重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠中に離婚をいいわたされ、出産するまで待ってもらう予定ですが、子供が産まれた事で変われたという男友達の話も聞きますが、離婚しそうな位の気持ちが子供の誕生により、改善された方、旦那様が変わりまた仲良く暮らせたという方いらっしゃいますでしょうか。
現在妊娠4ヶ月後半で、妊娠してから入院か毎日点滴と言われる程悪阻がひどく、仕事もやめざるおえなく、家事もできないので7月から実家にきており、
もともと妊娠が分かってから仲の良い時に2人で決めたことですが家賃の問題もあったので旦那は新しく1人で住み始めています。

浮気ではないようです。
それよりも私への不満がつのったようで
いつも改善しようとしてきてくれましたが
やりつくしたと感じているようで
今は顔もみたくないようです。
前はお互い自立して縁があればまた戻れる
とか、子供のため私のため今は仕事を頑張ると言ってくれていました、、。
引っ越して仕事も順調で余計に私はいない方が良い存在になっているように感じます。
妊娠しているのにあり得ないと思うことですがもともとはすごく優しいので私がそうさせてしまい、よっぽどなのだとは感じています。
時間がたてば改善されるのか、、

分かりにくい文章で申し訳ないです。

A 回答 (4件)

そんな無責任な父親をあてになどせず、実家の助けを借りて、しっかりとしたシングルマザーになって下さい。



生まれてくるお子さんは、貴方だけが頼りです。
    • good
    • 0

まだ4ヶ月とのこと、子供を手元で育てるおつもりですか?


とっくに破綻していて改善不可能と思います。
要は妊娠させて逃げたのですよね。
書いてはいませんが結婚してて授かったのではなく、授かったから仕方なく籍を入れた、でも本当は嫌だったのでしょう。
「私がそうさせた」と言う思考はDVやモラハラ被害者が陥りがちで、洗脳を受けているように感じます。
養子縁組と検索してみて下さい。
赤ちゃんを望むご夫婦が沢山います。
望まれず生まれるよりいいです。
またまだ早いので、諦めることもできる時期ですね。
一人で育てるとかは選択しないほうが良いです。やるなら旦那に渡して離婚がいいでしょう。
    • good
    • 0

こればっかりは性格もありますからね。


うちの場合、子どもが出来てから仲わるくなりましたが、やっぱり子どもの存在は大きくて離婚にまではいかない感じにおさまりますね。

離婚したらどんなに楽か!と思う事もたくさんあります。

まずは離婚は少し先延ばししてみて出産に立ち会わせてみてはどうですか?

今あなたが悲しんだりイライラしたり憂鬱になると赤ちゃんに気持ちが通じちゃいます。
あなたの心拍とへその緒は大事です。

産まれてからダメで離婚となっても命を授かった以上市や区に頼りながら大切に育ててください。
いまはシングルでも市や区では充実した体制とれますから(^^)

元気な赤ちゃんが生まれますように!
    • good
    • 0

仰る通りのすごく優しい人ならば妊娠中で悪阻がひどく弱っている妻に離婚なんて死んでも言いません。


冷静になって考えてみたらすぐわかる答えです。あなたの友人が同じ目にあっても同じようにすごく優しい旦那さんと言えますか?無理でしょ。

それかよっぽどあなたが旦那さんに対して傍若無人な立ち振る舞いだったのか。

いずれにせよ大人げない話しです。
子供がお腹にいることの重大さをしっかり考えて下さいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!