dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前泊に利用予定です。
搭乗日前日も長距離の鉄道移動が
ある為、快適に宿泊できるホテルを探しています。

色々な口コミサイトを読んでいるのですが、決められずに
います。仕事や旅行で成田をよく利用する方、ぜひ
ホテル選びのアドバイスお願いいたします。

子連れなので日航が無難かなと思ったのですが、清掃面で
良くなかった等の感想が多かった為悩んでいます。
ラディソンホテル、ANAホテルも候補に検討していますが
どうでしょうか。
その他のホテルでもいいので、おすすめをぜひ教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

 『お薦め』の基準がいろいろあって、一口では難しいかも知れませんね。

私も含め、皆さん、自分の個人的な体験をもとに回答しているので、多くのホテルを比較した結果、という観点からは、『これっ』という回答は、なかなか出てこないかも知れません。

 私は、成田では、空港周辺や成田駅近くの複数のホテルに泊まった経験があります(すべてのホテルではありません)。その狭い経験からは、空港敷地内の『エアポートレストハウス』を挙げさせていただきます。

http://www.apo-resthouse.com/

 もちろん送迎バスはありますが、空港第1ターミナルの北端から徒歩でも5分程度です。ですから、ホテルにチェックインした後、買い物や食事のために、空港ターミナルへ容易に行くこともできます。
 私の場合、電車で空港についた後に送迎バスでホテルに行き、チェックイン、その後、徒歩で空港のターミナルへ食事に行く、というパターンです。昨年9月、今年5月の渡航の際もここですし、10月の渡航の際も利用予定です。

 お子さまとご一緒とのこと。私も、子供が小さかった頃、子供連れでの渡航の際にも、前泊・後泊で、よく使いました。
 お子さまの興味にもよるかも知れませんが、空港のターミナルに行き、飛行機を眺める、などといった楽しみもありますし、このホテルは、部屋によっては、窓の外、すぐ目の前に飛行機が止まっているのが見えます。乗り物好きの愚息は、ずいぶん喜んでくれました。もっとも、乗り物にあまり興味のない娘や家内は、飛行機を見るよりも、ターミナルビルでの買い物(ウィンドウ・ショッピング)の方に興味があったようですが。

参考URL:http://www.apo-resthouse.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は回答ありがとうございます。御礼が大変遅くなりまして
失礼いたしました。
確かに難しいのかもしれないですね。どうしても譲れない条件など
人によって違いますからね。
教えていただいたエアポートレストハウスは知りませんでした。
空港からのアクセスもよく(徒歩圏内ですね)いいですね。
いつも成田利用する際は時間ギリギリで
ショッピングする機会がないので利用してみたいなと思いました。
子供は未就学児もいるので、早朝便や夜間到着便で利用される
お客様が多いと思うので音が少し心配なのですが
いかがでしょうか。
貴重なアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/08/22 18:26

いつも使っているのは、日航成田ですね。


1Fにコンビニ(24時間営業)があり、ちょっと外へ出ればセブンイレブンとミニストップがあります。

・東武は、従業員の対応が悪かったことと、駐車場が悪いので(車で行くことが多いので)今は行きません。
・ビューホテルは、ちょっと古く、前に泊まった時はなんかじめじめしていましたね。
それと、エレベーターの数が少なく、フロントが少し狭いかなぁ。朝など結構人が多くなっていたと思います。
最近はドラマで最上階のラウンジが出たために混んでたりしてましたね。
・マロウドはきれいなのですが、端っこのほうの部屋が当たると、フロントから遠いんですよねぇ。

・ANAは機会が有ったらと思うのですが、いつもとろうとすると値段が高い日ばかりなのでやめています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は回答ありがとうございます。
御礼が大変遅くなりまして失礼いたしました。
色々なホテル滞在の感想はとても参考になりました!
小さい子がいるので、コンビニが近いホテルはやはり
便利ですよね。
貴重なアドバイスありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/08/22 18:29

パーキングを利用するのでなければ成田駅周辺のホテルをおすすめします。

伝統的なエアポートホテルは通常ホテル近辺に何もなく、何をするにも運航時間の限られたシャトルバスなどに頼らなくてはなりません。飲食や買い物のインフラが徒歩圏に充実しているほうがはるかに楽です。一番場所的に便利なのはメルキュールですが、京成駅の反対側にもいくつか新設ホテルがあります。シティーホテルというよりは若干広めのビジネスホテルという感じですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はアドバイスいただきましてありがとうございます。
御礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました。
確かに今回駐車場の利用もないので、駅の近くのホテルのほうが
便利かもしれませんね。
ビジネスホテルしか見つけられなかったので、もう少しよく
探してみます。
貴重なアドバイスありがとうございます。
口コミのいいホテルも駅近にあるようなので、検討してみたい
と思います。ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/22 17:21

当方リタイヤ夫婦ですが、成田ゲートウエイホテルをお勧めします。



前・後泊でよく利用しています。

安くて、清潔で部屋も広くて快適です。

朝食もボリュームがあり充分満足です。

http://gateway-hotel.co.jp/

参考URL:http://gateway-hotel.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも利用していらっしゃるホテルを教えていただき
ありがとうございます!御礼が大変遅くなりまして
すみません。
清潔でお部屋が広く、安いホテルなんて、完璧ですね。
さきほどホームページを見たのですが、とても良い感じ
のホテルのようなのですが今回は同行者にペットが苦手な者
がいるので難しそうです。
成田利用は多いので、また機会がありましたら滞在してみ
ようと思います。とても参考になりました。
この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 17:16

全く独断と偏見の意見です。


日航、全日空はアジア系団体利用が多いので、落ち着きません。
ラディソンは泊まったコトンが無いのでコメント不可。

自腹で泊まる時は、やや成田にしては価格設定が強気ですがHILTONを使います。
駐車場が屋根付きなのと、団体利用が少ないのが大きなポイント。

だだお子さん連れだと周囲に迷惑をかけないよう心掛けた方がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。御礼が遅くなってしまいすみません。
外出する際はホテルに関わらず、周囲に迷惑をかけないようにするのは
当然なので気をつけるようにしています。旅行時は特に騒ぎやすくなるので
普段より注意しようと思います。
Hhonorsのメンバーなので、無難にヒルトンにしようかと思ったのですが
最近利用したヒルトン2軒続けてあまりよい滞在ではなかったので
避けていました。駐車場利用があればヒルトンがいいですよね。
日航、全日空は団体利用が多いのですね!大変参考になりました。
この度は回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 17:10

こんにちは、


エクセル東急はいかがでしょう。
わたしも、日航を候補の一つに考えたのですがやはり設備面でちょっとと思い東急にしました。ラディソンやANAは寝るだけのホテルにはちょっと勿体値段だったのでこれもパス。

結局東急を3人で利用しました。エキストラベッド利用でありましたが、おもったよりもゆったり使えました。お部屋もきれいでしたよ。豪華というわけではないですが、必要なものがきっちりあるシンプルなシティホテルってかんじでしょか。ビジネスホテルではありません。なのに値段がとてもリーズナブルだったので、あまり期待していなかった分、満足度が高かったです。

ちなみに、ベッドはエキストラベッドは別にしてセミダブルなのもよい点。
また選んだポイントの一つに、大浴場(といってもジム併設のものなのでさほど大きくはないですが)があります。通常は525円?だそうですが、私が利用したときは宿泊プランに含まれていたのでお得でした。こちらもお子さん連れにはよいのではないでしょうか。

アクセスは、空港からはシャトルバスで15分ほど?。私が行ったときはヒルトンなんかと共同運航でしたが今はどうでしょう。

朝のバイキングはシティホテルとしてはもっと豪華なところはほかにもありそうですが、個人的には十分な内容でした。どちらにお出かけかしりませんが、国際線なら機内食もすぐに出てきますしね。

余談ながら一応、8時~22時まであいているコンビニのような売店がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答をいただきありがとうございます。御礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました。
東急は馴染みがないので見ていなかったのですが、さっそくホテルのホームページを見ましたら
ベッドも大きめでとても良さそうですね!おっしゃる通り、機内食もあるし、フライト当日は
あまり食べないようにしているのでちょうどいいかもしれません。
家族に提案してみようと思います。
この度は本当にありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2013/08/22 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!