合、プロバイダーの設定と通信設定が必要です。
No.1
- 回答日時:
すでにプロバイダ契約が済んでいる前提で。
1.↓を買う
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinit …
2.添付されているCDから所要のソフトをインストールする
3.手順に従って接続作業をする
基本的にAOSS接続をすれば、無線LAN側の問題は
簡単にクリア出来ます。プロバイダとの接続処理の方
がずっと面倒です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
環境音楽をエンドレス(24時間365日)流す方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
一つの電話番号で複数人が電話とれる方法ありますか?
固定電話・IP電話・FAX
-
5
NASでのWake on lanの使用方法
ドライブ・ストレージ
-
6
lenovo G575 動きが遅いんです
中古パソコン
-
7
5vのものを、240vで充電できる?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
グローバルIPの先のプライベートIPのNASへ接続
ルーター・ネットワーク機器
-
9
LANカードの増設でDLに影響速度は速くなるか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PCの音楽をステレオコンポで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
着メロをPCでダウンロードのサイトありませんか?
着うた・着メロ
-
12
パソコンの音楽を別の部屋で聴きたいです
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
13
AUの携帯電話に届かないメールがある
au(KDDI)
-
14
FMラジオのノイズを予防するには?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
15
無線ルーターは有線ハブとして使えますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
16
iPhone(au)メールをOutlookで設定
iPhone(アイフォーン)
-
17
PCを電話線がない部屋で使いたいのですが
デスクトップパソコン
-
18
会社のPCでネットを見るとばれる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
パソコンの充電器を買いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
サポートの手厚いパソコンメーカーは?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線ルータと無線ハブ
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
光iフレーム2について
-
フレッツISDNで無線LAN...
-
自宅の光回線のIPアドレスに...
-
無線と有線接続のPCのネットワ...
-
eoスマートリンクタブレットに...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
DSN設定
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
USBカードリーダーの設置の仕方...
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
インターネット
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
クイック設定Webが開かない
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
無線LANにするには
-
海外で 有線LAN→無線LAN→無線L...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
広範囲でネットワークをくむに...
-
有線LANから無線LANに
-
無線LANでPINGが通らない
-
フレッツISDNで無線LAN...
-
無線ルーター購入について。
-
NTTルータ+バッファロールータ...
-
WiFiルーター安いのをAmazonで...
-
よくわからない?
-
ひかり電話解約後、特定サイト...
-
ルータから離れた位置にあるテ...
おすすめ情報