dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月26日に石川県へ旅行します。
初めてなのでお勧めの行程を教えて下さい。

1日目:能登空港 10:55着 宿泊は和倉温泉です。
     レンタカーを借りて、能登半島を輪島辺りから時計回りにドライブしようと考えています。
     昼食場所とか見どころを教えて下さい。

2日目:和倉温泉 9:00発  小松空港 19:50発 羽田行きで帰京します。
     レンタカーで金沢市内など観光したいです。

A 回答 (4件)

こんにちは。



能登空港は小さい空港です、レンタカー屋さんもそこにあるので30分もあれば借りれます。

能登半島は思いのほかドライブするには時間がかかります。

逆向きルート案

空港から珠洲市へ 40分ほど 昼食

珠洲 見附島→(聖域の岬)→道の駅狼煙・禄剛岬灯台 能登の先端→塩田→輪島曽々木海岸→白米の千枚田→(キリコ会館 能登のお祭り展示館) 輪島から県道1号・のと里山海道・能越道を通り1時間ほどで和倉温泉です。

ラポルトすず というホールにあるイー ダッシュ カフェ
能登牛タタキ丼1380円 要予約 0768-82-8301

道の駅狼煙そば 東雲食堂 サザエ丼 1000円くらい

2日目 
和倉温泉から能越道・のと里山海道で金沢へ 途中の千里浜インターで降りると日本海の砂浜を走れる千里浜なぎさドライブウェイがあります、終点が今浜インター付近です、再び のと里山海道で金沢へ 1時間30~40分

金沢の定番観光地とては 兼六園 金沢城公園 ひがし茶屋街 近江町市場 金沢21世紀美術館などです。

金沢から空港は高速北陸道を使い40分~1時間

ひがし茶屋街は駐車場が少ないです、他はあります。

金沢の昼食 回転寿司はどうでしょうか、全国でもトップレベルです。
金沢まいもん寿し もりもり寿し など

参考になりましたら 楽しい旅を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a12sakura34さま
 細かいところまで記載していただいてありがとうございました。
とても参考になりました。
天候が少し心配ですが、楽しみになってきました。

お礼日時:2013/08/19 20:42

No.2です。


能登は海岸線が美しく、また山も比較的自然が豊富なのでドライブで景色を楽しめます。のと里山海道を能登に向かってゆくと道路以外の人工物がほとんど見えないところも多く、自然の豊かさも感じます。
ただ、海岸の美しさではたとえば能登金剛などになり、多少時間がかかるので2日目の金沢と時間配分が難しいところです。初めての石川県であれば、金沢にもある程度時間を取り、街並みなどを楽しんだ方が旅行としてのバランスがよさそうに思います。
時間としては、11:30頃に空港をでてどこかで食事、輪島を回って和倉、というのは時間としては最低限は確保できます。あちこち見て回るには足りませんが、何か所かで見学する時間は十分あります。のと里山海道ほか、珠洲まで良い道がありますから、それを使えば早いです。ただ、半島の内陸部を通るので海岸の美しさは見られないです。適宜海岸線を走り、時間がなさそうになったところでショートカットみたいにするのが良いかな、と思います。

和倉から金沢までは1時間少々です。千里浜を走るならもう少し時間がかかりますが。走るだけですからそんなに遅くなるほどではないです。
金沢の街中、観光場所が兼六園を中心にして比較的狭い範囲にまとまっているので車だと駐車場探しが面倒なのです。普通の週末だとちょっと遅いと駐車場がいっぱいになってしまうことがよくあります。見学場所に近いところである程度車を停めっぱなしにするのが楽かな、と思います。近江町市場などは駐車場は安いようですね。
食事、能登はわかりませんが、金沢らしい昼食としては麩料理がありますね。おいしいのですが、予約が必要な店ばかりだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kon1701さま
追加で詳しく教えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
来週楽しみに行って来ます。

お礼日時:2013/08/18 22:40

能登半島ですが、


 ・石川県輪島漆芸美術館
 ・白米千枚田
 ・上/下時国家
 ・曽々木海岸
 ・揚浜塩田(道の駅すず塩田村近く)
 ・禄剛崎/灯台
 ・能登記念館喜兵衛どん
 ・見附島
 ・珠洲焼き資料館
 ・真脇遺跡縄文館
 ・能登中居鋳物館
などでしょうか? これ以外にも景色のよいところは多数あります。

金沢近辺ですが、
 ・兼六園/金沢城
 ・金沢21世紀美術館
 ・東/西茶屋街
 ・寺島蔵人邸跡  ・・・金沢で唯一公開している武家屋敷
 ・金箔貼り体験

などでしょう。
ただ、金沢市内は駐車場が必ずしも多くありません。特に東茶屋街付近は休日はすぐにいっぱいになります。今回は平日ですが夏休み期間なのでやはり混雑すると思います。車はどこか安いところに停めてあとはバス/タクシーという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kon1701さま
情報ありがとうございます。
能登半島は基本的にドライブで景色を見るといったところでしょうか?
どのくらい時間が掛かるのか、よく分かりませんが、情報を探します。
金沢市内は車は不便ということですね。

お礼日時:2013/08/15 20:38

 「なぎさドライブウェイ」は楽しかったですよ。



 海岸線(砂浜)を結構な距離、クルマで走れます。

 http://www.city.hakui.ishikawa.jp/sypher/www/sec …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cubetaroさま
ここは是非行ってみたいですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/15 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!