
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
意味としては、矛盾が無いということで良いのですが、物理や化学
で使われる「用語」としては、日本語では「自己無撞着(じこむどうちゃく)」
と訳すので、それで検索してみると意味がわかると思います。
具体的には、若干、自身がありませんが、
数値計算で用いられる用語で、ひとつ、あるいは複数の過程がある
場合、まず、適当な初期条件で解いたあと、その結果を再度初期条件
として、同過程あるいは、次の過程の計算を行い、その結果を、、、
と繰り返すことにより、精度を高める方法のこと、だったんじゃないかなと
思います。
以上
No.4
- 回答日時:
イメージということであれば、次のようなごく簡単な例で実感するのが良いかもしれません。
-----
関数電卓を手元に用意します。関数計算の方式は、数式通り打ち込むタイプでなく、引数数値に続いて関数キーを押すタイプのものがいいです(使っている人が案外少ないかなぁ、)。
(角度モードを確認した上で)まず適当な値のcosを計算します。表示された結果に対して、続けてcosをとります。以下、cosキーを繰り返し何度も押します。
間もなく、cosキーを押しても値が変わらなくなります。このとき表示されている値は、x=cos(x) という方程式を満たす「self consistent」な解です。どういうプロセスでその値が出てきたかは別にして、とにかくcosをとって値が変わらないのだから、この方程式の解であることは確かだ、、と考えるわけです。
(あまりに当たり前すぎる例だったかも知れません)
No.3
- 回答日時:
self-consistentlyという言葉は例えば分子軌道法の計算をやる場合にもよく使われますね。
式が複雑すぎて厳密解が見つからない場合、いろいろと近似をほどこして本当の解(?)に近づけいくわけですね。これは具体的には、#2のgatorさんのご回答>適当な初期条件で解いたあと、その結果を再度初期条件として、同過程あるいは、次の過程の計算を行い、その結果を、、、 と繰り返すことにより、精度を高める方法のこと、
の通りだと思います。このプロセスは変分原理の考え方と同じですね。つまり、変分原理はご承知のようにいろんな試し関数を掘り込んではだんだんと停留関数(←求める関数)に近づけていき,最終的に試し関数と停止留関数とのズレδがδ→0となる試し関数が求める関数という具合になるわけですね。以上整理すると、
>self-consistentlyに解く
ということは変分原理的に解くというイメージでよいのではないかと思います。従って、
>self-consistentlyではないとき方
というのは、一発で厳密解に肉迫する解を求めるとき方ではないでしょうか、、、間違っていればごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
自己矛盾しない、つまり、プラズマに関する諸条件(各種平衡の式等)を同時に満足するように解く というイメージで良いかと思います。
self-consistent でないと、どこかに矛盾(本来なら満たされるべき関係式が満たされていない)があるので、その解は意味を持たないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonをjupiter notebookからmecabで頻出の高い単語の抽出について(Runt 1 2022/12/17 18:08
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで複数のメソッドをまとめて管理する方法について 1 2023/03/30 00:01
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのプログラムについての質問です。 1 2023/05/26 10:31
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで会員サイトの自動ログイン ID Nameがない 1 2022/12/16 02:09
- Ruby パイソンのクラスについて 3 2023/06/20 07:30
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- ニュース・時事トーク 憲法改正しなくても国防軍を持てる 5 2022/05/02 07:43
- 物理学 素粒子物理学の自己相互作用(self-interactions)というのは何ですか?単なる相互作用な 1 2023/08/14 22:12
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのこのエラーがわかりません 3 2022/11/16 14:54
- その他(プログラミング・Web制作) このpythonコードの意味教えて下さい! 2 2022/08/26 00:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
検便についてです。 便は取れた...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
値が入っているときだけ計算結...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
精子が黄色?
-
精子に血が・・・
-
excelでsin二乗のやり方を教え...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
ExcelのVBAでフォームが表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
健否~書類の書き方~
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
精子に血が・・・
-
エクセルで数式の答えを数値と...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセル指定した範囲からラン...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
おすすめ情報