
9月に出ると言われてる、次期MacBookProへの買い換えにあたって心配事が一つあります。
次期MacBookProのストレージは最新のAir同様のPCI Expressフラッシュストレージになると推測しています。
その上でお聞きするのですが、主な使い道として動画編集が多いんです。主な使用ソフトはHandBrakeやFinalCutProXなんですが、これらを日常的に使うとPCI Expressフラッシュストレージの書き換え回数が増えて寿命が短くなるんじゃないかと危惧しています。
特にFinalCutProXでProResを使うと大幅にストレージを使ってしまいます。ここにPCI Expressフラッシュストレージを使うのは処理がHDDの今より早く済む反面、寿命的には不利じゃないかと思うのです。
新しいストレージは交換が効かない部品なんで、せめてノートの買い替えである2年は持って欲しいんですが、みなさんはどう思われますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SSDの寿命に関しては既に何度も質問がありますから過去ログを参照して下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7878410.html
ハッキリ言って全く気にする必要のない話です。
No.2
- 回答日時:
HDD だろうが SSD だろうが、それが内蔵だろうが外付けだろうが、覚悟しておかねばならないことがあります。
それは「しょせん消耗品」だということです。
つまり、「気にすること自体がナンセンス」だってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
大切な動画の保存方法を教えて...
-
収集癖
-
Gmailの代わり
-
エクスペリアz3で写真をPCに取...
-
スマホのデータを外付けSSDに書...
-
パソコンの内蔵ストレージにデ...
-
ストレージに書かれているデー...
-
「ストレージがいっぱいです」...
-
内部ストレージからSDカードに...
-
LUNについて
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
スマホやタブレットにSDカード...
-
PCでGMODというmodがあるのです...
-
NASのストレージプールとボリュ...
-
パソコンを買い換えようと思い...
-
iSCSIでのHDDへの読み書きが遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
収集癖
-
マイクロSD 外部ストレージと内...
-
マザーボード背面のeSATAって何...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
アンドロイドでメディアストレ...
-
my日記アプリ、過去5年間分の入...
-
OPPO Reno A 128gbのストレージ...
-
通常のシャットダウンをしても...
-
PCでFixingって画面出てきたの...
-
iPhoneストレージの半分くらい...
-
ストレージ内の全てのファイル...
-
passmark2000以下の新品のパソ...
-
Lenovo TB-8505Fを使っています。
-
スマホのデータを外付けSSDに書...
-
BitLockerは外付けSSDには使え...
-
「Gmailの保存容量が残りわずか...
-
PCについての質問です。 最近大...
おすすめ情報