プロが教えるわが家の防犯対策術!

スペックは一番下に書いてある通りですが、使い始めて2年3ヶ月目の自作デスクトップPCです。

過去に所有してた自作機でもなかった症状なのですが、1時間ほど前にWEB閲覧中に
突然停電が起きたようにPCの電源がすっと落ちました。数秒経って再起動しましたが、
再び電源が落ちて再起動をしました。

熱暴走かと感じてAI Suite II 1.01.14 でCPUの温度を見ると36℃でした。BIOSからは確認出来なかったのですが、恐らく40℃くらいだったのでは?取り合えずファンコントローラーを最大に回して31℃になっています。グラボは積んでいません。

CPUクーラーは回っています。PCケース内も1ヶ月に1回は大掃除をしてホコリを飛ばしているので
異常は見当たりません。電源関係の接触も見た目ではわかりません。

以下、箇条書きになってしまい恐縮ですが気になる点です。


イベントビューアーのログでは
「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります」

とのみあります。

立ち上げていたソフトはIE9.0、Skypeのみ
ノートンISは最新の定義で何も検出されず。

室温はエアコンのドライを入れてますが温度計は28℃を指している(過去のペンティアム機でも同じ環境でしたが異常はなかった)

毎日8時間は稼動、使わないときはスリープに。
数日前にMicrosoftUpdateがあり、実行しました。

HDDはData Lifeguard Diagnostic for Windowsを使用して、EXTEND TESTを行っても
何も異常は見当たりません。異音やもたつきなどもなし。

IEのキャッシュ設定を700MBにしていたので250MBに減らしてみました。
大きくしてもPCの再起動とは関係ないとは思いますがどうでしょうか?

検索してみるとメモリの抜き差しや熱暴走、ウイルス感染など多岐に渡るので特定は
難しいかもしれません(データのバックアップはこまめに取ってはいます)

--------------------------------------------------------
Windows 7 Professional 64bit SP1  DSP版

Intel Core i7 2600(OCは一切したことがない)

MB=ASUS  P8H67-V (BIOS ver 3702)

メモリ=CFD  W3U1333Q (4G×4枚で16GB積んでいます)

HDD=ウェスタンデジタル WD10EALX-R (1TB 7200rpm 32MB)

ケース=クーラーマスター Centurion 5 II BLACK RC-502-KKN1

CPUファン=KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000(1300rpm程度で運用)

電源=SCYTHE 「剛力3 GOURIKI3-700A 」

ディスプレイ=三菱 RDT233WLM-D

DVD-Rドライブ=I-O DATA  DVR-S7260LEBK

AINEX   ファンコントローラー  FC-06 

A 回答 (12件中1~10件)

OSのインストールがうまくいっていないのか



メモリー、マザーボード、CPUの不良が考えられます。

メモリーとCPUのチェックプログラムでチェックしてみたらと思います。
    • good
    • 0

こんにちわ


>>windows7で突然電源が落ちて再起動する
・マザーボード情報に不具合が生じている可能性があります。
・一度、BIOSの初期化をしてください、(OSの初期化ではない。)

・PCケース内部にある丸い電池を取り出す
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei= …
・同時に、電源もOFFにする
・10分近く放置
・丸い電池を新しい電池へと交換、取り付け
・電源ON
・OSの制御を行うマザーボード情報の初期化終了後、最後に、下記の事をするとよいでしょう。
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます

お礼日時:2013/08/18 17:29

電源がヘタってるとか。



本来、コンセントは交流100Vな訳ですが、夏場など、電力使用量が増える季節や時間帯だと、これが90Vとかそれ未満まで電圧が落ちてしまう場合があります。

しっかりした電源ならそれでも持ちこたえます。
ただし電源の種類によっては海外仕様の流用で115V動作のものがあり、それだと通常でもやや厳しめの状態で使うことになりますが、そういう電源だとイレギュラーな状態に対応できませんし、100V用でも安物電源だと通常状態でギリギリの場合があります。
新品ならそれでもさらに持ちこたえる場合がありますが、使用して古くなるにしたがって許容範囲が狭くなっていくので、1年前、2年前は大丈夫だったとしても、今が大丈夫とは限りません。

まあ、可能性の1つとして。
    • good
    • 2

 ウェスタンデジタル WD10EALX-R (1TB 7200rpm 32MB) のHDDが怪しいですね。



 ウェスタンデジタルのHDDを使っていて、トロイの木馬に感染した途端に電源落ちが始まった経験があります。結局、HDDを交換する以外に対策が無く、日立のHDDに交換したら、それ以降は何年過ぎても異常は起こっていません。

 廉価版のパソコンを購入した場合は、リカバリーディスクに必要なデータの半分しか入っていなくて、大半のデータがHDD内にプリインストールされており、購入時にリカバリーディスクを作成して置かなければならない場合があります。

 もし、トロイの木馬による感染が原因だったら、OSが破壊されていて、HDD交換が必要な場合もありえます。一応、リカバリーしてみて、駄目だったら、HDD交換をお勧めします。
    • good
    • 2

下記URL等と同じ現象かもしれません。


イベントビューワを確認してみてください。

http://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~murakami/cgi-bin/FS …

http://ameblo.jp/ogs-digilife/entry-11096772083. …

メモリの不具合でも起きる場合があるそうなので、メモリの組み合わせを変えてみるとかソケットのクリーニング等を行ってみると改善するかもしれません。
    • good
    • 3

何とも言えませんね、以前LenovoのノートPCでWondowsUpdate後、30秒間隔で立ちあがって30秒でブルースクリーンで落ちるを繰り返したので、リカバリで戻しても治らなくなり、Windows8 Proにしたら全く起きないという事もあります、これから考えれば、OS自体の問題だと思えます、AMDのPhenomII 1055tのPCでは電源が落ちない、スリープもスリープにすると1秒で復帰してしまうと言うトラブルが起こるのですがAthlonII 635ではまったくノートラブル両方ともWindows7HP-64です。


基本6コアと 4コアの差だけ、しかも、双方の電源を交換しても(両方とも850W)症状は変わらずと、ハードでは説明の出来ないトラブルもあるので、何かハードがいけないと思う人も多いですが、一概には言えません、Windows8.1プレビューを別パーテーションに入れてトラブルが無ければ、OS自体の問題とかんがえられます、8.1にしても起こるなら、ハードの問題となるでしょう。
    • good
    • 2

> 1時間ほど前


まだ同じ現象が発生しているでしょうか、あるいは夕刻以降も同じ現象が発生するか確認してみてください。
電源電圧(というかAC100V)の一時的な低下の可能性もあります。
通常は大丈夫でもこの暑さで一時的に低下した可能性もあります。
あるいは電源の不良の可能性もあります。
今晩まで待って、同じ現象になるかどうか確かめてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先ほ検索でKernelPower41病というものにたどり着きました。

しかし、http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/kernel-p …
の筆者は電源の抜き差しでも改善がみられたということで、先ほど筐体の裏の
電源プラグを軽く上下に動かしてみると電源が落ちました。

一旦起動させた状態で、パソコンをシャットダウン、電源コードを抜き差しして
いつもより力を入れて奥に差し込むように入れなおしました。

気のせいか、固いながらもいつもより深く刺さった気がします。

しばらくこれで様子をみてみます。
電源ユニットの交換も考えて見ます。ありがとうございます

お礼日時:2013/08/18 17:20

再起動時にBIOS日付時刻が初期化または大幅に狂っている、ということはありませんか。

(CMOSボタン電池を交換してみる)
長年の使用で電源ユニット側の電源プラグが下に下がりかけて、抜けかかって電源瞬断を招きやすい状態になっていませんか。(電源プラグをしっかり挿し込めばOK)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先ほ検索でKernelPower41病というものにたどり着きました。

しかし、http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/kernel-p …
の筆者は電源の抜き差しでも改善がみられたということで、先ほど筐体の裏の
電源プラグを軽く上下に動かしてみると電源が落ちました。

一旦起動させた状態で、パソコンをシャットダウン、電源コードを抜き差しして
いつもより力を入れて奥に差し込むように入れなおしました。

気のせいか、固いながらもいつもより深く刺さった気がします。

しばらくこれで様子をみてみます。

時刻が狂っているということはないみたいです。
CMOS電池は2年間、1度も交換した記憶がないので、後で買って来て入れ替えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/18 17:18

『KernelPower41病』とかというらしいです。


Google で KP41 で検索すると多いですね。
症状は違いますが、この方はCPU交換まで行ってしまったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16197423/

私の場合は、
マザーボード P8H67-V(BIOS 0806)
Windows7 64bit Pro ですがリセットボタンを押したかのように再起動。
(ブルースクリーンにはなりません)
CPUの温度は40度台前半なので問題はなかろうとおもいましたが
一応中を開けて掃除。
その際に、ADSLモデムと無線LANルータの電源断。
掃除を終えて、モデム、ルータを接続するも
ルータの電源が入らなくなってしまいました orz
安い中古のルータを見つけて接続。
その後三日ほど経ちますが発症していません。
PC内部のどこかが緩んでいたのが掃除の際に直ったのか、
瀕死状態のルータがPCを巻き込んでいたのか、
不明です。
どうか、このまま治まっていてくれますように。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先ほ検索でKernelPower41病というものにたどり着きました。

しかし、http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/kernel-p …
の筆者は電源の抜き差しでも改善がみられたということで、先ほど筐体の裏の
電源プラグを軽く上下に動かしてみると電源が落ちました。

一旦起動させた状態で、パソコンをシャットダウン、電源コードを抜き差しして
いつもより力を入れて奥に差し込むように入れなおしました。

気のせいか、固いながらもいつもより深く刺さった気がします。

しばらくこれで様子をみてみます。

お礼日時:2013/08/18 17:16

それは電源が壊れかかっているのです。



もうすぐまったく起動しなくなるか、使用中に勝手に切れてそれっきりになるでしょう。長くてもあと三ヶ月も持たないでしょう。

電源なら自分で交換できますから、やってみればどうですか。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!