アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お叱り覚悟の質問です。
決まったように
「産んでくれた母親に感謝しなさい」と世間では言われます。
でも、産むのを選択したのは母親自身じゃないですか?
私は生きていたくありません。
できるならすぐに自殺したいです。
でも、迷惑をかけない自殺を考えても思いつけなかったので、いまだ生きています。
むしろ、私を産んだ慰謝料を母親に請求したいぐらいです。
母親に感謝できる人は、きっと母親に愛されたという実感をもって育ったからでしょう。
両親は昭和一桁なので、お見合いで結婚し、子どもを産みました。
今のように、選べる時代なら母は「子供はほしくなかった」とも聞きました。
父は「僕たちは仲が悪いんだ」とリアルに聞きました。
「離婚すれば?」というと
二人とも世間体が気になるようです。
育ててくれたことには感謝しています。
並大抵の苦労ではなかったでしょう。
ですが、どうしても「生んでくれてありがとう」という心境になれないのです。
「生んでくれてありがとう」と心からいえるときが、私が幸せになったことだと思います。
私は現在、一人ぐらしで、両親とも連絡をほとんどとりあっていません。
産んでくれた母親に感謝 当たり前?
どう思われますか?

お叱り・説教はご遠慮下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

こんにちわ!


御質問の、生みの親への感謝の気持ちは持つべきか?

ですが、あなた自身がもう既に現時点での答えは出してますね!
>生んでくれてありがとう」と心からいえるときが、私が幸せになったことだと思います。

これが現在の心境ですよね。

お叱り・説教はご遠慮下さい。とのこと。
お叱り・説教のつもりで書いてるわけではありません。
まわりからの意見と捉えるかお叱り・説教と捉えるかはpannkunnさんの考え方、と思った方が
少し気が楽になりませんか?

確かに現在あなたが存在しているのはどんな理由や状況であれ御両親の存在があるからなのですが、
現在pannkunnさんは自立をされた環境にいます。

この時点で今後の人生を決めるのは切れないしがらみがあったとしてもpannkunnさん次第になります。
残念ながら誰もが過去を変えることは不可能です。

恨みたくなる様な事があって、それがトラウマになっていていても、
それは過去の出来事。

生まれてから現在まで家族意外の人、

友人達や知人がいてくれたおかげで楽しく思えたり嬉しく思えたりした事は
多少でもありませんでしか?

それはもちろん友人達や知人のおかげでもありますが、あなたの事を好きでいてくれるから
そんな気持ちになれた事です。

現在、許す気持ちが持てないなら、それでいいと思います。
でも恨む気持ちは良い事を生み出しません。

自立しているのですからこれからの人生を真剣に遊んで下さい。楽しんで下さい。

家庭でDVに合い、学校でもいじめられていてとしても、
あなたが苦しんだ経験を同世代の人や辛い経験のなかった人に理解されなくても、それは仕方のない事です。
それは心の痛みを経験していないから想像出来ないだけ。

利己主義で思い遣りのない人はいくら虚勢を張っていても弱い人です。

辛い経験があったことにより得た思い遣りや優しさは本物です。

人生、生きていると色々あります。
自分で抱えきれない事だって沢山あります。
でも、負けたくないです。

辛いから優しくして欲しいです。
そして大好きな人達に対して優しくしたいです。

世間体ような表面的にしか物事を測れない人達はそれ以上の成長はないです。
だから放っておきましょ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心にしみいるアドバイスでした。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/07/31 16:09

お叱り覚悟と言っている割には「お叱り・説教はご遠慮下さい」なのですね。


ということですので、
> 産んでくれた母親に感謝 当たり前?
> どう思われますか?
に答えますと、私は産んでくれた両親に感謝をしており、感謝することが当たり前だと私自身の中では思っていますが、皆がそう思うことが当たり前だとは思いません。
私は、この世に産んでもらって感謝できるような人生を送っていますが、皆がそうだとは思わないからです。世の中には貴方様のようなこの世での不幸ばかりを感じる方もいらっしゃいますし、人それぞれだと思います。
他人との関わりの中であっても私の人生は私の意思と行動が決定付けるものだと思っているので、私は自分の進んだ道を辛かったことも含めてこれで良かったと思っており、これから不幸なことがあっても誰のせいにもしたくはありません。ましてや自分の両親のせいにして産んでくれなければなどとは思いませんし、思いたくもありません。

> 「産んでくれた母親に感謝しなさい」と世間では言われます。
の点については、世間一般で述べられるそのような教示は、一般的な人に対するものであると思います。一般的な人、というのは多数の人ということで、世間一般では親に感謝できる人生を送り、よって産んでくれた親に感謝する人が多数であるということを前提にしていると思います。
そのような一般的な人に対し、親への感謝を喚起するための文言だと思います。
ですので、それに当てはまらない人間がいるのもまた当たり前ですので、貴方様がその当てはまらない人であるならば、この文言に共感できないのは当然のことですので、気にする必要は無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>お叱り覚悟と言っている割には「お叱り・説教はご遠慮下さい」なのですね。
説教拒否と書いても説教される方もいます。
お叱り・説教はご遠慮下さいと書いても、やはりお叱り文をいただいたこともあります。
私は、私のお願い通りに皆様が動いて下さるとは思ってないので
お叱り覚悟と書きました。
言ってほしくないけど、いう人もいるだろうから覚悟しとこうというカンジです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 16:07

別に感謝する必要はないと思います。


それと同じくらい、あなたが自殺する必要もないと思います。
ご両親とは、ある程度、距離を置き、盆と正月くらい挨拶しとけば良いのではないでしょうか?

私も、自分の親と色々と問題があるので、無理に会ったりせず、連絡が来ても、あたり障りのないことだけ言っています。
あなたがおっしゃっているように、育ててくれたことには、私も感謝してます。
でも、それ以上の感情を求められても、こちらも、今は苦しいし、ある程度の距離を置き、もめないようにするためにも、長い間の調整を必要としました。
無理に感謝するよりも、老い先の短い親を刺激しないように、気をつけたいと思っています。

私は、「感謝すべき」よりも、「どうやって関係を保っていくか?」を考えていけば良いと思います。
「産んでくれてありがとう」よりも、「育ててくれてありがとう」のほうが重みがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「どうやって関係を保っていくか?」
そうですね。
私も将来の介護は今から覚悟しています。
適当な距離をおいてつきあっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 16:02

まあー例えば


いまは出産で死ぬ人はほとんどいないわけですが(医学が発達してるから)
それでも出産時に死ぬ母親はゼロではないです
出血が止まらなかったり
母親が生きてて当たり前ではないわけです
まあそれで死んだとしても子供のせいではなく出産した母親がそういう運命だったってことですが
少なくとも死ぬ危険がある出産をしたことはすごいと思います
陣痛とかも
私は痛いのが大嫌いなので考えただけでぞっとします
でも、別に感謝しなくていいんじゃないですか
育ててくれたことに感謝してるだけで十分だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 15:59

お気持ち分かります。


私も母親を愛せないです。
妙な宗教教育を押し付けられ、思い通りに育たない娘はいらない、と言われ
毎日毎日母親の顔色を伺いながら、どうすれば一日も早くこの家から出ていけるか、自立出来るか、
そんな事ばかり考えて育ちました。

自立して家を出ていく時も、
「あんたは私の嫌がる事を全部してくれた、みっともないから無断でこの家に帰って来るな」
と捨せセリフを吐かれ、
どうしようもない状態で一日だけ泊めてくれ、と頼んだ時は「一泊3,000円」と言われました。

二度と会いたくない、もう関わりたくない、と思っていた矢先、
脳の病気で倒れた母は介護が必要になり、
当然私は母の介護など出来ません(したくもない)から、介護施設に入れ、
それでも毎月8万近い入所費を負担せざるを得ない状況です。

散々私をろくでもない娘だと罵倒し、歳を取ったら都合よくボケて、
どこまで私を苦しめたら気が済むんだろう??と、母には腹が立つだけです。

子供を産むなんて猿にでも出来ます。
どう育てるかが大事ですよね。
産んでくれた=感謝 なんて到底出来ません。 くだらない。
私もこんな人生なら生まれて来ない方がマシだと何度も思いました。
それか孤児の方が余程よかったかもしれません。
だって運が良ければブラピとアンジェリーナの里子になれたかもしれませんものね。

そういう環境で生きている人、少数派でしょうがきっといると思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

うわあ 悲惨ですね
>ブラピとアンジェリーナの里子
いいですね(笑)
少なくとも日本人全員が、親に感謝している訳ではないとわかり安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 15:58

こんにちは。



私も感謝したことなんてありませんよ。
あなたのおっしゃる通り、私達が望んで生まれてきたわけではないですからね。

大きな病気もしましたし、それが原因でいじめられ続けた小中学生時代でした。
ハッキリ言って、つらいことが9割で、
残り9分がかろうじて笑えること。
本当に楽しい、うれしいと感じられることは、残りの1分です。

私は人を憎んだり恨んだりすることが嫌いですので、そういう感情はありません。
ですが、私自身、自分をご都合主義だと考えていますので、
ほんのちょっとの楽しさ、うれしさを感じている際は、感謝していますね、たぶん(笑)

ではでは。

追伸:
おそらく、この質問は削除されますよ。
ご自身の望んだ答えだけ聞きたいというのは「質問」ではありませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

苦労されたんですね。
それと、Gooのルール知りませんでした。
時々、そういうタイトルつけてる方を見るのでありかなと思っただけで・・
色々、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 15:56

 オカルトの話しに面白い物が有ります。

なんと産まれてくる赤ちゃんが親を選んで居るというものです。幼児期にまだお腹の中の記憶を持っている子供の中に、そういった発言も有ったらしいです。
 自分自身の生きて学ぶ事がこの親の元で学べるという事らしいです。
これだと、ある意味自己責任になるね。

 でも、ちょっとだけね。親になって分かるのが、親って大変だなと。我が子に産んでもらわなくてもと言われたら辛いなと。子どもから見た親と親になった自分のが子どもを見るのでは雲泥の差があるんだなと感じて居ます。
 ただ、それを理解しろとは申しません。立場が異なれば理解するのは難しいからです。

 私も親とは喧嘩もしたけど、やっぱり最後には感謝の気持ちが出ますね。父親が亡くなったときにそう感じましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>我が子に産んでもらわなくてもと言われたら辛いなと。
そうですよね。辛いですよね。
>立場が異なれば理解するのは難しい
本当にそう思います。
私も理性で「感謝しなくちゃ」ではなく感情で感謝できるようになりたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 15:54

>産んでくれた母親に感謝 当たり前?



ご両親に感謝出来ない環境なら仕方ないのでは?

結婚して子供が生まれないと中々感謝出来ませんので、今の状況だと普通の考えかと思います。

でも今の考え方を持っている限り幸せは来ないかな?
幸せは来るものではなく、呼び込むものなんですね。


おっと説教してしまった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも今の考え方を持っている限り幸せは来ないかな?
 幸せは来るものではなく、呼び込むものなんですね

私も総思います。だから感謝したい理性は思っても感情が・・ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!