電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ギターエフェクター用のACアダプターで、BOSSのPSA-100Sについてですが、これって一般的な四角い形ではなく縦長でコンセントに挿したときも向きが横になりますよね。

他のアダプターはケーブルの左右どちらかに色が付いていたりしてアース側が分かるものが多いですが、このPSA-100Sは目印になりそうなケーブルの文字がどちらを指しているのか分かりにくいのですが、ケーブルが下になるように持った場合、上段と下段の端子でどちらがアースになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>エフェクターに挿す側のプラグではなくて、コンセントに挿す方の極性です。


>コンセントには左側が長く、右側が短いという目印がありますよね。
>BOSSのアダプターはどっちがアースなのかなと思った次第です。

あ~、そっちね。

これも「挿してみないと判らない」のです。

家庭用のコンセントが単相3線式の場合、アース(白)、ホット(赤)、コールド(黒)の3本の線がコンセントまで来ています。

このうち、アースとホットで100Vを取ってるコンセントの挿し込み口と、アースとコールドで100Vを取っているコンセントの挿し込み口で、2種類あります。

こうしておかないと、ホット側ばかりに負荷が偏ったり、コールド側ばかりに負荷が偏ったりして、全体のバランスが悪くなるのです。

で、アースとホットのコンセント口と、アースとコールドのコンセント口では、位相が逆になります。

通常、アースと、ホット/コールドの区別が必要なコンセントのプラグには、アース側にマークがしてあったり、アース側が微妙に太くなっています。

区別が必要ない場合は、何の表示もありません。ですが、前述のように「コンセントの口によって、位相が逆転している」ので、アースをアース側に挿した方が良い場合と、アースをアースじゃないほうに挿した方が良い場合があります。

そんな訳で、これも「挿してみないと判らない」のです。

位相がコンセントの口ごとに違う可能性があるので、両方のパターンで挿してみて、ノイズが少なくなる方向を使う、と言う方法を取るしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しいですね。参考になります。
BOSSのアダプターは目印らしきものが無く、挿し方を変えてもノイズは同じぐらいなので不思議だなと思ったんですが、直列で並べているエフェクターによってはノイズが出たり出なかったりと統一感が無いものですから、正しい極性はあるのかなと答えを求めてはいたのですが、なかなかわからないものですね。

お礼日時:2013/08/21 17:07

>他のアダプターはケーブルの左右どちらかに色が付いていたりしてアース側が分かるものが多いですが



世の中のACアダプターは「形状がまったく同じなのに、プラスマイナスが逆」って言う製品が沢山あります。

なので「ケーブルに色が付いている」としても、何の参考にもなりません。

外側がプラスだったり、中心がプラスだったりするので、ACアダプタ本体に刻印されている

http://blog-imgs-27.fc2.com/i/t/e/itecs/20070215 …

のような「極性表示」を参考にして下さい。

>ケーブルが下になるように持った場合、上段と下段の端子でどちらがアースになるのでしょうか?

極性表示が無い場合は、どっちかアースになるのかは判りません。テスター等で計測しましょう。

なお、極性が逆のACアダプタを使うと、一発で壊れますから、絶対に止めましょう(火を噴いて燃えます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんです。
質問の仕方がおかしかったようですね。
エフェクターに挿す側のプラグではなくて、コンセントに挿す方の極性です。
コンセントには左側が長く、右側が短いという目印がありますよね。
BOSSのアダプターはどっちがアースなのかなと思った次第です。

お礼日時:2013/08/19 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!