dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
先日クロスバイク(タイヤ700cc?)を買い、店の人に空気入れも仏式の空気入れを買って圧力メーターつきのものを必ずかうよう言われましたが、一応普通空気入れ用の変換バルブが付いていて、
やってみたのですが、入っているのかどうかわかりません。タイヤにはMIN3.5~MAX6.0BARとかいてますが・・・
普通バルブ変換アダプターをつかって普通の空気入れじゃダメなんでしょうか?仏式空気入れって高いんでしょうか?圧メーターつきで・・。

A 回答 (5件)

普通の空気入れでもいいですけど、その場合は別に空気圧計をかうことをおすすめします。


でも、空気圧計を買うお金でエアゲージ付きの空気入れが買えちゃいますよ。

一番安いヤツはこれかなー。。。。
http://item.rakuten.co.jp/pwtgear/giyo-gf-55pv/? …

http://kakaku.com/search_results/%95%A7%8E%AE+%8 …

圧力メーターつきのものをお勧めされたのは、その方が絶対楽だからです。
ゲージ付きじゃないもの買うと、後で絶対後悔しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい見本も見せていただきありがとうございます。
けっこう安いのがあるんですね。
参考になりました。

お礼日時:2013/08/16 06:34

細いタイヤの場合はどうかわかりませんが、自分の自転車で試したところ、


変換バルブ+普通の空気入れで指定最大空気圧まで問題なく入れることができましたよ。
ちなみに私の自転車のタイヤはMAXXIS RAZE 700 X 33Cです。

通常使用の圧と最大圧の差は指で押せばハッキリとわかります。
指で押してぜんぜん凹まない状態ならほぼ最大まで入ってるんじゃ?

>仏式空気入れって高いんでしょうか?圧メーターつきで・・。

安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2013/08/16 06:37

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83 …
パナレーサー(Panaracer) タイヤゲージ 仏式バルブ専用 BTG-F
¥ 2,285
ttp://pedalhome.cyclehunter.com/?p=1966
正しい空気の入れ方(仏式)
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-air.html

伊集院さんが空気の入れ方に困ったと言ってましたね。

どこでも入れられるようにアダプターとゲージの手持ちが良いのでは?
http://www.amazon.co.jp/Gadgettown-33258%E3%82%A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/08/16 06:38

そのタイヤにあっていない空気圧にしていると走行中にパンクするおそれがあるので、メーター(ゲージ)の付いている空気入れを購入されることをオススメします。



Amazonで「フロアポンプ 仏式 ゲージ」で検索すると色々と出て来ますが、大体2000~3000円程度で買えます。その金額を高いと感じるのか安いと感じるのかは人によると思いますが。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_box_?phon …カタカナ&k=フロアポンプ+仏式+ゲージ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/16 06:39

チューブ、タイヤを痛めたくなかったら仏式空気入れを買ってください。


5kg/cm^2以上の空気圧に管理したい場合は、タイヤはカチカチですからタイヤを押しても感覚では全くわかりません。
タイヤ、チューブが傷んでも構わないのであれば適当に入れておけば一応走ることはできますから、使う人がそれで良いと言えば駄目とは言えません。

空気入れはタイヤ、チューブを1回交換するより安いですから価格が高いとはいえないでしょう。
クロスバイクを買った時点で、それなりの手間と金がかかることは覚悟の上でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうもんなんですね。お店の方も同じこと言われました。
とりいそぎ、仏式空気入れ買います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/15 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!