dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚み30mmのしっかりした木製机天板へ貫通穴(M7-M10程度)を開け、卓上のオブジェをボルトで固定したいのですが、適切な下穴の開け方はどのようなやり方でしょうか?ホールソーの使用を検討してみましたが、どれもサイズが大きく適当なものを見つけることが出来ませんでした。この場合、電動ドリルでねじ穴を切りそこへボルトを押し込むようなやり方が一般的なのでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (8件)

参考までに



オブジェのものが分からないのでなんとも言えませんが

(1)小さなオブジェ(2~3kg程度)だったら木ネジもしくは、タッピング(太さ4~5mm)でとめるのがいいと思います。
木ネジは皿ビス(頭が三角)しかない為オブジェのとめ穴に座ぐりが必要になります。
タッピングは基本的には鉄にとめるビスですが、木にもしっかりとまってくれて、皿ビス、鍋ビス(頭が丸い)、トラスビス(頭が鍋ビスよりも滑らか)などの種類があります。
強度的にはたいしたありませんが、2~3kgくらいのものならまったく問題ありませんよ。
4mm木ネジ、タッピングの下穴は基本不要です
5mm木ネジ、タッピングの下穴は3mm程度で良いでしょう。

(2)それ以上のものだと貫通ボルトM6~M10程度がいいと思います。
穴の大きさは先述してくれているように2mm程度大きな穴をあければいいと思います。
少しくらい斜めにあけても30mm程度のことならまったく問題ないので気にせずあけましょう

(3)この場合コーチスクリュウを使うメリットは無いと思います。
オブジェが大きくなればなるほどコーチスクリュウは使用しないほうがいいと思います。
最初のうちはいいのですが、少しづつ木とコーチが緩んでくる可能性があります。
まあ、今回の件はほぼ気にしなくていいと思いますが・・・
コーチには40mm以下のものがないと思います。
わざわざサイズの合わないコーチを使わなくても強度も使い勝手ももっと良いものがありますので。

本題と話がそれてましたが、30mmの木天板に穴をあけるにはやっぱり木工用ドリルが一番ですね。
下穴をあけて、本穴を上から半分、下から半分づつあけるのが一番きれいに穴をあけれると思います。
そのまま上からあけると下側がめくれてしまい失敗するので気をつけてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なアドバイス有り難うございました。参考にします。

お礼日時:2013/09/04 10:07

> M7-M10


市販されてるのは、M8とM10ですね

M8なら直径はΦ8
手抜きで加工するならΦ8のドリルで穴を開けて、
ドリルをこじるように穴を広げます
基本的には、取り付ける部材の寸法にあわせ穴径を変える

鬼目ナットは個人的にはお勧めだけど、ボルトの位置は変えられないので
相手側に寸法が調節できるサイズの穴が要る

・・たとえば2本のボルトを100mm間隔であける場合
 穴の位置が1mmずれてもいいように2mm大きな穴をあける


あと、ナットで締める場合は、爪付きナットってのがあります。
これは、ナットの寸法に合わせて穴をあけます
ボルト先端が出ないのでスマートに仕上がります
    • good
    • 0

No.3です。


 ドリルガイドが必要なのは、10φ程度で30mmの穴をあけるとなると、少し傾いただけでボルトが通らなくなるからです。
 またボルトが傾くと木にたいして局部的に負荷が掛かりめり込んでしまうことによって、ボルトが緩むからです。

 コーチスクリュー(添付写真はM8×40mm)は、木にたいして直接ねじ込みますから、金属どおしのボルトナットと異なり、緩むことが少ないからです。また、作業が一方から出来ますから、机の下にもぐりこむ必要がないです。また、木に直接ナットやワッシャが接しないため、傾いてねじ込まれても木にめり込まないからです。

 木に金属金物を取り付ける時にコーチスクリューが使われるのは理由があるのです。

 取り付けるものの厚さとワッシャなどで、合計10mm以上あれば、(あるようにすれば)40mm当たりが良いでしょう。30mmあたりから市販されています。
 ⇒六角コーチスクリュー (ステンレス) 大阪魂 ステンレス 【通販サイトMonotaRO】 6×40~( http://www.monotaro.com/g/00425212/ )
「テーブルの天板に穴をあけたいのですが」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーチスクリュウ詳細についてご教授いただき、誠にありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2013/08/21 13:13

M8ボルトの直径は10mmですから5-100か5-105



M10は12mmなんで、5-125
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2013/08/21 01:59

少し勘違いされているかもしれないと思い、


少し書かせていただきます。

ボルトの場合は裏側に座金とナット、ボルトが少し出てきます。
コーチスクリューなら下穴だけで止める事ができます。
裏には何も出ません。取り付け物を傷つけないよう座金は必要かな?
ただコーチスクリューで30mm以下の物ってあったか確認できないです。
http://www.yht.co.jp/yds/012.asp?pf_id=02121001160

決して穴にボルトを押し込んだりしないで下さい。
ボルトの下穴はボルトより1~2mm大きくして裏からナットで締め付けます。
強度はボルトの太さもありますが、座金の大きさ、厚みによる影響が
大きいです。普通の取り付け方法では最強だと思います。

コーチスクリューは下穴は小さく、普通は貫通させません。
最近はほとんど使われません、貫通ボルトの方が早くて強度がある為でしょう。

中間の強度で鬼目ナットと言う物もあります。

Mいくつと書くとボルトなどの太さを想像しますので注意して使いましょう。

オブジェがどんな物か分からないのでなんとも言えませんが、
個人的には6mm程度の木ねじ、深さは20~25mmで十分な気がします。
下穴は3mm位、深さは5~8mmもあれば大丈夫でしょう。

この回答への補足

ご回答有り難うございます。”ボルトを使用する場合、下穴はボルトより1~2mm大きくして裏からナットで締める”とご回答頂きました。確認ですが、M8のボルトを使用する場合、http://www.starminfo.com/products/gimune/5.html のサイズ10(品番5-100)のドリルビットを使えば良いということでしょうか?お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

補足日時:2013/08/20 23:13
    • good
    • 0

木でしたら、木工用ドリルビットで十分です。


ただ、少しでも傾くとボルトが通らなくなりますから、ドリルガイドを使います。
 ⇒ドリルガイド( http://www.kanzawa.co.jp/product/attachments/02. … )
30mm厚さでしたら、ショートビット( http://www.starminfo.com/products/gimune/5.html )で十分でしょう、貫通時に裏側がめくれるのを避けるために、5mm程度で貫通穴をあけて、両側からあけるときれいに仕上がるでしょう。

 ただ、30mm厚さがあれば、下穴をあけてコーチスクリューで止めるほうが良いと思います。

この回答への補足

早速のコメント有り難うございました。ドリルガイド少々お高めですね。検討してみます。手順についても参考にさせていただきます。コーチスクリューのお奨めでしたが、ボルトよりこちらを選択する方が良い理由は何でしょうか?

補足日時:2013/08/20 20:34
    • good
    • 0

M10みたいな小さな穴なら下穴無しでも、木工用ドリルで穴あけができます



http://www.starminfo.com/products/gimune/5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有り難うございました。

お礼日時:2013/08/20 20:28

木工用ドリルであけられますよ。



    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク見ました。有り難うございました。

お礼日時:2013/08/20 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!