
新しくPCを買ったりした場合に、その前に使っていたPCに入っていたアプリケーションを、新しいPCに移すにはどうしたらいいのでしょうか?今使っているPCを買ったときには、ソフトは結構入っていた(デスクトップにショートカットがたくさんあった)のですが、PC本体以外にはOfficeのCD-ROMぐらいしか同梱されておらず、他のソフトのインストール用のCD-ROMなどは入っていませんでした。こういう場合、Office以外のソフトを新しく買ったりしたPCに入れるにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元のPCにプリインストールされているアプリケーションを、新しいPCにインストールするというのは、多くの場合、『ライセンス違反』になりますので、諦めてください。
また、『ライセンス』上問題が無い場合でも、インストール用プログラムが無い場合には、非常に難しいです。
インストール用プログラム(多くの場合"setup.exe")によってインストールするアプリケーションの場合、
キャビネットファイル(".cab"ファイル)等から必要なファイルを展開
⇒インストール先フォルダやWindowsシステムフォルダにコピー
⇒レジストリに必要な情報を書き込む
という作業が必要ですが、ファイルのコピーは手作業でも出来なくはないでしょうが、レジストリ情報の書き込みには、相当の知識が必要です。
No.3
- 回答日時:
前のPCのプリインストールされているソフトをそのまま新しいので使うのは今はソフトでブロックしてあるでしょうから、出来ないでしょう(大分前はこれは出来ましたが)。
PCをブラックボックスとしてですが○十年前から使っていますが・・・この頃五月蝿くなっています。勿論、自分で後から購入したとか、インターネットで見つけてインストールしていたとかだと、XPではその機能があります。詳しくは新しいPCの説明書の書かれています。(簡単です)
又、上記のただ単なる引越しなら、外部HDDにコピー&ペイストをして、新しいPCにつなげるだけでも出来ます。
旧・新PCをコードで繋いで行なう方法もありますが、物理的に見えるので外部HDDを購入して行なったほうがわかり易いです。
私は今まではこの方法でDドライブやFドライブを外部HDDとして使い其処にコピーして、旧PCから新PCへ繋ぎ代えていましたが’(UDB2.0ポートが有るので今は簡単です。電気のソケットを繋ぎかえるだけと同じ感じです)。Cもファイルを開いて、アプリを一つづつのコピーなら今でも出来るのかも知れません(私はプリインストールで余計なソフトが入っている機種は使わないので、これは不確か)。
回答ありがとうございました。ちょっと回答の内容が難しくて理解できませんでした。DELLのPCを買って、それにアプリケーションを別のPCに入っているものを入れようと思ったのですが、無理みたいですね。あきらめることにします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>要するに、ソフトのCDーROMが手元にないものは初心者には無理ということですか?
初心者どころか、このサイトの『専門家』を称している方々でも、無理かもしれません。
"C:\Program Files\○○\△△"フォルダだけに必要なファイルがコピーされるアプリケーションというのは稀で、ほとんどのアプリケーションは、"C:\Program Files\Common Files"フォルダやWindowsのシステムフォルダにも、関連するファイルをコピーします。(しかも、この"C:\Program Files\Common Files"フォルダやシステムフォルダにコピーされるファイルがないと動かない。)
そのコピーされるファイルを特定するだけでも、相当な労力が必要ですし、レジストリ情報がレジストリのどこに書き込まれているかを特定するのは、もっと大変だと思います。
Windowsのバージョンによって、コピーされるファイルが違うこともありますし、レジストリに書き込まれる情報が違うこともありますから、単純に丸ごとコピーというわけにも行きませんし、レジストリの該当箇所を書き出して、そのまま読み込むというわけにも行きません。
回答ありがとうございました。DELLのノートPCを買おうかと思っていたので、ソフトがついてこないということで、どうしたものかと思い、質問しました。回答の内容がぼくには少し難しかったのですが、やはり、アプリケーションをPCからPCに移すのは難しそうですね。あきらめようと思っています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
- Outlook(アウトルック) out look メールを引き継ぐ 5 2022/11/23 19:10
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- その他(Microsoft Office) Officeのライセンスについて 5 2022/10/01 12:23
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ドライブ・ストレージ PCの移行についてやることを教えて下さい 4 2022/07/11 08:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
Avisynthのインストールについ...
-
iTunesの曲を全てDドライブに移...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
こんなリネームソフトありませ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
異なるフォルダ内の複数のtexフ...
-
フォルダ内で、一致するファイ...
-
RPGツクールのゲーム
-
IrfanViewのスライドショーの設定
-
保存された同一ファイル名をタ...
-
勝手に作られるファイル
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
ディレクトリの使用量をテキス...
-
CD/DVDライティングフリーソフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
「ファイルがオープンできませ...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
ファイルのサイズを0にする or ...
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
binフォルダーとは?
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
DVD Flickを使用していてDVDを...
おすすめ情報