dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広島から伊勢方面への鉄道旅行を計画しています。
JR以外の鉄道利用経験が少ないので、アドバイスよろしくお願い致します。

1日目 広島→(新幹線)→大阪→(???)→伊勢
2日目 伊勢→(???)→名古屋
3日目 名古屋→(???)→大阪→(新幹線)→広島

大阪→伊勢
伊勢→名古屋
名古屋→大阪
の移動方法を教えて下さい。

近畿鉄道の特急の種類が多くて悩んでいます。
また、お得なキップ情報もあれば、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

ざっとの計算で、新大阪から近鉄(近畿日本鉄道)で伊勢方面に向かうのと、名古屋から伊勢方面に向かうのとでは、3,000円程、新大阪からの方が安上がりです。


所要時間は、どちらでも殆ど差はありません。
利便性では、名古屋経由の方が、駅が隣接しているので便利です。
方や、新大阪経由の場合、JR新大阪⇒大阪⇒(環状線内回り)⇒鶴橋となります。
鶴橋は、大阪市内駅ですから、運賃の追加は要りません。

鶴橋から伊勢方面に向かう特急は、概ね1時間に2本で、甲特急と乙特急が交互に発着します。
甲特急は、速達特急で賢島行。乙特急は、主要駅停車タイプで宇治山田または鳥羽行になります。
伊勢市までなら、時間差は10分程度です。
この辺は、近鉄名古屋からの場合も同様です。

新幹線、広島⇔新大阪は、金券ショップで回数券のバラ売りを求めれば、片道あたり数百円安くなります。
近鉄特急も、回数券のバラ売はありますが、広島では入手困難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所要時間および料金面での情報ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/08/27 21:56

大阪での乗り換えでは、新幹線利用なら新大阪⇒地下鉄御堂筋線⇒難波、大阪難波(近鉄・阪神)と間に地下鉄が挟まります。


時間帯にもよりますし、かかる時間との兼ね合いもありますが、乗り換えをできるだけ簡単に済ませたい場合は、京都駅乗り換えが簡単です。新幹線改札の向かいが近鉄改札ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
京都駅での乗り換えとは思い付きませんでした。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/08/23 20:10

 大阪から伊勢は近鉄が良いと思います。


 乗り換え無しの直通があります。

 伊勢から名古屋は近鉄でもJRでも良いと思います。

 名古屋と大阪、大阪と広島と分割していますが、大阪で途中下車しないのであれば名古屋から広島まで新幹線が便利と思います。

 帰りの伊勢から広島までJRで行くなら乗車券を通しで買えます。もちろん名古屋で途中下車も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3日目の大阪は途中下車の予定です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 15:03

運転本数が少ないのがネックですが、近鉄はぜひ「しまかぜ」を推します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/08/22 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!