
プログラミングの初心者ですが、よろしくお願いします。
現在、Windows上の数値演算でC言語からGSLの機能を使うことを考えています。
合わせてeclipseのような、開発環境を利用したいと考えています。
そこで、GSLの機能を使える形でCygwinもしくはMinGWをインストールし、
eclipseにCDTをインストールし、C/C++ プログラミングができるようにすることが目的です。
インターネット上で関連サイトを検索してみましたが、サイトが古かったせいか途中でエラーが出てしまいます。
つきましては、上記の目的にあうような、ウェブサイト、書籍などをご紹介いただけないでしょうか。
当方のシステム構成は、以下の通りです。
Windows 7 Professional
Service Pack 1
プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-3970X CPU @ 3.50GHz 3.50GHz
実装メモリ (RAM): 64.0 GB (63.2GB使用可能)
システムの種類: 64ビット オペレーティングシステム
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> svn --force export
http://apt-cyg.googlecode.com/svn/trunk/ /bin/> なるコマンドを実行して apt-cyg をインストールするようになっているのですが、
> Segmentation fault (コアダンプ)
エラーが戻ってきます。
とりあえず、手許のsvnではエラーにならなかったので、subversionの再インストールか、rebaseall で解決するかもしれません。
あるいは、そのURLにはsvn以外でもアクセスできるので、wgetとかcurlとか、あるいはIE等からで直接ダウンロード→/bin にコピー→ 必要ならchmod +x すればいいかと。
> 2.GotoBLASもしくはATLASをインストールする。(GSL に添付されているBLASを使うと、遅くなるからのようです)
これについては、よくわかりません。
> 3.WindowsでGSLをビルドとインストールする。
Cygwinは使わない、ということでしょうか?
CygwinはWindows上にLinuxもどきを作るような感じになります。
Windows本来のプログラムと一緒にすると、不具合が起こることがあります。
使うときは、区別するようにしましょう。
Cygwinを使わないWindows用のGSLをビルドするとも、Cygwin上で2.に対応したGSLにコンパイルしなおすとも読めるのですが。
kmee様
丁寧な回答をお寄せいただき、ありがとうございます。
私の参照したHPでは、とりあえず最小限の構成でCygwinをインストールした後、
Cygwinのインストーラー、もしくはCygwinの中からapt-cygを用いて、
後から必要なパッケージを導入する、という方針のようです。
ですので、gccやGSLが使えるようになっているなら、
とりあえず、エラーの出たところは飛ばしてよいのかな、などと考えております。
なお、前の投稿ではわかりづらくなってしまいましたが、Cygwin上でGSLを使えるようにする、
ということを目指しています。
No.1
- 回答日時:
サイト自体は知らないので紹介はできませんが。
・Eclipseのインストール
・MinGWまたはCygwinでのGSLのインストール
それぞれの最新(に近い)情報はあるのではないでしょうか?
また、エラーというのは、どんな作業中に、どのようなものが出たのでしょうか?
それによって対処方法が違います。
本当に情報が古いのか(→新しい情報探す)
サイトの情報に抜けがあるのか(→ビルドに必要なライブラリの説明が抜けている、等)
あなたがどこかで間違えているのか(→正しい方法にする)
例えば
・「CygwinでGSLをビルドする」とあるが、エラーになって完成しない
→ 現在、パッケージがあるので、Setup.exeからGSLをインスールするだけでよい(上記情報が古い)
等。
この回答への補足
kmee様
さっそくご返信をいただき、誠にありがとうございます。
説明が不十分で、分かりづらい質問を投稿してしまい申し訳ございません。
私が参照したHPでは、
1.Cygwinをインストールする
2.GotoBLASもしくはATLASをインストールする。(GSL に添付されているBLASを使うと、遅くなるからのようです)
3.WindowsでGSLをビルドとインストールする。
4.eclipseをインストールする。
5.CDTプラグインをインストールする。
という手順で作業を行うようになっています。
この中の1.で躓いているのですが、Cygwin自体のインストールには成功しています。
しかしそのあとで、
svn --force export http://apt-cyg.googlecode.com/svn/trunk/ /bin/
なるコマンドを実行して apt-cyg をインストールするようになっているのですが、
Segmentation fault (コアダンプ)
エラーが戻ってきます。Cygwinのインストールの説明の中で
Devel/git-svn
というパッケージを選ぶ、との指示がありましたので、Devel全体をインストールしましたが、上記のエラーが出てきます。(なお、DevelとLibの双方をインストールしたところ、GSLは動いているようです。)
このまま、上記の手順の2.以降に進んでよいものやら不明でしたので、ここで止まっております。
当方の状況はこの通りですが、何かお気づきの点があればご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JDKでJavaアプリケーション実行...
-
linux8.2へのJava8(Open JDK)...
-
JSPが、表示されないのですが。
-
Resinのアンインストールについて
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
eclipseでのJSPのエディタ
-
android eclipseについて
-
ホームページについて
-
Crystal Report 8.5について
-
OptiFineをJAVAで開こうとする...
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
java クラスファイルとソースコ...
-
The requested resource is no...
-
S2daoのSqlファイルでのDBア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
ActivePerlをインストールしよ...
-
MSDNのコレクションがありませ...
-
ユーザー名を漢字で登録してし...
-
NET Framework 4 v4.0.30319 ダ...
-
64bitでbasp21の使用方法
-
stdoleについて
-
インストール
-
NuGetのインストール
-
ワードプレスで、特定の記事の...
-
OptiFineをJAVAで開こうとする...
-
ActobatReader無しでPDFを表示
-
Javaをインストールしたんです...
-
フラッシュプレイヤーがインス...
-
セットアップファイル(MSIとEX...
-
「あなたの予想に反して、この...
-
リアルタイム表示
おすすめ情報