
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
タイトルと質問内容が違うようですが…
>ディーラーの新車時の装着タイヤって選べないの?
ライン装着のタイヤを選べるかと言う質問でしたら、選べません。
他の回答あるように、納車前にディーラーで好きなタイヤに交換する事はもちろんできますが、もちろんタイヤ代組み換え料金が発生します。
ディーラーにいた時に数件新車時にタイヤを交換したことがありました、ブリジストンやダンロップに努めている方ですね、自社のタイヤでないと会社に乗り入れ禁止だそうで、タイヤ持ち込みで交換したことがあります。
>スポーツタイヤかなコンフォートタイヤかな?
もちろん車種やグレードにもよりますが、最近は省燃費タイヤの装着が多いです、それを装着してのカタログ燃費ですから、省燃費を売りにしている車はほぼ省燃費タイヤです。
>さがしてもこんなタイヤないです
新車装着タイヤはカタログには載っていません、販売店向けの価格表にはあります、ちなみに卸価格を見るとB250はエコピアEX10と同じ卸価格ですね。
価格帯から言うと、廉価品では無くて標準品のタイヤだと思います。

No.7
- 回答日時:
>ディーラーの新車時の装着タイヤって選べないの?
注文取付は可能です、新タイヤの料金+旧タイヤの取り外し料、組み換え料+廃棄料を支払えば新タイヤ装着した状態で納品してくれます。
No.6
- 回答日時:
市販用タイヤとは別にOEM用タイヤというのがあって、自動車メーカー向けに生産しているタイヤが存在します。
自動車メーカーが開発時に十分にテストを行って採用しているタイヤですので、安物という訳ではありません。
No.4
- 回答日時:
>さがしてもこんなタイヤないです。
安物を付けられたのでしょうか?メーカーが数万本単位で発注している市販タイヤとは別物タイヤで、
価格が勝負の大量生産品でしょう。
そういう意味では安物です。
たぶん、トヨタの仕入れ単価は1本1000円くらいなんじゃないかと思いますが、
当たり前に個人だと4本しか購入しませんから、
ディーラーに依頼したら市販価格基準になります。
カタログに銘柄を謳っているクルマ以外は、仕入れ単価優先で装着されるでしょうし、
銘柄を指定するならタイヤ専門店で購入した方が安いと思います。
No.3
- 回答日時:
>さがしてもこんなタイヤないです。
安物を付けられたのでしょうか?ありますよw
ディーラーや部販からだけ取り寄せる事が出来るタイヤです。
純正装着タイヤは、その車の特性に合わせて市販モデルよりも細かくチューニングして作られています。
なので、市販用としては販売されません。
あくまでその自動車メーカーの補修部品としてしか販売されないのです。
同一モデルがあった場合でも、純正装着の物は市販品とは違っています。
タイヤだけで注文すると市販モデルがあったとしてもそれよりは高いですよ。
No.2
- 回答日時:
欧州では「B250 ECOPIA」と言う名前で販売しています。
エコピアシリーズに相当する性能でしょう。
ブリジストンのエコピアの半値で同等品が得られるという事になります。
No.1
- 回答日時:
「ディーラーの新車時の装着タイヤって選べないの?」
メーカーオプション又はディーラーオプションにあれば、選択出来ます。
もちろん、その分お金はかかりますけど・・・・
「ブリジストンのB250とかいてました。さがしてもこんなタイヤないです。」
TOYOTAと提携して作っているタイヤでしょう。
特に安物でも無いと思いますが、もちろん市販されていません。
メーカーでも十分テストされていますから、問題無いですよ。
もし何かあったら大変ですからねw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- カスタマイズ(車) タイヤのサイズの違いについて教えてください。 初めてタイヤ交換をするのですが、タイヤの規格が2種類あ 11 2022/05/14 10:54
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のタイヤ交換をするのですが、DUNLOP DIREZZA DZ102 にて検討中です。 男55 2 2022/12/13 22:32
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グランビア4WDのインチアップ
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤ・・・・どういう乗り方...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
17インチ 7J のホイール...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
直線でハンドルがブレる
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
カブのタイヤの数字について
-
空気圧が左右違うとどうなりま...
-
クムホタイヤってどうなんでし...
-
バモスホビオ タイヤ空気圧
-
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
バイク初心者です。 近いうちに...
-
オフロードタイヤ選択
-
165/70R14 81Sの81Sって
-
タイヤについた塗料をとるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
5.5j
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
スタッドレス装着でステアリン...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報