
兄がかなりのモラハラ夫で悩んでいます。アドバイスください。
兄は兄嫁と甥(2歳)と暮らしています。
兄嫁からの電話でわかったのですが、兄は夫として父親として問題がある事がわかりました。
以下聞いた事の一部をまとめます。
・ 兄嫁が妊娠中に、「障害児だったらかわいがれない」と言う。
・ 甥生まれても育児に参加せず、毎日飲み出かける。
・ 休日も一人で遊びに行く。働いているのだからから休み
は好きに使いたいのだそう。
・ 一つ10万円以上もする、趣味のものを欲しいときに買う。
詳しくは書けませんが、同じ型のものの色違いが出ても買うそう。
なので家計はマイナスで、結婚前の貯金をくずて生活している。
・ 甥の泣き声が不快なので、自分が家に居る時は家に居ない
ようにさせる。
・ 甥がわがままをしていなくても兄が気に入らない行動をとれば
頭を殴る。
それをやめるように兄嫁は何度も言ったが、
「俺の気分を理解して行動する子になってほしい」
という理屈でやめない。
・ 甥にかけるお金があれば自分で使いたいので幼稚園には行かせたくないと言う。
・ 兄嫁が何を主張しても兄にとっては「稼いでいる俺がこの家のルール」で
話し合いは無意味な状況だそうです。
といった感じです。
兄は母と私に暴言を繰り返していましたので、驚きましたが真実だろうと思います。
念のために離婚に有利になる証拠を集める事兄嫁にすすめましたが、
兄嫁は見つかるのが怖く実行していないようです。
兄嫁は自分を甘やかした責任があるから、また離婚しても実家にもたよれない。
兄の仕事が落ち着いてきたら状況が良くなるという
期待をしている。
という理由で離婚を考えていないようです。
私は、甥に心の傷が残る前に一刻も早く離婚するべきだと思っています。
しかし言えません。彼女は実家には頼れない理由があるし、全く行く当てが無いのです。
地域のシェルターも調べましたが、彼女をサポートできる人が近くにいないため、
すすめられる環境ではありません。
一時的にでも私たち夫婦の家にくるように誘うべきでしょうか?
もちろん兄嫁の判断に任せますが。
私は夫に迷惑をかけたくなく、躊躇しています。
しかし甥に罪はありません。
虐げられた環境で育っていくのを黙って見ている自分が正しいのか
悩んでいます。
皆さんならどうなさいますか。アドバイスお願いします。
補足
兄嫁は結婚時に仕事を辞めるよう兄に言われ、辞めました。
結婚後通帳をひとつにしようという兄の意志で
お金は全て兄名義の口座の中です。
ですので自由になるお金はありません。
また私の主観ですが、養育費はもらえないと思います。
もし離婚を決意し、成立して母子手当をもらえるようになるまで
お金が無いですし住むあても無い状況です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
兄嫁さんは辛い状況を知ってほしくて質問者さんに連絡されたのですね。
兄嫁さん自身が離婚を決意されていないようなら、質問者さんが離婚を強く勧めるのはやめた方が良いと思います。
兄嫁さんが本当に切羽詰ったら、「見つかるのが怖く実行していない」「兄の仕事が落ち着いてきたら状況が良くなるという期待」なんて考えていられなくなります。
兄嫁さんの気持ちを質問者さんが知った、話を聞いてくれる相手が出来ただけで、兄嫁さんの気持ちもだいぶ楽になったと思います。
質問者さんは、これからも兄嫁さんと甥子さんを見守れば良いでしょう。今の距離感を大事にしてください。
ご自身のおうちに兄嫁さんを避難させることが難しいのであれば、誘うことはありません。
幼い子どもが可哀想という気持ちは分かりますが、これはあくまでお兄さん夫婦の問題です。
助けてほしいと言われた時に助ければ良いと思います。お金がない、行く場所もないと兄嫁さんが不遇の境遇なのは分かりますが、そこまでお膳立てしても今後の兄嫁さんのためになりません。
>皆さんならどうなさいますか とのことですが、兄嫁さんなりに折り合いをつけてお兄さんと生きていくのかもしれませんし、現状質問者さんがなさっているように、私なら連絡はとっていきつつ、積極的にこちらからは手出ししません。
「しかし甥に罪はありません」は勿論そうですが、罪があるのはお兄さんと、その境遇を許している兄嫁さんですよ。
質問者さんがどうこうする話ではありません。現状で良いと思います。
No.1
- 回答日時:
最悪ですね
お兄さんは、今に始まったことではないのですね
お嫁さんと子供さんが危険に思います
やはり離婚もしくはシェルターが妥当だと思います
あなたが間に入ると、あなたとあなたの家庭にも影響を及ぼすでしょう
預貯金も全部兄名義にしてしまう時点で、明らかに予兆もありますし、おかしいですよ
幼少期に何かトラウマになるようなことがありませんでしたか?
生まれながらにこういう性格なのではなく、大事な時期に何か大きな問題が
あって、今に至ったことでしょう
幼少期の母子関係に起因する人も多いです
それらへの不満や怒り、恐怖でこの様になることが多いので、
一般的な正論や理屈はこういう人には通用しないのです
自分に逆らわない人や、自分を褒める人には寛大ではないでしょうか?
離婚となれば、結婚してから築いた財産は半分は奥さんのものですから、
預貯金も兄名義でも半分貰えます
離婚の為の証拠の保管が怖ければ、メールで日記の様に書いて送って貰い、
あなたが受信して保管するか、非公開でブログの様に書いて残すという手もあります
写真なども撮ってその様に残すのもありかと
正常な結婚生活は無理と思います
早急に別居などを考えられた方が良いと思いました
地区の相談窓口で母子寮などがあれば紹介して貰いましょう
シェルターが無理だそうですが、今の状況よりも良いのではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金になる物を何度も勝手に売...
-
兄嫁がおかしいのか、私がおか...
-
旦那のお兄さんの嫁に腹立ちま...
-
兄嫁が結婚式に来てくれない
-
休日に朝から酒を飲むとキレる嫁
-
旦那の兄嫁と喧嘩になりました...
-
こういう兄嫁との付き合い方
-
兄の嫁と合わない
-
親しき仲にも礼儀あるでしょ
-
実の兄を好きになってしまいま...
-
身内が入院したら面会?お見舞...
-
兄が二人いたら、どう呼んでま...
-
私の叔母についてです。 4月に...
-
ご葬儀
-
不謹慎な質問ですが、もし
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
兄からの性的虐待を思い出して...
-
男性って兄のことを何て呼びま...
-
頭のおかしい兄がいます。助け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄嫁の態度に悩んでしまう
-
義理兄の嫁と仲良くできません...
-
兄のお嫁さんに「縁を切る」と...
-
兄嫁が結婚式に来てくれない
-
弟または兄がいる女性の方、兄...
-
兄の嫁がうざいです。
-
皆さん、姪っ子、甥っ子には何...
-
旦那の兄嫁と喧嘩になりました...
-
義兄弟の兄弟がなくなった場合...
-
がめつい 兄嫁とその家族 困...
-
お金になる物を何度も勝手に売...
-
旦那のお兄さんの嫁に腹立ちま...
-
義実家に行くのに、別居の義兄...
-
離婚して親と住んでいますが、...
-
夫と義兄嫁
-
両親と兄夫婦の関係について
-
親への仕送りを兄妹で負担する場合
-
兄嫁がおかしいのか、私がおか...
-
兄嫁の浮気について
-
旦那の兄嫁と姉の呼び方について
おすすめ情報