dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記の商品を買ったのですが、エラーだらけでまともに使えません。
PCは、dynabookのT552/58HBです。
何方か、対処方法をご存知の方は、教えていただけないでしょうか。

A 回答 (5件)

正直言って、いろんなソフトがプリイントールされているメーカー製ノートパソコンでTVチューナー関係のハードを問題なく快適に使おうというのはハードルがかなり高いです。


日本メーカーはBIOSも独自カスタマイズもしているのでそれが原因で不具合の出るハードも割りとあります。
WnidowsUpdateや他のソフトのアッフデートで不具合が突発的に発生することもあります。

自作とかマウスコンピューターのようなほぼスッピン状態のパソコンなら問題の切り分けも簡単なんですが・・・


現状では具体的な対処方法のアドバイスは不可能です。
1週間ほど預けていただければなんとかなるかもしれませんが、それでもダメモトww
現状でできるアドバイスは、リカバリーしてもう一度セットアップしてみては?くらいです。
それで問題がでないようなら、ネット接続は絶対にしないでそのまま使いましょうwww


安定性を求めるんならパソコンでテレビ録画はやめておいたほうがいです。
素直にハードディスクレコーダーを買いましょう。
    • good
    • 0

対処方法は無いと思います。

機種は違います(私はGV-MVP/VZです)が同じようにブルーバック等多発し使用を諦めました。
WindowsXPで使用して駄目で、Windows8が発売になったので改善するかと期待したのですが、相変わらず。地デジを視聴している分には問題なく、BSに切り替えたり、録画したりすると具合悪くなりました。最新のドライバ等に更新も試みたのですが、改善しませんでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、私のはまともに動いています。

お礼日時:2013/08/17 03:14

検索してレビュー等を価格.comなどで読んでみましたが、プロ向けですね。


正直、ここで質問する程度では対処は無理かもしれません。
チューナーに付属するソフトのいろんなバージョンでチェックするとか、ダイナブックで最初からインストールしてるメーカー製常駐ソフトをアンインストールして、チューナーのソフトとの相性問題をチェックするとか、かなりの時間をかけて調査し、安定動作する環境を模索するしかないと思います。
メーカー製PCではなく、自作PC、BTOなどのPCならば、安定動作する可能性が高いと思いますが、メーカー製のノートPCで、さらにWindows8環境では、IOデータのソフト開発力では厳しいかもしれません。
毎週、膨大なアニメ番組をBDレコーダーで録画してますが、PCで録画するなんて失敗が多そうで、検討したこともないので、まともな対応策はちょっとばかり無理です。
やっぱり自分で1日つぶすつもりで、いろいろ試すしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、IOデータのサポートも同じことを言っていました。

お礼日時:2013/08/15 08:17

どんなエラーなの?



それを示さないと答えられないよ

それすら判らないのならメーカー修理に出しましょう

この回答への補足

最初のインストールした状態では正常に作動するのですが、突然ブルーバックになり再起動します、その後テレビが見れない状態になります。シャットダウンをしても電源は切れずに再び起動します。

補足日時:2013/08/15 08:28
    • good
    • 0

> エラーだらけで



どのようなエラーでしょうか?
肝心の、その情報を記して下さい。

とりあえず、マニュアル等を読み直すなどして、
そこに該当する項目があれば、試してみては如何でしょうか?

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz3 …

この回答への補足

エラーとは、ブルーバックの時にエラーが発生しました、再起動します、というメッセージの後進捗状況が%で表示されます。
細かなエラー内容はありません。
具体的なエラーはそれだけで、あとは上にも書きましたがテレビが映らなくなることと、シャットダウンしても再起動のくりかえしです。
相性チェッカーは確認済みです。全て◎です。
買う前にもサポートに電話して、実証していませんが作動環境は整っているとのことでした。

補足日時:2013/08/15 21:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!