
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>数十センチ間隔で穴を明けて内部に充填する工事
「低圧注入」工事で、たぶん色等からエポキシ樹脂(コニシあたり?)ではないかと。
専用の使い捨てシリンジ(注射器)がよく使用されますが、手詰めのコーキングガンやグリースガンを使用する場合もあります。
コニシE-209
http://item.rakuten.co.jp/techno-ns/kouji00209/
エポキシ注入動画
あるいはカートリッジ式の1液エポキシ樹脂 OGグラウト(私は使用経験なし)
http://item.rakuten.co.jp/techno-ns/konishi_og_0 …
(本来は専用ガンを使用するはずですが、アンカーの穴埋め、ということで通常のコーキングガンで使用したのかも??)
「低圧注入」で検索すれば見覚えのある商品がみつかるかも知れません。
ご参考までに。
本当にお詳しいのですね。
1液式は高いので使い勝手の良さは諦め、容量あたりの値段の安さからコニシE-209を試してみようと思います。
ありがとうございました。助かりました。
No.2
- 回答日時:
先日実家の床張替のとき使用したのがコニシのウレタン樹脂系
http://www.bond.co.jp/bond/business/building/det …
接着剤です。硬化後はかなり硬くなりますが、実際に何かと比べた
訳ではありません。データも無いようです。
色は薄い茶色、半透明でもありません。
ガンは普通より大きいジャンボガンです。
他にもウレタン系の接着剤はあり、普通の大きさのカートリッジ
タイプもありますが、使った事がないので紹介できません。
半透明の琥珀色ではタイトボンドの「液体にかわ」があります。
http://www.off.co.jp/index.php?id=678
こちらも接着剤ですので硬いと思いますが、
ガンでの使用は出来ないようです。
高硬度のプラスチックで最初に思い浮かぶのはエポキシですが。
エポキシは2液混合ですのでガンも特殊な形です。
色々考えましたが回答には至りませんでした。
建築でのコーキングとは材料と材料の隙間を充填し気密、水密を
保持する物で、硬くなっては意味がありません。
用途を書いていただけると最適な物が紹介できると思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
仰られるように接着剤かもしれません。コーキングで検索したのが間違いだったように思えてきました。(同じ形なのでついコーキングかと・・・)
それを見たのは、古くなったビルのコンクリートの壁内部に空洞ができて浮いてきたところに、数十センチ間隔で穴を明けて内部に充填する工事でした。
私はその工事の足場の仕事をしてました。
足場の部材にもところどころこびり付いていて、ガッチャで叩き割ったときに、かなり硬かったのを覚えています。
足場の解体時には、アンカーの穴埋めも同じ接着剤を使う指示があり、自分でも使用しましたのでいつものコーキングガンを使ったのを覚えています。
今回この接着剤を使うのはあまりシリアスな用途ではなく、趣味の工作のある部品、直径10cm程度のABSのパイプの内部を充填したいのです。
凄い強度は必要ないのですが、パイプ内部を木材で詰め物をして、更に隙間に接着剤を充填したいのです。(部分的な衝撃で割れてほしくないため)
その意味では2液式のエポキシでもいいのですが、値段的に割高に感じますし、カートリッジをガンにセットして使う手軽さがありません。
私も、ご教示いただいたウレタン樹脂系接着剤で探してみようかと思います。
書いていただいたリンクではちょっと製品が見えないみたいなのですが(検索してもURLが変わらないため)、商品名を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ホットボンドではありませんか?
ただしコーキングと同じような円柱の入れ物ではなく、専用のカートリッジとホットガンが必要です。
普通にホームセンター等で買えます。
色は様々あります。
もしくは2液混合型のエポキシ樹脂です。
しかしこれも円柱の入れ物ではなく、専用のガンが必要です。
あとはFRPなどに使用するレジンですね。
これも基本は2液混合型で、やはり専用のガンが必要です。
それ以外には完全にプラスチックのように硬化するものは見たことありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きした状態になっている物があります。 例えば、屋外使用プラスチック 2 2022/07/30 16:57
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きしたような状態になっている物があります。 例えば、屋外使用の物の 6 2022/07/30 14:52
- 日用品・生活雑貨 この私の発明は絶対売れますよね? 7 2022/09/19 22:59
- その他(自然科学) 同じ硬度でも厚いと硬く感じる理由は? 2 2023/03/06 20:56
- その他(生活家電) 電化製品の配線をとめているプラスチック製の部品の名は? 5 2023/05/08 13:21
- 国産車 【海外の発展途上国の自動車YouTuber】が自作フレームに電気モーターを取り付けたあとにハンドルと 4 2022/04/24 20:48
- DIY・エクステリア シリコンシーラントを上手く塗る方法について 3 2022/05/05 13:35
- 車検・修理・メンテナンス 車のボディに塗ったコーテイング剤が、ヘッドライトのプラスチック透明カバーに垂れて、こびり着いてヘッド 4 2023/06/18 13:14
- 食器・キッチン用品 大根おろし器 3 2022/08/23 00:12
- 電子レンジ・オーブン・トースター プラスチック製の食品容器を電子レンジで加熱すると危険?特に赤ちゃん用について 5 2023/08/16 02:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガンかもで医者たくさん行くの...
-
ジークアクスでマルモとはなん...
-
抗がん剤を使わないという選択...
-
ガン 5年生存率 何故5年生存率...
-
リンパ腫とはガンのことですか?
-
子宮ガン予防ってあるのかな?...
-
JALガンダムについて質問です J...
-
【ガンダムシリーズについて】 ...
-
ドラマDEEPがガンダムのせいで7...
-
人はなぜガンで死ぬのか。ガン...
-
困ってます!
-
がんの疑いで経過観察とは
-
がんに効くと言われる植物
-
ガンになりたくない!!
-
胸部X線検査 硬化影
-
子宮ガン検診について・・・
-
マッサージガンの効果について...
-
ガンの転移について 手術が原...
-
日本人は2人に一人、世界一癌...
-
フコイダンの量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジークアクスでマルモとはなん...
-
ドラマDEEPがガンダムのせいで7...
-
ガンダムが放送されてた当時、...
-
最近、気に入ってマウスウォシ...
-
リンパ腫とはガンのことですか?
-
故障した高圧洗浄機、高速洗浄...
-
JALガンダムについて質問です J...
-
高硬度のプラスチックのように...
-
子宮ガン検診について・・・
-
若いガキ(20代くらい)にがん...
-
「ジロジロ見てんなよ」につい...
-
韓国ドラマのトンイに出てくる...
-
ガンでステージ5といったらどの...
-
ハスミワクチンについて教えて...
-
人はなぜガンで死ぬのか。ガン...
-
元国立ガンセンターの平山博士...
-
医療用語で いんくれがあって、...
-
私はガソリンスタンドで働いて...
-
ガンの転移について 手術が原...
-
腺腫様甲状腺腫は小さかったら...
おすすめ情報